26日 マチュピチュ

SAMBO

2013年02月27日 21:29

朝起きると大雨、、、、、

でも5時半の始発のバスに乗る為バス停へ5時前に、

一番のバスにのりマチュピチュの入り口に、6時のオープンに列の一番始めに並ぶ

ワイナピチュ山は7時にオープン、その間に雨ではあったけど

遺跡を一回りしつつゲートへ、

なにも見えないし地図もないので迷いましたがゲートに一番に並び、

オープンと同時に上る、この時間に上る人は200人

山頂まで1時間と書いてありましたが25分ほどで1番で山頂。

2番目の人に15分ほどあけて山頂にたどり着きました。

真っ白で何も見えない、立ってると吹き飛ばされそうな暴風雨のなかいい岩場をキープ、

10時前大雨のなか一瞬だけ雲が切れマチュピチュが!

7時に上った人達はそれで満足してみんな下りましたが、

大雨でいい写真とれてないし、午後からは晴れてきそうなきそうな気もするので、

一人くだらず岩陰に待機、

今回山の装備なく、服が綿なのでずぶぬれで

体温を奪われてリアルに邸体温症になりそうでした。

凍え遭難した人の気持ちを味わいながら岩陰にちじこまっていると、

12時ころ雨がやみ少し気温が上がってきたのでまた岩上へ、

風が少し弱くなったので、なんとか体も戻ってきました、

来てから待つ事6時間、ついに1時過ぎマチュピチュが全容を現しました。



もうその時は下山しないと行けない時間でかかりの人が来ていたので、

残りの写真は下りながら、でも、岩山の一番上で見れたのは本当に感動でした。

これは、リザルトって訳ではないですが、1番



帰ってきたら天気もよくなってきていて、リャマも元気に遺跡を走り回っていました。



遺跡から振り返ると、先ほどまでいた山が、



結局、その後インカの橋や遺跡の中を歩き回り、

マチュピチュがしまる5時半まで堪能しました。


関連記事