12日 キト
朝キトにつくもGPSをみるとえらい街からはなれている。
そこから、またバスにのり、バスにのりなんとなく圏内に入りそこから歩き、
街をぷらぷらしつつ、町並み、景色みたり、教会に入りつつ、
なんとなくここも見れたかなーってことで、
前からいきたかった赤道の記念碑へ、
バスを乗り継ぎ、無事到着、
赤道の記念碑で写真を撮っていると、ナスカ以来の日本人に会いました、
話しつつ、ここはこんな立派な記念碑が立っているんですが、
実はたててから200Mほどずれていた事が発覚してのばしょので、
博物館が建っている、リアルな赤道に移動。
そこでは、洗面所でできる渦が北半球と南半球で違う違いや、
生卵がたてやすいなどの実験をしたりしました。
知ってはいましたが、リアルに目の前で実践できるのは楽しかったです。
帰ったら動画で是非!
その後日本人3人になり、もともとそのまま次の街にと思っていたんですが、
流れでその人たちのいる宿に泊まる事に、
久々の日本人宿で、アマゾンを筏で旅した事あるエクアドルに5年住んでる人や、
もうすぐ100カ国な人、世界一周中の女の子など、さらに面白い人達が増え、
夜いろいろ話が盛り上がりました。
旅先で出会う人はいろいろ面白くて楽しかったりします。
人と動きがずれてたり、地球の歩き方とかガイドブックを見てなくて、
日本人宿を知らなかったりで、海外で日本人と会う事も少なかったりなんですが、
今回は南米という土地柄も含めあった人みんな濃い人だったりします。
旅はついに北半球に入ります。
赤道ジャーンプ!!
関連記事