アドバンス講習 ダハブ19日

SAMBO

2010年06月21日 20:08

ダイビング3日目

今日は新しく人が二人増えました、そして日本対オランダ戦という事で

午前中2本潜り、その後ナイトダイブをする事に

朝は一本目オープンの限界18メートルを超え30メートルまで

感想としては素潜りと違い、急がなくていいので

順々に耳抜きをしていけるので、そんなに普段と違いがありません

でも、上を見上げても、もう水面も見えない感じです。

また違った世界です。

午前のもう一本はナビゲーション、コンパスを使ったり、

自分が30メートル進むのにどのくらいキックが必要かで

どのくらい自分が進んだか認識できる様にするスキルです

コンパスは山でも使うので苦ではないのですが、

体が水中で動いてしまうので一番始めの基準作りが難しかったです

まーでもいい感じです、

そして帰ってきてご飯を食べサッカー見にバーへ

オランダ人も日本人もいて楽しかったです。

日本だとなかなか、これだけオランダ人いないですからね

結局オランダ勝って、

オランダ人はアイムソリーっていって意気揚々と帰っていきました。

外歩いていると、エジプシャンはジャパン1−0と声をかけてからかってきます

出れなかったくせに生意気です。

そして、昼寝等して、暗くなるちょっと前に機材の準備をして

ナイトダイビングのブリーフィングを受け、

いい感じで暗くなってきたので夜の海へ、

夜の海はまた全然別もので凄かったです。

夜行性のものが動いているので、生き物が全然違います。

やってみたかったものでもあったので、やれてよかったです。

2日目にナチュラリストをやっているので、

後は明日魚の見分け方をやったら、アドバンスもとれます。

宿題も昨日終わったので、やっと詰め詰めから解放かな、、、、、、

と思いきや、午後からビーチでまったりなんてできる柄じゃないので

追加で午後から講習のダイビングじゃなく、ファンダイビングで、

綺麗なポイントに連れて行ってもらう事にしました。

30ドルか35ドルくらいです、安いです。

免許とれたら車乗らないとねって感じで、

これからはタイ、インドネシア等色んな国でもダイビングもできます。

ここは講習をする近くの海も、凄く綺麗、

こんなところは稀みたいです。

興味がある人いたら聞いて下さいね、手配しますよ。

関連記事