アウター合計74枚
仕分け、発送準備完了しました。
みんなの気持ちものせて、asian night marketを出発していきます。
阪神大震災のときもでしたが、結構仕分けは大変な作業であったりもします。
自己満足、ありがた迷惑、ひいては人災にならぬよう、
受け取ってもらう人、配る人、運ぶ人、仕分ける人の気持ちになり、支援も行いましょう。
うちは僕がやっているし、量もしれているので大丈夫ですが、多いと大変です。
一応、今後のために、けして上からでなく、経験として聞いてください、
服に関してはポケットは確認してください
(ただでさえ被災地はごみで大変です、使い終わったリフト券などはないほうがいいと思います)
サイズは確認してから、5枚以上ならリストアップしてくれると助かります
(こちらでは、サイズの確認を服を探して行い、
たたんだ状態で確認できるようガムテープを貼りそこに表記しました)
そしてこんな感じで仕上げました。
(ダンボールは開けたとき積んだ状態でも中がわかるように表記してあります)
たぶんどこか被災地に送るにせよ、どこかにもっていくにせよ
ここまで、個人がやっておいてくれると、集める人、配る人はだいぶ楽です。
たいした作業ではないですが、それが100枚1000枚となると大変です。
1枚ではたいした手間でなくても数が多くなると、それで時間がとられ
せっかくなのに、被災地の方に届くのもその分遅くなってしまいます。
えらそうに聴こえたかもしれませんが、すみません。
このことも、阪神大震災、中越地震の経験からです。
阪神大震災の時に比べれば、人々の動きもすごくよくなっていると思います。
どこで何が起こるかわからない時代です。
この経験や知識が、これを読んだ方の頭に入り、
こんど自分が被災したときに逆に自分を助ける事になるかもしれません。
つらい出来事ですが、これも経験として学習し先につなげていきましょう
もうすぐヤマトさんが取りに来ると思います
みんなの気持ちがやっと出発します