今回の支援活動のご報告

SAMBO

2011年03月22日 22:46

今回は急な呼びかけにも関わらずアジアンナイトマーケットでは1日半で74着のウエアが集まりました。

それらは一度事務所で2500枚とともに仕分けされ、いろいろなところに旅立っていきました。

皆様のウエアはトラックに積んだ1500枚の一部となり

確実に私の手で、中心から外れた物の足りていない避難所に届けてきました。

今頃皆様のウエアを岩手のどなたかが着て、あったかいなーと思っていると思います。



明日からも地震の事を考えない訳にはいかないでしょうが、業務を止めて店をつぶすわけにはいかないので

通常の生活にもどりアジアンナイトマーケット、まほうのしずくに全力でとりくみます。

これからも頑張りますので、宜しくお願い致します。

ひとまず、このブログでの地震関連の事はこの記事で終わりとさせていただきますが、

その一方、今回私は物資を届けるドライバー、避難所に配る事はもちろんですが、

いつものMADBUNNYを追う目としても、

提供してくれた方、仕分けてくれた方、関わったすべての方の目、耳、鼻の代わりとしても現地に行ったとも思っています。

僕が行った町、田老町、宮古市、山田町、豊間根、大槌町、釜石市、三陸町、大船渡市、陸前高田市、

人、匂い、音、、、、、、

僕というフィルターは通ってしまいますが、このブログ以上に知りたい人は、

明日からはアジアンにおりますので、僕をつかまえて聞いてください

この動きに関わった人には、知る権利、僕には伝える義務があると思っています。


実際に被災された方はもちろんですが、離れた土地にいる私たちも、

これを機にいろいろな事が変わっていくと思います、なにがかはそれぞれ違うかとおもいますが、

今回の出来事はそれくらい大きな事だとおもいます。

上も、下もなく、みんながそれぞれがんばっていきましょう。




最後に、避難所の方から託された言葉を、そのままみなさんに届けます

ありがとうございました。

関連記事