2016年11月16日
猟期はじまり
11/15日やっと猟期がはじまりました。
初日は長野市のすぐ近くの山。
ちかすぎてほんとにこんな人里近くにいるのかなーってところです。
今日は5人で猟開始!
今回は鹿笛を使っておびき寄せる作戦です。

見つかりませんでした。
そこで場所をちょっと変えて、
山の中へ、
取れました。

90Kくらいのオスのイノシシです。
しかし、谷底で取った為引き上げるのが大変。

足場が悪い中、一所懸命みんなで30CMくらいずつ引き上げます。
1時間以上かけ道まで引き上げ、イノシシは食肉処理場へ、
今年から処理場を通ってない肉は料理としてもお店で提供できなくなりました。

最初のメニューは生でもいける新鮮なレバーを使ってレバニラです。
ほんとにうまくて最高です。
取れるたび、解体が終わるたび、どんどんジビエメニュー増えますのでお楽しみに。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
初日は長野市のすぐ近くの山。
ちかすぎてほんとにこんな人里近くにいるのかなーってところです。
今日は5人で猟開始!
今回は鹿笛を使っておびき寄せる作戦です。

見つかりませんでした。
そこで場所をちょっと変えて、
山の中へ、
取れました。

90Kくらいのオスのイノシシです。
しかし、谷底で取った為引き上げるのが大変。

足場が悪い中、一所懸命みんなで30CMくらいずつ引き上げます。
1時間以上かけ道まで引き上げ、イノシシは食肉処理場へ、
今年から処理場を通ってない肉は料理としてもお店で提供できなくなりました。

最初のメニューは生でもいける新鮮なレバーを使ってレバニラです。
ほんとにうまくて最高です。
取れるたび、解体が終わるたび、どんどんジビエメニュー増えますのでお楽しみに。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
この記事へのコメント
猟の季節になりましたね(*^。^*)
今年も獲物をゲッチュできるよう頑張りますよ~
今年も獲物をゲッチュできるよう頑張りますよ~
Posted by ちび
at 2016年11月18日 22:46

頑張りましょー
Posted by sambo at 2016年12月02日 10:57