travel-photo-gallery-on-the-earth

2014年04月24日

ワインに詳しい人に質問。

話の前に一つ報告が、バナナが冬越せなくて全滅したっぽい、、、、


ってことで、代わりに昨日デッキにぶどう植えたんやけど、



『サンボヴァンヤードやな』って言ったら、

『ヴァンじゃなくてヴィンやで』やで、ださっ的な事ねーさんにいわれたけど、

俺の生まれ故郷のおフランスではワインはヴァンやからヴァンのヤードでそう思ってたけど、

vinって書いてヴァンってよむし、テーブルワインもヴァンドターブル、白ワインはヴァンブランコやけど、

後ろにyardがつくときはヴィンヤードなん?

でも、さすがに本業で作ってる人が読みかた間違ってるとは思わんし、、、

一応なっとくしてみたけど。

ちょっと思ったのはイタリア読みでvino ビーノから来てビーノヤードが、

後ろにyardがつく事でヴィンヤードになってるんかな、、、、、?

でもねーさんの生まれはイタリアじゃなく長野のはずやし、

長野とか、坂城はイタリア読みなんかな?

なんか腑に落ちないから、ワインに詳しい人

両方合ってるのか間違ってるのか教えておくれ、


そしてカッコつけてサンボヴァンヤードって言ってもワインの畑じゃないから、

デッキの畑は第二の故郷大阪弁をつかって『サンボバンやどー』にしよう!

、、、、、、、まーなんしか、

あの小さい時過ごしたプロヴァンスみたいなソレイユをいっぱい浴びて実がなったらいいなー




しかしうちの新人がらわるいわー、みんな気をつけてな。

触ったら東京湾は遠いから野尻湖に沈められるで、
  

2013年09月07日

バナナン旅へ



ばなな株分けして、東京と愛知へ旅立って行きました。  

Posted by SAMBO at 23:06Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2013年09月05日

恐るべし地下茎

バナナ変なところから株が出て来たので

根っこあったらラッキーで切ったのですが案の定失敗。

それから数日切った茎からまたのびて葉っぱが今度はかなり下から切ってみた、

でも根っこはなし、しかしすごい地下茎だ。

って事でちょっと水耕栽培を試してみることに。

  

Posted by SAMBO at 18:16Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2013年08月01日

バナナ速報

またまたバナナの植え替えと株分けしました。





買ったのは小さい苗3つで一つ5000円くらいだったのですが。

その後植木鉢と土でいくら使っただろう、、、、、

ただいま10株くらいに増えました。

誰か苗買いません?バナナ一緒に育てませんか?  

Posted by SAMBO at 13:25Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2013年06月20日

デッキちょい改装。

デッキのバナナすくすく成長中&イルミネーション飾りました。



やっぱりあるといい感じ。  

Posted by SAMBO at 18:56Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2013年06月09日

バナナ株分け

またバナナの株が生まれて来たので、株分け。

2回目なのでなれたもの



切って



植えるとこれがまた大きくなる



といいなー

  

Posted by SAMBO at 16:15Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2013年05月26日

2年目のバナナスタート

冬の間、東京で預かってもらっていたバナナです。



去年最後に株分けしたのはやはりダメだったようで、苗から育てた3個は復活してきました。

元気になってきたので大きい鉢に移す事に、



前の鉢も大きかったですが、今回のはさらに特大。



あとは暖かくなって、花が咲いて、実がついてくれる事を祈るのみです。  
タグ :バナナ


Posted by SAMBO at 19:18Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2013年04月07日

忘れてないぞ!

久々にばななの今です。

冬の長野があまりにも寒いので、東京のゲストハウスNUI.に預かってもらっております。

長野で一回雪がふってしまい仮死状態になったのですが、

復活して来たようです。

2年経ってばっちりでかくなると、花が咲き実がなる予定です。



  

Posted by SAMBO at 05:56Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年08月24日

バナナの株分け

来年できればいいなと思っていたバナナの株分け、

早くもへレンズバナナが増殖したのでやってみました。

現在葉っぱが二つ開いた状態です。



この状態だと本体の栄養が分散してしまうと思うので、大きくするにはカット、

なんですがせっかくなので根っこがある事を祈りつつ

分かれめまで掘って本体に向かってカット、

根っこを狙うにはかなり本体側に切り込みをいれるので緊張します。



そして根っこをいためないように掘る!



結構根っこありました。本体の根っこをなくしてしまう事を考えるともったいない気もしますが、

これが育ってくれれば、ばななが新しく買う事なく4本になるのでうれしいなって事で、

また、一番でかい鉢をかってきました。



結構ごつく根が張ってくれていたのでこれからの成長も楽しみです。

  


Posted by SAMBO at 12:32Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年08月18日

うれしい悩み



はやくもへレンズバナナが増殖した、

株分けするには早い気がするし、

今しないと暖かい時期が終わってしまう気も、

早く切り分けてあげたほうが本体の栄養も多くなって育つ気も、、、、

しかもやったことないし

うーんどうしたらいいのだろうか、、、、

うれしい悩み
  

Posted by SAMBO at 10:47Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年08月05日

朝の日課

最近朝8時ころデッキの水やりをしています。

長野風に言うと みずくれ、、、?

この一週間の成長はすごいです。

今月でどのくらい大きくなるんだろう、

善光寺花回廊で買った小さいポットのやつはこんな



朝顔も



ばななも



冬かれてほしくないので、南の方に移住させたくなりますねー、、、、  

Posted by SAMBO at 10:13Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年08月01日

デッキの植物

一週間いないうちに巨大化&花が!!





雨の心配もここ数日は大丈夫そうなので、

屋根もフルオープン!!

連日みんな楽しそうです。

最高の季節がやってきました。  

Posted by SAMBO at 11:32Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年07月12日

ばなな植え替え完了

ばななもいっぱい種類があるのです。

ダージリンバナナ


レッドタイガーバナナ


へレンズバナナ


どうなるか楽しみだなー。  


Posted by SAMBO at 14:05Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年07月11日

バナナ植え替え その2

なかなか巨大化しないので、早くももう一回植え替える事に、

いつもガーデニング用品は北長野に行く途中の『ザ ガーデン』

実は雑貨のところのビーチの砂もここのだったり、

まほうのしずくの入り口のアーチもここのだったりします。

何気に綿半にないものでDIYするときは、いいものあるのでよく使ってます。

今回も園芸担当のかわいい女の子が丁寧にいろいろ教えてくれました。

で、買ってきたのこれ!!



で植え替えをしていたのですが、、、、、

土をいっぱい入れすぎて足りなくなっちっゃた。

明日もっかい買いに行って仕上げます。






  


Posted by SAMBO at 22:15Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年06月27日

バナナ植え替え

植え替えしたった



3日間は直射日光当てると葉焼けするらしい。

とりあえず日陰でキープ


あー早くでかくならないかなー



  
タグ :バナナ成長


Posted by SAMBO at 18:46Comments(0)デッキバナナ園にするぞ

2012年06月27日

バナナ来た

僕の嫌いな下等種族の食べ物バナナですが、

今度屋上で育てることにしました。

今年は苗を大きくする感じで、

見栄えがよくなるのは来年だと思いますが。

デッキをバナナの森に変えてやろうと思います。

今日はとりあえず苗が届きました。



このらくだに乗った人くらいの縮尺で、

南国で食べる料理用のバナナな感じになってくれるといいなー

ばななんばななんばーなーな  


Posted by SAMBO at 13:50Comments(0)デッキバナナ園にするぞ