2017年03月31日
2017年03月31日
TRIP
20年以上前から
世界中のバックカントリーを旅している仲間。
いくら経験があり、滑り込んで来た山でも
雪や地形の状況は刻一刻と変化しています。
雪山の装備や知識は当然の事ですが、結局は大自然が相手。
100%の安全なんて存在しません。
滑りながらも、高速で割れて行くクラックと追いかけてくる雪崩に対して
瞬時に冷静に滑りを変えられる対応力とスキル。
スノーボード歴27年。やっぱりこの人は上手いなぁと改めて体感。
信頼して命を預けられる仲間です。


Rider : MADBUNNY / Photo : Kazuyuki Tsuji
今年は、まだまだ滑れそうですが、
雪崩れる事も想定に最大限の注意をしながら
皆さんも残りのシーズンを安全に楽しんで下さいね。
さあ、次へ向けて出発〜!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
世界中のバックカントリーを旅している仲間。
いくら経験があり、滑り込んで来た山でも
雪や地形の状況は刻一刻と変化しています。
雪山の装備や知識は当然の事ですが、結局は大自然が相手。
100%の安全なんて存在しません。
滑りながらも、高速で割れて行くクラックと追いかけてくる雪崩に対して
瞬時に冷静に滑りを変えられる対応力とスキル。
スノーボード歴27年。やっぱりこの人は上手いなぁと改めて体感。
信頼して命を預けられる仲間です。


Rider : MADBUNNY / Photo : Kazuyuki Tsuji
今年は、まだまだ滑れそうですが、
雪崩れる事も想定に最大限の注意をしながら
皆さんも残りのシーズンを安全に楽しんで下さいね。
さあ、次へ向けて出発〜!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年03月30日
2017年03月29日
2017年03月26日
いよいよ出発
いよいよツアーが始まりました。
Piseに到着するのが楽しみです。
イベントの詳細は下記URLになります。
http://nagano-guesthouse.com/2017/03/14/simplife%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/
Piseに到着するのが楽しみです。
イベントの詳細は下記URLになります。
http://nagano-guesthouse.com/2017/03/14/simplife%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/

2017年03月17日
車色塗りしました。



--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年03月17日
simplifeティーザー
5/7日のPiseで上映する映画のディーザーです。
来れそうな方は是非ご予約ください。
この映画は「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。
アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニアたちを訪ね、
小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、
新しい幸せのカタチを探しにいきました。
様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。
ものを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。
そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、
自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。
当日は新作の実際のタイニーもやってきます。
さらに長野会場のみ当店オーナーsamboのキャンピングカーも
竹内友一氏と一緒に作成したものなので当日一緒にオープンハウスの時間ご覧いただけます。
映画の後竹内氏本人といろいろ話したりする時間も設けてありますので、
是非思う事を聞いてみて下さい。
日時:5月7日(日)
場所:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
住所:長野県長野市東後町2-1
費用:1500円(1drink オーダー制)
小学生以下無料
定員:50名(御予約の方優先)
主催:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
15:00 オープンハウス(見学会/3.5時間)
カフェ開店、開場
18:30 プロローグ(前説明/15分)
18:45 スクリーニング(上映会/1時間15分)
20:00 ダイアローグ(座談会/1時間)
21:00 ゆるゆると、、、、
23:30 閉店
固くリリースとしてかくとこんな感じですが、
庭に書斎の小屋が欲しいなとか、キャンピングカーって敷板高そうとか、
ツリーハウス作ってみたいなとか、大人になったけど秘密基地欲しいとか、
暮らすとか生き方とかのなんかめっちゃ考えないといけないような話だけではなく、
自分で作る事の楽しさ、やりたい事やるってことなど、
実際の物見ながら、映画みてわいわい出来ればと思いますのでお気軽にどうぞ。
当日はご予約優先となります。
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656

SIMPLIFE TEASER for Caravan 2017 from simplife on Vimeo.
来れそうな方は是非ご予約ください。
この映画は「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。
アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニアたちを訪ね、
小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、
新しい幸せのカタチを探しにいきました。
様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。
ものを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。
そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、
自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。
当日は新作の実際のタイニーもやってきます。
さらに長野会場のみ当店オーナーsamboのキャンピングカーも
竹内友一氏と一緒に作成したものなので当日一緒にオープンハウスの時間ご覧いただけます。
映画の後竹内氏本人といろいろ話したりする時間も設けてありますので、
是非思う事を聞いてみて下さい。
日時:5月7日(日)
場所:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
住所:長野県長野市東後町2-1
費用:1500円(1drink オーダー制)
小学生以下無料
定員:50名(御予約の方優先)
主催:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
15:00 オープンハウス(見学会/3.5時間)
カフェ開店、開場
18:30 プロローグ(前説明/15分)
18:45 スクリーニング(上映会/1時間15分)
20:00 ダイアローグ(座談会/1時間)
21:00 ゆるゆると、、、、
23:30 閉店
固くリリースとしてかくとこんな感じですが、
庭に書斎の小屋が欲しいなとか、キャンピングカーって敷板高そうとか、
ツリーハウス作ってみたいなとか、大人になったけど秘密基地欲しいとか、
暮らすとか生き方とかのなんかめっちゃ考えないといけないような話だけではなく、
自分で作る事の楽しさ、やりたい事やるってことなど、
実際の物見ながら、映画みてわいわい出来ればと思いますのでお気軽にどうぞ。
当日はご予約優先となります。
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656

2017年03月14日
simplifeムービー&オープンハウス
映画「simplife」の全国上映キャラバンのムービー&オープンハウスをPiseにて開催いたします。


この映画は「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。
アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニアたちを訪ね、
小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、
新しい幸せのカタチを探しにいきました。
様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。
ものを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。
そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、
自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。
当日は新作の実際のタイニーもやってきます。
さらに長野会場のみ当店オーナーsamboのキャンピングカーも
竹内友一氏と一緒に作成したものなので当日一緒にオープンハウスの時間ご覧いただけます。
映画の後竹内氏本人といろいろ話したりする時間も設けてありますので、
是非思う事を聞いてみて下さい。
日時:5月7日(日)
場所:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
住所:長野県長野市東後町2-1
費用:1500円(1drink オーダー制)
小学生以下無料
定員:50名(御予約の方優先)
主催:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
15:00 オープンハウス(見学会/3.5時間)
カフェ開店、開場
18:30 プロローグ(前説明/15分)
18:45 スクリーニング(上映会/1時間15分)
20:00 ダイアローグ(座談会/1時間)
21:00 ゆるゆると、、、、
23:30 閉店
固くリリースとしてかくとこんな感じですが、
庭に書斎の小屋が欲しいなとか、キャンピングカーって敷板高そうとか、
ツリーハウス作ってみたいなとか、大人になったけど秘密基地欲しいとか、
暮らすとか生き方とかのなんかめっちゃ考えないといけないような話だけではなく、
自分で作る事の楽しさ、やりたい事やるってことなど、
実際の物見ながら、映画みてわいわい出来ればと思いますのでお気軽にどうぞ。
当日はご予約優先となります。
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656


この映画は「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。
アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニアたちを訪ね、
小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、
新しい幸せのカタチを探しにいきました。
様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。
ものを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。
そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、
自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。
当日は新作の実際のタイニーもやってきます。
さらに長野会場のみ当店オーナーsamboのキャンピングカーも
竹内友一氏と一緒に作成したものなので当日一緒にオープンハウスの時間ご覧いただけます。
映画の後竹内氏本人といろいろ話したりする時間も設けてありますので、
是非思う事を聞いてみて下さい。
日時:5月7日(日)
場所:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
住所:長野県長野市東後町2-1
費用:1500円(1drink オーダー制)
小学生以下無料
定員:50名(御予約の方優先)
主催:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
15:00 オープンハウス(見学会/3.5時間)
カフェ開店、開場
18:30 プロローグ(前説明/15分)
18:45 スクリーニング(上映会/1時間15分)
20:00 ダイアローグ(座談会/1時間)
21:00 ゆるゆると、、、、
23:30 閉店
固くリリースとしてかくとこんな感じですが、
庭に書斎の小屋が欲しいなとか、キャンピングカーって敷板高そうとか、
ツリーハウス作ってみたいなとか、大人になったけど秘密基地欲しいとか、
暮らすとか生き方とかのなんかめっちゃ考えないといけないような話だけではなく、
自分で作る事の楽しさ、やりたい事やるってことなど、
実際の物見ながら、映画みてわいわい出来ればと思いますのでお気軽にどうぞ。
当日はご予約優先となります。
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656
2017年03月13日
ブレイク

だいたい完成して走れるようになったので長野に戻りました。
ちょこちょこ内装工事して車内で使い方テストをかねちょっとブレイク。
鹿メニューも新たに仕込みました。
美味しくできたら今日から出しますよ。
Piseでおまちしております。
2017年03月12日
2017年01月20日
2017年01月19日
2017年01月18日
工事は進む
土台完成。

溶接ちょっと遊ばしてもらった。

現場男飯はスキレットでイノシシリブ野菜蒸し。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/

溶接ちょっと遊ばしてもらった。

現場男飯はスキレットでイノシシリブ野菜蒸し。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年01月16日
2017年01月06日
キャンピング立て直し準備
キャンピングカー立て直し改造計画に向け下準備。
砕けてるマフラー新調しました。
古い車だから部品が無くて仕方なく特注。
とりあえず耐熱錆止め塗料で塗装。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
砕けてるマフラー新調しました。
古い車だから部品が無くて仕方なく特注。
とりあえず耐熱錆止め塗料で塗装。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2015年12月29日
猟り用車のカスタム。
ちゃらん、新しく買った車の全容。

まー便利だけど白い軽バンそのままは上がらないな。
って事で。

マッドなちょっと濃い水色のペンキを買ってきた。
んで、スポンジで塗る。

こすりつけて一回塗りが終わったら、たたくように二度塗り、
これで何となくはけぬりでないサンドブラストっぽいいい風合いに。
次の日。
とりあえず下塗りは完成。

昨日の雪でペンキが乾かずちょっと流れたり凍ったりで、
朝見たらいいムラがでてました。

ここからステッカーやステンシル、エイジングや錆び加工していきます。
しかし今日はいろんな外人に『ナイスアートワーク』って、
いっぱい一緒に写真撮ったなー、
こんなんおもちゃやし、プラモといっしょやけど、
自分の車塗る日本人はあんまいないか。

まー便利だけど白い軽バンそのままは上がらないな。
って事で。

マッドなちょっと濃い水色のペンキを買ってきた。
んで、スポンジで塗る。

こすりつけて一回塗りが終わったら、たたくように二度塗り、
これで何となくはけぬりでないサンドブラストっぽいいい風合いに。
次の日。
とりあえず下塗りは完成。

昨日の雪でペンキが乾かずちょっと流れたり凍ったりで、
朝見たらいいムラがでてました。

ここからステッカーやステンシル、エイジングや錆び加工していきます。
しかし今日はいろんな外人に『ナイスアートワーク』って、
いっぱい一緒に写真撮ったなー、
こんなんおもちゃやし、プラモといっしょやけど、
自分の車塗る日本人はあんまいないか。
2015年12月14日
キャンピング車検突破
車検とおったー。

限定期間ギリギリよかったー!

って事でキャンピングあと2年はとりあえず乗れます。
一応ダメなときのために探してたレアな車が出てきたら入れ替えるので興味ある人は、
連絡もらえれば優先的に話しできます。
いやーいろいろあったなー


とおっちゃえばいい思い出。

限定期間ギリギリよかったー!

って事でキャンピングあと2年はとりあえず乗れます。
一応ダメなときのために探してたレアな車が出てきたら入れ替えるので興味ある人は、
連絡もらえれば優先的に話しできます。
いやーいろいろあったなー
とおっちゃえばいい思い出。
2015年12月01日
2015年09月17日
2015年09月10日
ブドウ販売中!
Piseのぶどう畑で収穫してきました。



自宅用としてならバッチリな、
シャインマスカット300円から500円で売り出し中です。
デザートとしても店内で今日明日は、
キタムラビンヤードさんの美味しいぶどうもお出しできます。
雨降って来ちゃいましたが、ぜひどうぞ。



自宅用としてならバッチリな、
シャインマスカット300円から500円で売り出し中です。
デザートとしても店内で今日明日は、
キタムラビンヤードさんの美味しいぶどうもお出しできます。
雨降って来ちゃいましたが、ぜひどうぞ。
2015年07月29日
2014年09月25日
2014年09月18日
キャンピングメンテ
やっと戻ってきたキャンピングをメンテナンス。
ベットの布を張り替え今回は綿からタフタに変えてみた。
これで雨漏りしても無敵、、、なはず。
そして、外装もばっちり元どおり、いい感じです。



ベットの布を張り替え今回は綿からタフタに変えてみた。
これで雨漏りしても無敵、、、なはず。
そして、外装もばっちり元どおり、いい感じです。



2013年12月05日
2013年12月04日
キャンピング修理
車検とおらなかった場所ドライブシャフトのブーツ交換。


古いの切って、

新しいのつけて熱で一体化させ、

グリスアップして、固定。

両方ばっちりできました。
んで、バックランプは錆びて朽ちてた。

自作でソケット作り、コーキングで固定、

水が入ってきてた場所も埋め完成。
ソケットをビニールで作ったので、ランプの熱が心配だけど、
バックランプはそんな長くつけないから大丈夫かな。
明日車検にリトライ。


古いの切って、

新しいのつけて熱で一体化させ、

グリスアップして、固定。

両方ばっちりできました。
んで、バックランプは錆びて朽ちてた。

自作でソケット作り、コーキングで固定、

水が入ってきてた場所も埋め完成。
ソケットをビニールで作ったので、ランプの熱が心配だけど、
バックランプはそんな長くつけないから大丈夫かな。
明日車検にリトライ。
2013年09月15日
2010年09月03日
2010年08月29日
2010年08月25日
キャンピングカー 天窓作り
SUPER ECCENTRIC COFFEE&Co. 今日行かなくなったので
久々のキャンピングカーいじり
屋根についたクーラーをおろして、そこを天窓に


わかりづらいかもですがアクリル板で、上に開閉するようにしました
これで風を入れたり、こもった空気を抜いたり、
昼間はだいぶ室内が明るくなりました
これで、いじりたいところはだいたいできたので、
寒くなる前に物を一回下ろして、中の色を塗りたいと思います。
久々のキャンピングカーいじり
屋根についたクーラーをおろして、そこを天窓に
わかりづらいかもですがアクリル板で、上に開閉するようにしました
これで風を入れたり、こもった空気を抜いたり、
昼間はだいぶ室内が明るくなりました
これで、いじりたいところはだいたいできたので、
寒くなる前に物を一回下ろして、中の色を塗りたいと思います。