2012年04月30日
善光寺花回廊 ながの花フェスタ2012
テーマ
「世界の子供たちに贈る花の地上絵」
善光寺花回廊 ながの花フェスタ2012、今年は3日から5日です
毎年楽しみですが、今年はアーティストとのコラボの企画で、
OZ君、ちひろさん、ともやさんが街で絵を描くそうです。
アジアンの前でもやるようです、長野に来る予定の方、
長野に残ってる人は是非見に来て下さい。
-----------------------------------------------------------------------------------

-子供たちに花のような未来を残したい。
願いを込めた花の地上絵に何が描かれているか探してみよう。-
今年のテーマは
「世界の子供たちに贈る花の地上絵」。
チューリップの花びらを使った「花キャンバス」、ペチュニアのポットを
使った「タペストリーガーデン」など花の地上絵が表参道を埋め尽くします。
花の地上絵には、子供たちに花のような未来を残したいという願いが
込められています。子供たちと何が描かれているかを探しながら歩くと
楽しいひと時が過ごせるでしょう。
また、ハンギングバスケットやコンテナガーデンの「フラワーコンテスト」、
県内市町村や近隣小中学校から届いた「花たより」なども展示され、
さまざまな"花"のイベント通して全国からのお客様をおもてなしします。
http://www.nagano-saijiki.jp/hanakairou/
「世界の子供たちに贈る花の地上絵」
善光寺花回廊 ながの花フェスタ2012、今年は3日から5日です
毎年楽しみですが、今年はアーティストとのコラボの企画で、
OZ君、ちひろさん、ともやさんが街で絵を描くそうです。
アジアンの前でもやるようです、長野に来る予定の方、
長野に残ってる人は是非見に来て下さい。
-----------------------------------------------------------------------------------

-子供たちに花のような未来を残したい。
願いを込めた花の地上絵に何が描かれているか探してみよう。-
今年のテーマは
「世界の子供たちに贈る花の地上絵」。
チューリップの花びらを使った「花キャンバス」、ペチュニアのポットを
使った「タペストリーガーデン」など花の地上絵が表参道を埋め尽くします。
花の地上絵には、子供たちに花のような未来を残したいという願いが
込められています。子供たちと何が描かれているかを探しながら歩くと
楽しいひと時が過ごせるでしょう。
また、ハンギングバスケットやコンテナガーデンの「フラワーコンテスト」、
県内市町村や近隣小中学校から届いた「花たより」なども展示され、
さまざまな"花"のイベント通して全国からのお客様をおもてなしします。
http://www.nagano-saijiki.jp/hanakairou/
2012年04月29日
アイルランドスライドショー

旅から帰って来て一週間ちょっと、予定が目白押しで今になりましたが、
アイルランドの旅のスライドショー完成しました。
アジアンナイトマーケットのカウンターのテレビでご覧頂けます。
よろしければ是非どうぞ。
2012年04月29日
アジアン、デッキ改装完成!
いいカメラでの写真はHP用にまた撮りますので、
とりあえず時間をおってiPhoneの写真をUPします。
まずは、改装前のHPの写真、屋上に6M×6Mの広さです。

解体して、スペースを広げ、屋根と小上がりを

壁も作り、可動式の屋根も、出し入れ快適に、ビニールも張り替えました。

夜肌寒かったので、火を焚きつつ、バーベキュウの煙がどうまわるかテスト

アイルランドで買ってきた、バーべキュウグリルも組みました。

大きさもいいし、火加減も高さで変えれるすごくいいグリルです。

そして、小上がりは、チュニジア、ヨルダン、ドバイと砂漠で泊まったキャラバンのテントをイメージ、
タイの三角座布団でゆったり過ごせます。

広さも、8M×6Mになってバーベキュウスペースができ、今考えられる最高のできになりました。
ゴールデンウィークという事もあり、通りがかりのお客様が片付けをしている間からどんどん入り大盛況!
今週終わったら、7月までかけてゆっくり、自分も使いつつ構想をねり
色塗りや、細々な飾り付けはしていきますが、一応完成です。
まだプレオープンといった感じですが、是非是非、体験していただければと思います。
とりあえず時間をおってiPhoneの写真をUPします。
まずは、改装前のHPの写真、屋上に6M×6Mの広さです。

解体して、スペースを広げ、屋根と小上がりを
壁も作り、可動式の屋根も、出し入れ快適に、ビニールも張り替えました。
夜肌寒かったので、火を焚きつつ、バーベキュウの煙がどうまわるかテスト
アイルランドで買ってきた、バーべキュウグリルも組みました。
大きさもいいし、火加減も高さで変えれるすごくいいグリルです。
そして、小上がりは、チュニジア、ヨルダン、ドバイと砂漠で泊まったキャラバンのテントをイメージ、
タイの三角座布団でゆったり過ごせます。
広さも、8M×6Mになってバーベキュウスペースができ、今考えられる最高のできになりました。
ゴールデンウィークという事もあり、通りがかりのお客様が片付けをしている間からどんどん入り大盛況!
今週終わったら、7月までかけてゆっくり、自分も使いつつ構想をねり
色塗りや、細々な飾り付けはしていきますが、一応完成です。
まだプレオープンといった感じですが、是非是非、体験していただければと思います。
2012年04月28日
BYSDNTCRY. SUBWAY GALLERY
BYSDNTCRY. SUBWAY GALLERY in LONDON

MADBUNNYからロンドンのショーの編集が終わり、送られてきました。
目の前で起こっていた、自分が撮った映像ですが、ドキドキしながら観ました。
是非HDでご覧ください。
BYSDNTCRY. SUBWAY GALLERY in LONDON
www.youtube.com
MADBUNNY
http://www.madbunny.net/
BYSDNTCRY.
http://www.bysdntcry.com/
SUBWAY GALLERY
http://www.subwaygallery.com/Boysdontcry.html

MADBUNNYからロンドンのショーの編集が終わり、送られてきました。
目の前で起こっていた、自分が撮った映像ですが、ドキドキしながら観ました。
是非HDでご覧ください。
BYSDNTCRY. SUBWAY GALLERY in LONDON
www.youtube.com
MADBUNNY
http://www.madbunny.net/
BYSDNTCRY.
http://www.bysdntcry.com/
SUBWAY GALLERY
http://www.subwaygallery.com/Boysdontcry.html
2012年04月24日
LAST WEEEEKEND!

皆様に愛され続けた実験空間「WEEEEKEND!!!」が
建物の老朽化によりクローズする事となりました。
ラストパーティーに是非お越し下さい!
長野から僕も行く予定です。
乗り合わせてなど、行きたい人は連絡取り合いましょう。
FINAL DAY : 2012.05.13.SUN
VENUE : WEEEEKEND!!! http://www.weeeekend.com/
ENTRY : FREE!!!
OPEN : 16:00 / START : 16:30 / CLOSE : 22:30
BANDS
ONEGRAMTONE / BUZZ CONCEPT / CASPER / more Secret Bands!!!
SKATE
Free Session!!!
FOOD&DRINKS
SOUNDS GOOD! http://sounds-good-coffee.blogspot.com/
WEEEEKEND!!!
〒373-0851
群馬県太田市飯田町524-1F
TEL : 0276-49-3050
http://www.weeeekend.com/
2012年04月23日
Happy Wedding 2012.4.21
HAPPY WEDDING
IKEDA YOUHEI & ISSIKI MARIKO in AMANDAN SKY 2012.4.21

asian night market を飛行隊で始めに見つけ、いろんな友達を連れて来てくれたへーちゃん、
そのおかげで、ウェークボードを始めたり、僕の長野での暮らしもとても充実しました。
途中からまーもくわわり、カウンターでのトークもよりたのしくなりました。
そんな、普段から仲よくさせてもらっている二人の結婚式を撮らせていただいた事を光栄に思います。
いい経験をさせていただきました。ありがとうございました。
末永くお幸せに、おめでとうございます。
今回初めて結婚式のカメラマンをさせていただきました。
不慣れな点も多く至らぬ点もあったかもですが、今できる精一杯で撮らせていただきました。
是非、大きい画面で二人の幸せな姿をご覧ください。
IKEDA YOUHEI & ISSIKI MARIKO in AMANDAN SKY 2012.4.21

asian night market を飛行隊で始めに見つけ、いろんな友達を連れて来てくれたへーちゃん、
そのおかげで、ウェークボードを始めたり、僕の長野での暮らしもとても充実しました。
途中からまーもくわわり、カウンターでのトークもよりたのしくなりました。
そんな、普段から仲よくさせてもらっている二人の結婚式を撮らせていただいた事を光栄に思います。
いい経験をさせていただきました。ありがとうございました。
末永くお幸せに、おめでとうございます。
今回初めて結婚式のカメラマンをさせていただきました。
不慣れな点も多く至らぬ点もあったかもですが、今できる精一杯で撮らせていただきました。
是非、大きい画面で二人の幸せな姿をご覧ください。
2012年04月21日
19日アイルランド〜日本
朝一ダブリンの空港へ、
車を返しチェックイン、順調!!リロとバイバイして、

一路ヒースローへ
BMIは古い新幹線みたいな、かわいい機体でした。



次はロンドンで成田便のバージンアトランティックに乗り換え


次の日20日の朝9時半に成田着!
そのまま、東京に雑誌の打ち合わせ、
こないだのイランがいろんなところにつながりそうです。
車を返しチェックイン、順調!!リロとバイバイして、
一路ヒースローへ
BMIは古い新幹線みたいな、かわいい機体でした。
次はロンドンで成田便のバージンアトランティックに乗り換え
次の日20日の朝9時半に成田着!
そのまま、東京に雑誌の打ち合わせ、
こないだのイランがいろんなところにつながりそうです。
2012年04月19日
アイルランド車事情
今回はレンタカーでまわりました。

一番小さい車(4人乗り)5日間で110ユーロほど、
走行距離は1500キロほど、1L平均15キロほど走る車でした。
ガソリンは1L 1.66ユーロくらい、ガソリンは高めですが、車は安いです。
運転は僕は行ってる国が国なので、舗装もしっかりしていますし、
看板も読めますし、とても運転しやすい国でした。
他のHPでは交通マナーが悪いように書いてありましたが、悪くはないと思いました。
運転も街、高速、海岸沿い、山道と、変化に富んでたのしいですし、
自由に好きな場所を好きなタイミングでみれるのでとても良いです。
ロータリーも僕は他の国でも経験済みだし、なんて事なかったです。
レンタカーはマニュアル車が多いので、オートマを頼むと多少高いかもです。
僕はiPhoneのグーグルマップなどをナビ代わりで行きましたが、
GPSを追加料金で借りればほんとにストレスを感じずに
誰でも快適に運転できると思いました。
アイルランドのレンタカーの旅、大きさも北海道ほどなのでとてもおすすめです。
一番小さい車(4人乗り)5日間で110ユーロほど、
走行距離は1500キロほど、1L平均15キロほど走る車でした。
ガソリンは1L 1.66ユーロくらい、ガソリンは高めですが、車は安いです。
運転は僕は行ってる国が国なので、舗装もしっかりしていますし、
看板も読めますし、とても運転しやすい国でした。
他のHPでは交通マナーが悪いように書いてありましたが、悪くはないと思いました。
運転も街、高速、海岸沿い、山道と、変化に富んでたのしいですし、
自由に好きな場所を好きなタイミングでみれるのでとても良いです。
ロータリーも僕は他の国でも経験済みだし、なんて事なかったです。
レンタカーはマニュアル車が多いので、オートマを頼むと多少高いかもです。
僕はiPhoneのグーグルマップなどをナビ代わりで行きましたが、
GPSを追加料金で借りればほんとにストレスを感じずに
誰でも快適に運転できると思いました。
アイルランドのレンタカーの旅、大きさも北海道ほどなのでとてもおすすめです。
2012年04月19日
18日キルデア、ダブリン
今日はアイルランドで絶対やろうと思っていた乗馬とクレイシューティング
乗馬は日本より外国の草原でやってみたかったんです、

だいたい乗って移動するものはこれで乗ったかな。
クレイシューティングは飛んでくる皿を撃つやつ、
これはインストラクターの人の当たった時の褒め言葉が面白くてヤバかったです。
日本でいう『よっ!!大統領!!』みたいなもんすかね。
動画もありますのでよかったらカウンターで是非

両方最高に楽しかったです。
終わってダブリンに戻る前に昨日買おうか迷っていた、軍の箱を買いに移動、
しかし、道に迷いそこでホームセンター発見!
結局前から欲しかった外国の大きいバーベキューグリルを買いました。
迷子になったのも導かれたかなってかんじです。
夏に向けて作り直す、デッキで使うよていですお楽しみに、
結局それを買ったので、他にはもう持って帰れないので、
ダブリンのリロ行きつけのコリアン料理屋さんへ、
食材屋さんんも一緒になっていて、さすがおいしかったです。
その後はダブリンの街をぶらぶら観光しつつ、
チュニジアンのカフェで思い出すおちゃを飲んだりしつつ

良い頃合いで家に帰り、リロの作るアイルランド料理をいただきました。

すごくおいしかったですよ。
丁度チャンピオンズリーグもライブでみれたし良い時間を過ごさせてもらいました。
アイルランドを満喫したところで、4時間ほど寝て明日はもう出発!!
20日には日本です。
本日の走行距離100キロ
乗馬は日本より外国の草原でやってみたかったんです、
だいたい乗って移動するものはこれで乗ったかな。
クレイシューティングは飛んでくる皿を撃つやつ、
これはインストラクターの人の当たった時の褒め言葉が面白くてヤバかったです。
日本でいう『よっ!!大統領!!』みたいなもんすかね。
動画もありますのでよかったらカウンターで是非
両方最高に楽しかったです。
終わってダブリンに戻る前に昨日買おうか迷っていた、軍の箱を買いに移動、
しかし、道に迷いそこでホームセンター発見!
結局前から欲しかった外国の大きいバーベキューグリルを買いました。
迷子になったのも導かれたかなってかんじです。
夏に向けて作り直す、デッキで使うよていですお楽しみに、
結局それを買ったので、他にはもう持って帰れないので、
ダブリンのリロ行きつけのコリアン料理屋さんへ、
食材屋さんんも一緒になっていて、さすがおいしかったです。
その後はダブリンの街をぶらぶら観光しつつ、
チュニジアンのカフェで思い出すおちゃを飲んだりしつつ
良い頃合いで家に帰り、リロの作るアイルランド料理をいただきました。
すごくおいしかったですよ。
丁度チャンピオンズリーグもライブでみれたし良い時間を過ごさせてもらいました。
アイルランドを満喫したところで、4時間ほど寝て明日はもう出発!!
20日には日本です。
本日の走行距離100キロ
2012年04月19日
17日アイルランド西から南、ダブリンへ
朝モハーの断崖を見る、風が強くて吹き飛ばされそうでしたが、
岩の縁から50センチくらいのとこまで行き写真も撮りました。
そこからリムリック、アディアと周り、
良いポイントを見つつダブリンへ、

途中で食べたパン屋さんがすごくいい感じで、おいしくて最高でした。
ダブリンに戻ってからは、行きたかったホームセンターやショッピングモールをまわり、
今のアイルランドの人たちに日常を見てきました。
ひとまずダブリンまでは戻ってきましたが、明日はまたちょっと離れたところに行きます。
本日の走行距離350キロ
岩の縁から50センチくらいのとこまで行き写真も撮りました。
そこからリムリック、アディアと周り、
良いポイントを見つつダブリンへ、
途中で食べたパン屋さんがすごくいい感じで、おいしくて最高でした。
ダブリンに戻ってからは、行きたかったホームセンターやショッピングモールをまわり、
今のアイルランドの人たちに日常を見てきました。
ひとまずダブリンまでは戻ってきましたが、明日はまたちょっと離れたところに行きます。
本日の走行距離350キロ
2012年04月19日
16日アイルランド、北から西へ
朝まだ暗い中、日の出のジャイアンツコーズウェーへ、

その後、近くの吊り橋、
見終わりまたロングドライブ開始、途中で食べたアイリッシュブレックファスト!
全部脂っこくて重すぎるしよくないとの前評判でしたがおいしかったですよ。
食べ終わり一路デリー(ロンドンデリー)へ、
ここもカトリック対プロテスタントでいろいろあった場所です。
今は平和ですが、いろいろと遺恨は深そうです、
そこから、シーフードを食べにゴールウェーへ、カキやカニなど最高でした。
最後に明日の目的モハーの断崖の近くの村、ドゥーランへ、着く前についに大雨が、
これだけ降らないのもアイルランドでは珍しいらしいのでラッキーではあったのですが。
ちょっと迷いましたが無事宿も見つけました。シングル20€
本日の走行距離、500キロ
1時に就寝、明日場所が逆光で朝一狙いじゃないのでちょっと遅く8時出発です。
その後、近くの吊り橋、
見終わりまたロングドライブ開始、途中で食べたアイリッシュブレックファスト!
全部脂っこくて重すぎるしよくないとの前評判でしたがおいしかったですよ。
食べ終わり一路デリー(ロンドンデリー)へ、
ここもカトリック対プロテスタントでいろいろあった場所です。
今は平和ですが、いろいろと遺恨は深そうです、
そこから、シーフードを食べにゴールウェーへ、カキやカニなど最高でした。
最後に明日の目的モハーの断崖の近くの村、ドゥーランへ、着く前についに大雨が、
これだけ降らないのもアイルランドでは珍しいらしいのでラッキーではあったのですが。
ちょっと迷いましたが無事宿も見つけました。シングル20€
本日の走行距離、500キロ
1時に就寝、明日場所が逆光で朝一狙いじゃないのでちょっと遅く8時出発です。
2012年04月18日
15日 ダブリンから北方面へ
いつもの事ですが、人の2倍以上の早さでまわります。
(アイルランド) タラの丘 〜 モナスターボイス 〜 ニューグレンジ 〜 ドロヘダ 〜
(北アイルランド) ベルファスト 〜 ジャイアンツコーズウェー付近
走行距離550キロ
いろんなケルティックの遺跡などみつつ、教会のステンドグラス、
ベルファストでは、タイタニックが沈んで丁度100年目のその日に、
それが作られた港に来たかったので15日に合わせてみました。
そして、北アイルランドの紛争がすごかった場所。
そんな関係の場所もしっかり見てきました。
その後、海岸沿いをひたすら走り、次の日の目的地ジャイアンツコーズウェーの近くで
朝一ばんでアクセスの場所に宿を取る。シングル15£。
夜ご飯は、街に着いた時にはもう店が何処もやってなかったので、
初フィッシュ&チップス!!
想像よりずっとおいしかったですよ、油がすごいのは否めませんが、、、、
そして、明日は朝5時出発!!3時間半ほどおやすみなさい。

あまりにもUPしたい写真が多いし、そうすると観光ガイド的になるのと、
生まれる前のしかも他国の、深く知らない政治的な紛争の記事は、
どうしても知ったようなものになってしまい
それは、本意ではないので、今回はあえて写真も記事もUPは少なくします。
帰ってON THE EARTH.NETと今回の旅はお店のスライドショーでたくさん流します。
政治的な事も含め僕の思う話や、感想を聞きたい方は直接聞いてください。
(アイルランド) タラの丘 〜 モナスターボイス 〜 ニューグレンジ 〜 ドロヘダ 〜
(北アイルランド) ベルファスト 〜 ジャイアンツコーズウェー付近
走行距離550キロ
いろんなケルティックの遺跡などみつつ、教会のステンドグラス、
ベルファストでは、タイタニックが沈んで丁度100年目のその日に、
それが作られた港に来たかったので15日に合わせてみました。
そして、北アイルランドの紛争がすごかった場所。
そんな関係の場所もしっかり見てきました。
その後、海岸沿いをひたすら走り、次の日の目的地ジャイアンツコーズウェーの近くで
朝一ばんでアクセスの場所に宿を取る。シングル15£。
夜ご飯は、街に着いた時にはもう店が何処もやってなかったので、
初フィッシュ&チップス!!
想像よりずっとおいしかったですよ、油がすごいのは否めませんが、、、、
そして、明日は朝5時出発!!3時間半ほどおやすみなさい。
あまりにもUPしたい写真が多いし、そうすると観光ガイド的になるのと、
生まれる前のしかも他国の、深く知らない政治的な紛争の記事は、
どうしても知ったようなものになってしまい
それは、本意ではないので、今回はあえて写真も記事もUPは少なくします。
帰ってON THE EARTH.NETと今回の旅はお店のスライドショーでたくさん流します。
政治的な事も含め僕の思う話や、感想を聞きたい方は直接聞いてください。
2012年04月17日
14日ダブリン
ひとまず、空港でレンタカーをGETできたので、ダブリンに住んでるリロの家へ、
リロは去年の夏はアジアンでマッサージなどをやりつつ人気者でしたが、
彼氏がアイルランド人なので、秋からずっとアイルランドに住んでおります。
アイルランドに行こうなんて、誰かがいなければきっと思わないと思ったので、
いろんな兼ね合いがあっての事ですが、そんな感じで、せっかくなので、
今回のアフタートリップはアイルランドに決めたのでした。
家に無事着いていろいろと遅れた事や、旅や日本のみんなの話などしていたら、
良い時間になってきたので
ダブリンの街中に、見物がてらご飯を食べに出かける事に、
さすがヨーロッパきれいな町並みです。

ふらふら中心地を一周して、おすすめのアイリッシュレストランへ
まずは、ビールで煮込んだ肉じゃがみたいなやつ!肉はラムです。

ジャガイモのでかさがアイルランド流だそうです。

ジャガイモ、ピンですが、元気そうな姿がみてとれるでしょうか?
そして、メインを二つ


ちょっとわかりづらいかもですが、両方相当でかいんです。
結局全部肉でした。。。。。まー大好きだし、うまいです。
プラスビールなど飲んで65€くらい、肉オンリーで腹一杯!大満足で外に出ました
そして、そのままPUBやクラブ巡り、


結局7軒ほどはしごしたでしょうか、いろいろ内装やイメージなど参考になりました。
なんせ、人がたくさんで盛り上がってるのがいいです。
長野もこうなってほしいものです。
ひととおり見て、1時過ぎに家へ、
明日は7時出発です。おやすみなさい。
リロは去年の夏はアジアンでマッサージなどをやりつつ人気者でしたが、
彼氏がアイルランド人なので、秋からずっとアイルランドに住んでおります。
アイルランドに行こうなんて、誰かがいなければきっと思わないと思ったので、
いろんな兼ね合いがあっての事ですが、そんな感じで、せっかくなので、
今回のアフタートリップはアイルランドに決めたのでした。
家に無事着いていろいろと遅れた事や、旅や日本のみんなの話などしていたら、
良い時間になってきたので
ダブリンの街中に、見物がてらご飯を食べに出かける事に、
さすがヨーロッパきれいな町並みです。
ふらふら中心地を一周して、おすすめのアイリッシュレストランへ
まずは、ビールで煮込んだ肉じゃがみたいなやつ!肉はラムです。
ジャガイモのでかさがアイルランド流だそうです。
ジャガイモ、ピンですが、元気そうな姿がみてとれるでしょうか?
そして、メインを二つ
ちょっとわかりづらいかもですが、両方相当でかいんです。
結局全部肉でした。。。。。まー大好きだし、うまいです。
プラスビールなど飲んで65€くらい、肉オンリーで腹一杯!大満足で外に出ました
そして、そのままPUBやクラブ巡り、
結局7軒ほどはしごしたでしょうか、いろいろ内装やイメージなど参考になりました。
なんせ、人がたくさんで盛り上がってるのがいいです。
長野もこうなってほしいものです。
ひととおり見て、1時過ぎに家へ、
明日は7時出発です。おやすみなさい。
2012年04月17日
UG Collection No.37
出荷がされたようです。

注文された方は、そのお店までどうぞ。
あるかはわかりませんが、見てみたかったりで、長野のUG.取り扱い店ですと
若槻通りのスノーボードショップシュナイダーさんか、
ぽっぽ公園の自転車屋さん13ヴァンガードさんになります。
もしくは、WEBでどうぞ
http://www.the-ug.com/store/ug12ss.html

注文された方は、そのお店までどうぞ。
あるかはわかりませんが、見てみたかったりで、長野のUG.取り扱い店ですと
若槻通りのスノーボードショップシュナイダーさんか、
ぽっぽ公園の自転車屋さん13ヴァンガードさんになります。
もしくは、WEBでどうぞ
http://www.the-ug.com/store/ug12ss.html
2012年04月17日
14日ロンドン〜アイルランド
空港のベンチで座りながら寝て、4時起き、
そのまま、オンラインでチェックイン済みなので、そのままセキュリティーへ、
LCCなので荷物の事などいろいろクリアしつつどんどん進む、
搭乗までには、まだ3時間近くあるのでVIPのラウンジが開く5時過ぎまで、
また免税店などあるところのそばのいすで寝る。
そして、ラウンジが開いたのでそちらへ、
コーヒーなど飲みつつさっきまで自分がいたところを眺めつつゆっくりする

そして時間になったので飛行機へ

ライアンエアは自由席なので多少早めにならんでみたけど、結構な行列、
で、そのままチケットを切ってもらって飛行機へ、
と、思ったら止められる、そのまま『お前は乗れないからまってろ』、、、、、、
エッ、、、、、なんで、、、、って思ったら。
EUの人以外はセキュリティーのハンコがいるらしい。。。。。
日本ならそこで処理したり、対策をしてくれると思うのですが、
ただ待ってろってだけで、ゲートは閉じ、飛行機は動き出す、
結局乗せてもらえず、そのまま、また空港の入り口に連れ戻される、、、、、
その日に行かないとなので次の飛行機をとりました110£、
始めにチケット早割で買ったのは19£だったのに、、、、、
時間は15時10分、今度はカウンターのあくのを7時から1時まで6時間待ち、
そして、また同じ順路をたどり飛行機へ、

結局その問題のハンコは行かなくていいって書いてあったカウンターに『くれ!』って言ったら、
ちょっと電話して『OK』って押すだけ、
これなら、飛行機乗る前のカウンターでもできたのでは、
しかもこれはライアンエアーだけのルールらしい、
国際的に必要なのでなければ、そんな簡単に押せる物なら、
なして乗せてくれてもともうのでが、どうしようもないです。
こんな小さい飛行機に歩いて乗り込み

結局4時過ぎにアイルランド到着、

ロンドンで出発してから16時間もかかってしまいました。
これなら日本からでも来れるのでは、、、、、
アイルランドには小さな旅人がたくさんいました。

その後もレンタカー借りるのに手間取ったり、空港の外に出れたのは5時半くらい
アイルランドの空港も、作りや説明含めいろいろ難しい空港でした。
LCCやメインでない空港はいろいろ気をつけないとだと思います。
ダブリンでいろいろ話を聞いたら、そんな目にあって乗り遅れたりしてる日本人結構いました。
まーそんな感じで、人生初の飛行機に乗れないを体験してしまいましたが、
とりあえずIRELAND編スタートです。
そのまま、オンラインでチェックイン済みなので、そのままセキュリティーへ、
LCCなので荷物の事などいろいろクリアしつつどんどん進む、
搭乗までには、まだ3時間近くあるのでVIPのラウンジが開く5時過ぎまで、
また免税店などあるところのそばのいすで寝る。
そして、ラウンジが開いたのでそちらへ、
コーヒーなど飲みつつさっきまで自分がいたところを眺めつつゆっくりする
そして時間になったので飛行機へ
ライアンエアは自由席なので多少早めにならんでみたけど、結構な行列、
で、そのままチケットを切ってもらって飛行機へ、
と、思ったら止められる、そのまま『お前は乗れないからまってろ』、、、、、、
エッ、、、、、なんで、、、、って思ったら。
EUの人以外はセキュリティーのハンコがいるらしい。。。。。
日本ならそこで処理したり、対策をしてくれると思うのですが、
ただ待ってろってだけで、ゲートは閉じ、飛行機は動き出す、
結局乗せてもらえず、そのまま、また空港の入り口に連れ戻される、、、、、
その日に行かないとなので次の飛行機をとりました110£、
始めにチケット早割で買ったのは19£だったのに、、、、、
時間は15時10分、今度はカウンターのあくのを7時から1時まで6時間待ち、
そして、また同じ順路をたどり飛行機へ、
結局その問題のハンコは行かなくていいって書いてあったカウンターに『くれ!』って言ったら、
ちょっと電話して『OK』って押すだけ、
これなら、飛行機乗る前のカウンターでもできたのでは、
しかもこれはライアンエアーだけのルールらしい、
国際的に必要なのでなければ、そんな簡単に押せる物なら、
なして乗せてくれてもともうのでが、どうしようもないです。
こんな小さい飛行機に歩いて乗り込み
結局4時過ぎにアイルランド到着、
ロンドンで出発してから16時間もかかってしまいました。
これなら日本からでも来れるのでは、、、、、
アイルランドには小さな旅人がたくさんいました。
その後もレンタカー借りるのに手間取ったり、空港の外に出れたのは5時半くらい
アイルランドの空港も、作りや説明含めいろいろ難しい空港でした。
LCCやメインでない空港はいろいろ気をつけないとだと思います。
ダブリンでいろいろ話を聞いたら、そんな目にあって乗り遅れたりしてる日本人結構いました。
まーそんな感じで、人生初の飛行機に乗れないを体験してしまいましたが、
とりあえずIRELAND編スタートです。
2012年04月16日
13日ロンドン
夕方までいろいろと、やる事をこなし、
それから、せっかくなので街にでてみることしました。
ロンドンの街なかで、ベトナム料理を食べました。


その後MADBUNNYとバイバイして、
明日の朝の飛行機まで時間をつぶすのも含めぶらぶらする事に。
途中カジノを見つけたので、いつものブラックジャックをなんとなくやってみました。
始めミニマムの10£をかけて、ぼちぼちやってましたが、
30枚(4万円くらい)なくなり、
やっぱりちゃんとやろうと20万円ほどチップに変えて、
100£と25£で状況見つつやって、結局1時間ほどで、
その前の負けも取り返し、ちょっと買ってるところで、カードシャッフルになったので、
時間も夜の12時だし引き上げてバス停に向かう事にしました。
狙ってたイージージェットのバス停には迷わずつけたのですが、当日券は17£でした。
前々日に、インターネットで見た時は4£だったので偉い違いです。
どっからどういう流れになるかがわからなかったのです、ここまで差があると思いませんでした。
次からはちゃんと予約しようと思います。
ついた空港はLUTON空港!こんな感じです。

LCCの空港って感じです。
それから、せっかくなので街にでてみることしました。
ロンドンの街なかで、ベトナム料理を食べました。
その後MADBUNNYとバイバイして、
明日の朝の飛行機まで時間をつぶすのも含めぶらぶらする事に。
途中カジノを見つけたので、いつものブラックジャックをなんとなくやってみました。
始めミニマムの10£をかけて、ぼちぼちやってましたが、
30枚(4万円くらい)なくなり、
やっぱりちゃんとやろうと20万円ほどチップに変えて、
100£と25£で状況見つつやって、結局1時間ほどで、
その前の負けも取り返し、ちょっと買ってるところで、カードシャッフルになったので、
時間も夜の12時だし引き上げてバス停に向かう事にしました。
狙ってたイージージェットのバス停には迷わずつけたのですが、当日券は17£でした。
前々日に、インターネットで見た時は4£だったので偉い違いです。
どっからどういう流れになるかがわからなかったのです、ここまで差があると思いませんでした。
次からはちゃんと予約しようと思います。
ついた空港はLUTON空港!こんな感じです。
LCCの空港って感じです。
タグ :LCC
2012年04月16日
その後のロンドン
10日、11日、12日 設営、
12日夕方6時よりオープニング、終了から打ち上げ、
翌日朝に家に帰るまで怒濤の日々でした。

たくさんの写真を撮らせていただきました。
ギャラリーのオーナーやフジロックのアートディレクター、運営をしている、ロンドンの人達にも、
『夏苗場にお前のキャンングカーのスペースを用意しとくから、
カメラマンとしてこいよ、GOOD JOB SAMBO!! 』
と言ってもらい、ホッとしたのと、光栄なのと、またそちらも楽しみになりました。
詳しい出来事などなどはフェイスブック
または
MADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
12日夕方6時よりオープニング、終了から打ち上げ、
翌日朝に家に帰るまで怒濤の日々でした。
たくさんの写真を撮らせていただきました。
ギャラリーのオーナーやフジロックのアートディレクター、運営をしている、ロンドンの人達にも、
『夏苗場にお前のキャンングカーのスペースを用意しとくから、
カメラマンとしてこいよ、GOOD JOB SAMBO!! 』
と言ってもらい、ホッとしたのと、光栄なのと、またそちらも楽しみになりました。
詳しい出来事などなどはフェイスブック
または
MADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
2012年04月11日
UG.3Layer JK.展示会in長野

若槻通りにあるシュナイダーで今週末ウエアーの展示会があります
そこで、UG.3Layer JKの来期サンプルが4枚が展示されます。
オーダー締切が17日(火)なので、それまでにオーダーしてもらえれば手に入ると思います。
が、各色限定20着なので、欲しい人は早めにどうぞ、
僕が持っているもの以外で、長野で実物が見れる機会はほぼないので、
気になっている方は是非行って見てきてください。
数から考えると、僕やMADBUNNYイランで着ていた、
そのものも行っているんじゃないでしょうか。。。
予約するでなくても、あの斜面を実際滑ったウェアーに袖を通してみたりなんかすると、
これから雑誌やWEBに写真など出てくるのを見たとき、また感じ方も違うかもしれません。
そんな楽しみ方も是非!!
週末はシュナイダーに行ってみてください。
MADBUNNYのインタビュー
イランでの写真も一緒にアップされているので是非ご覧ください。
http://sbn.japaho.com/sbn/features/index.html?blog_code=514
2012/2013 UG. HARD WORK SUITSを冬のキジ島でFIELD TEST してきた動画もUPしました。
UG.のものは、こうやっていろんなところでテストされ改良を加え製品になっています。
2012年04月10日
9日ロンドン
今日は一日いろいろやった後
Mr.Wimの家に招いてもらい、手料理をごちそうになりました。

すごくいい雰囲気の、好きな物に囲まれてる家で、おいしいご飯をいただきました。
そのあとも、、、、、
ロンドンに来てから、いろいろ新しい物を見たりさせてもらってますが、
あらためて空間の大切さ、すごさを感じています。
Thanks Mr.Wim and Madbunny.
今日の詳しい出来事などなどはフェイスブック
または
MADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
Mr.Wimの家に招いてもらい、手料理をごちそうになりました。
すごくいい雰囲気の、好きな物に囲まれてる家で、おいしいご飯をいただきました。
そのあとも、、、、、
ロンドンに来てから、いろいろ新しい物を見たりさせてもらってますが、
あらためて空間の大切さ、すごさを感じています。
Thanks Mr.Wim and Madbunny.
今日の詳しい出来事などなどはフェイスブック
または
MADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
2012年04月09日
8日ロンドン
一日の内容は濃いのですが大人の事情で僕のブログではUPできないので、
見てる人には退屈かもな、そんな事言われても遠いし行けないよ!って、
全く役に立たない、食べログになっていますが。。。。
毎回ロンドン滞在中何回食べるんだっていうくらい、
ロンドンって言ったらこれ!!

安チキン屋のチキン 1.98£
6Pチキンに ポテトが入っています。コスパ最高です!!
ご覧の通り写真ではポテトが多くてチキンが見えません!!
実は昨日の昼も食べました、これだけでお腹いっぱいです。
今日は家でたべたので、こないだの中華屋で残ったご飯をドギーバックで持って帰ってたのを暖めて一緒に
やばいくらい、腹一杯です。
☆5つです!!なんてね
見てる人には退屈かもな、そんな事言われても遠いし行けないよ!って、
全く役に立たない、食べログになっていますが。。。。
毎回ロンドン滞在中何回食べるんだっていうくらい、
ロンドンって言ったらこれ!!
安チキン屋のチキン 1.98£
6Pチキンに ポテトが入っています。コスパ最高です!!
ご覧の通り写真ではポテトが多くてチキンが見えません!!
実は昨日の昼も食べました、これだけでお腹いっぱいです。
今日は家でたべたので、こないだの中華屋で残ったご飯をドギーバックで持って帰ってたのを暖めて一緒に
やばいくらい、腹一杯です。
☆5つです!!なんてね
タグ :食べログ
2012年04月08日
7日ロンドン
今日の晩ご飯はギャラリー近くのイラク料理

久々にホムスとファラフェル!うまい!!

プラス、ミックスグリル的なやつと、チキンティッカ

って、こないだこんなのご飯な国行ってたなー、、、、、、、
でもさすがロンドン移民な人がたくさんいるので、ばっちり現地味です。
ここも、ローカル推薦のレストラン!!さすがうまいです。
今日の出来事などなどはフェイスブック
または
MADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
久々にホムスとファラフェル!うまい!!
プラス、ミックスグリル的なやつと、チキンティッカ
って、こないだこんなのご飯な国行ってたなー、、、、、、、
でもさすがロンドン移民な人がたくさんいるので、ばっちり現地味です。
ここも、ローカル推薦のレストラン!!さすがうまいです。
今日の出来事などなどはフェイスブック
または
MADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
2012年04月08日
6日 ロンドン
初日の晩ご飯はWIM一押しのアトリエ近くの中華へ、
北京ダック、などなどお腹いっぱいいただきました。

うまかった〜、一人20£
こんだけいい中華食べてこれは安い、さすがローカル推薦のレストランは違います。
ファンタスティック!! アメージング!!
って思わず言ってしまった、
憧れるアトリエ&家はMADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
北京ダック、などなどお腹いっぱいいただきました。
うまかった〜、一人20£
こんだけいい中華食べてこれは安い、さすがローカル推薦のレストランは違います。
ファンタスティック!! アメージング!!
って思わず言ってしまった、
憧れるアトリエ&家はMADBUNNYブログで
http://whereisthebunny.blogspot.co.uk/
2012年04月08日
6日 ロンドンへ
成田着!!

今回はMADBUNNYのロンドンへの引っ越しの荷物とアートショーの荷物!!
持っていけるぎりぎりの荷物、この他にもたくさん送ったらしい、
一ヶ月前に帰ってきたばっかりなので、車を預けるパーキングの人に
またっ?っていわれつつ、いざ出発!!
ロシアを飛び越え

11時間飛びましたが、日付は6日3時に戻って、再びUK. BORDER着!

イランの次の旅なので、入国できなかったらどうしようと思いましたが大丈夫でした。
外に出ると、Mr.WIMと奥さんが迎えにきてくれてました。

いざ、アトリエへ!!
今回はMADBUNNYのロンドンへの引っ越しの荷物とアートショーの荷物!!
持っていけるぎりぎりの荷物、この他にもたくさん送ったらしい、
一ヶ月前に帰ってきたばっかりなので、車を預けるパーキングの人に
またっ?っていわれつつ、いざ出発!!
ロシアを飛び越え
11時間飛びましたが、日付は6日3時に戻って、再びUK. BORDER着!
イランの次の旅なので、入国できなかったらどうしようと思いましたが大丈夫でした。
外に出ると、Mr.WIMと奥さんが迎えにきてくれてました。
いざ、アトリエへ!!
2012年04月08日
5日 ミーティング
まずはSOUNDS GOOD!でミーティング

特別にアンパンマン仕様になっています。勇気100倍がんばれそうです。
ありがとう!!
そして、なんやかんや用意などなどして、
夜は久々にチェジュでミーティング、ここはくらべられない最高のご飯屋さんの一つです。
想像をぜっする、厚さ、うまさのタン

からの、刺し

そして、カルビ


想像する、5倍はうまいですよ。
油とともに良い案が出てきます。
一応再度言っときますが、あくまで今日はミーティングです。

特別にアンパンマン仕様になっています。勇気100倍がんばれそうです。
ありがとう!!
そして、なんやかんや用意などなどして、
夜は久々にチェジュでミーティング、ここはくらべられない最高のご飯屋さんの一つです。
想像をぜっする、厚さ、うまさのタン

からの、刺し

そして、カルビ


想像する、5倍はうまいですよ。
油とともに良い案が出てきます。
一応再度言っときますが、あくまで今日はミーティングです。
2012年04月06日
行ってきます。
BYSDNTCRY. LONDON SHOW!


BYSDNTCRY. / MADBUNNY
SUBWAY GALLERY.UK.
13-28 April 2012
open monday to saturday 11am-7pm
Kiosk 1 Joe Strummer Subway Edgware Rd / Harrow Rd. London W2 1DX
www.subwaygallery.com
www.madbunny.net
--------------------------
MADBUNNY PRIVATE VIEW THURSDAY 12 APRIL 6-9pm
ロンドンで設営の手伝いしつつ、パーティーと初日はカメラマンしてます。
今回は2年前の映像を見てくれてロンドンのギャラリーオーナーに声をかけてもらいました。
すごく光栄なことですし、しっかりいい写真や映像を撮ってこようと思います
自分もMADBUNNYが今回あそこをどんな風にするの楽しみです。
加えて、これないみんなの目としても、良いレポートを届けられるようがんばってきます。
行ってきます。
MADBUNNY WORLD PREMIERE UK. 2010


BYSDNTCRY. / MADBUNNY
SUBWAY GALLERY.UK.
13-28 April 2012
open monday to saturday 11am-7pm
Kiosk 1 Joe Strummer Subway Edgware Rd / Harrow Rd. London W2 1DX
www.subwaygallery.com
www.madbunny.net
--------------------------
MADBUNNY PRIVATE VIEW THURSDAY 12 APRIL 6-9pm
ロンドンで設営の手伝いしつつ、パーティーと初日はカメラマンしてます。
今回は2年前の映像を見てくれてロンドンのギャラリーオーナーに声をかけてもらいました。
すごく光栄なことですし、しっかりいい写真や映像を撮ってこようと思います
自分もMADBUNNYが今回あそこをどんな風にするの楽しみです。
加えて、これないみんなの目としても、良いレポートを届けられるようがんばってきます。
行ってきます。
MADBUNNY WORLD PREMIERE UK. 2010
2012年04月03日
祝一周年
まほうのしずくが本日で一周年を迎える事ができました。
気にかけてくださった皆様ありがとうございます。
2年目も頑張っていくようですので、今後ともよろしくお願いいたします。
なにやらいろいろイベント的にやっているようですので、
よかったらのぞいてみてください。
2012年04月02日
ナカヨクシヨウヨ
---------------------------------------------------------------
<イラン>「女忍者」報道に激怒 女性ら通信社を提訴
毎日新聞 4月2日(月)9時49分配信

【テヘラン鵜塚健】イラン国内で日本古来の忍術を習う女性が増えているとのロイター通信の報道を巡り、イラン政府が反発、記事化したテヘラン支局の記者らの活動資格を停止する事態に発展している。問題となったのは「数千人の女性忍者が暗殺者として訓練されている」との記事見出し。取材を受けた女性らも「名誉を汚された」としてロイター通信を提訴するなど波紋を広げている。
ロイター通信は2月16日、テヘラン郊外にある忍術道場の紹介記事を配信した。黒ずくめの女性らによる素手での対戦や刀を使った訓練の様子を映像と記事で伝えた。女性の一人が「国を守るためなら習った技術も使う」などと答えたため、忍術と暗殺を結びつける見出しが付けられたとみられる。
イラン文化・イスラム指導省の抗議を受け、ロイター通信は10日後に見出しを訂正したが、イスラム指導省はテヘランで活動するロイターの記者ら11人の資格を停止すると通告した。停止期間は不明。
また、ロイターの取材を受けた女性はイラン国営テレビに「国を守るという当然のことを答えたのに、記者が曲解した。私たちは忍術をスポーツとして楽しんでいるだけだ」と語った。
イラン政府は外国メディアの厳しい監視で知られ、政府やイスラム教を中傷、批判したと判断すれば記者証を取り上げ、国外退去させる。「忍者報道」をここまで問題視するのは異例だが、核開発問題を巡り米欧諸国やイスラエルとの関係が緊迫する中、「暗殺者」との表現に過敏に反応したとみられる。
--------------------------------------------------------------
どっちもどっちだけど、ちゃんと向き合えるといいのにね。
こんなことでこんな大事になるくらいだから。
西側のジャーナリスト完全シャットアウトの革命記念日
パレードの中あんな写真とってりゃ
僕が拘束され取調べを受けたのも理解できます。
行くと両方いい国なんですけどね。
ナカヨクシヨウヨ
<イラン>「女忍者」報道に激怒 女性ら通信社を提訴
毎日新聞 4月2日(月)9時49分配信

【テヘラン鵜塚健】イラン国内で日本古来の忍術を習う女性が増えているとのロイター通信の報道を巡り、イラン政府が反発、記事化したテヘラン支局の記者らの活動資格を停止する事態に発展している。問題となったのは「数千人の女性忍者が暗殺者として訓練されている」との記事見出し。取材を受けた女性らも「名誉を汚された」としてロイター通信を提訴するなど波紋を広げている。
ロイター通信は2月16日、テヘラン郊外にある忍術道場の紹介記事を配信した。黒ずくめの女性らによる素手での対戦や刀を使った訓練の様子を映像と記事で伝えた。女性の一人が「国を守るためなら習った技術も使う」などと答えたため、忍術と暗殺を結びつける見出しが付けられたとみられる。
イラン文化・イスラム指導省の抗議を受け、ロイター通信は10日後に見出しを訂正したが、イスラム指導省はテヘランで活動するロイターの記者ら11人の資格を停止すると通告した。停止期間は不明。
また、ロイターの取材を受けた女性はイラン国営テレビに「国を守るという当然のことを答えたのに、記者が曲解した。私たちは忍術をスポーツとして楽しんでいるだけだ」と語った。
イラン政府は外国メディアの厳しい監視で知られ、政府やイスラム教を中傷、批判したと判断すれば記者証を取り上げ、国外退去させる。「忍者報道」をここまで問題視するのは異例だが、核開発問題を巡り米欧諸国やイスラエルとの関係が緊迫する中、「暗殺者」との表現に過敏に反応したとみられる。
--------------------------------------------------------------
どっちもどっちだけど、ちゃんと向き合えるといいのにね。
こんなことでこんな大事になるくらいだから。
西側のジャーナリスト完全シャットアウトの革命記念日
パレードの中あんな写真とってりゃ
僕が拘束され取調べを受けたのも理解できます。
行くと両方いい国なんですけどね。
ナカヨクシヨウヨ
2012年04月01日
新お弁当 解禁!!
あすからついにグリーンカレーがお弁当加わります。

こんな感じです。
スタンプカード、お弁当一個につき1スタンプ、集まるとお弁当一個プレゼント。
オフィスでも、お家でもアジアンのグリーンカレーが食べれます。
何時にいくつというご予約も承ります。
こんな感じです。
スタンプカード、お弁当一個につき1スタンプ、集まるとお弁当一個プレゼント。
オフィスでも、お家でもアジアンのグリーンカレーが食べれます。
何時にいくつというご予約も承ります。