travel-photo-gallery-on-the-earth

2012年04月02日

ナカヨクシヨウヨ

---------------------------------------------------------------

<イラン>「女忍者」報道に激怒 女性ら通信社を提訴
毎日新聞 4月2日(月)9時49分配信

ナカヨクシヨウヨ

 【テヘラン鵜塚健】イラン国内で日本古来の忍術を習う女性が増えているとのロイター通信の報道を巡り、イラン政府が反発、記事化したテヘラン支局の記者らの活動資格を停止する事態に発展している。問題となったのは「数千人の女性忍者が暗殺者として訓練されている」との記事見出し。取材を受けた女性らも「名誉を汚された」としてロイター通信を提訴するなど波紋を広げている。

 ロイター通信は2月16日、テヘラン郊外にある忍術道場の紹介記事を配信した。黒ずくめの女性らによる素手での対戦や刀を使った訓練の様子を映像と記事で伝えた。女性の一人が「国を守るためなら習った技術も使う」などと答えたため、忍術と暗殺を結びつける見出しが付けられたとみられる。

 イラン文化・イスラム指導省の抗議を受け、ロイター通信は10日後に見出しを訂正したが、イスラム指導省はテヘランで活動するロイターの記者ら11人の資格を停止すると通告した。停止期間は不明。

 また、ロイターの取材を受けた女性はイラン国営テレビに「国を守るという当然のことを答えたのに、記者が曲解した。私たちは忍術をスポーツとして楽しんでいるだけだ」と語った。

 イラン政府は外国メディアの厳しい監視で知られ、政府やイスラム教を中傷、批判したと判断すれば記者証を取り上げ、国外退去させる。「忍者報道」をここまで問題視するのは異例だが、核開発問題を巡り米欧諸国やイスラエルとの関係が緊迫する中、「暗殺者」との表現に過敏に反応したとみられる。

--------------------------------------------------------------

どっちもどっちだけど、ちゃんと向き合えるといいのにね。

こんなことでこんな大事になるくらいだから。

西側のジャーナリスト完全シャットアウトの革命記念日

パレードの中あんな写真とってりゃ

僕が拘束され取調べを受けたのも理解できます。

行くと両方いい国なんですけどね。

ナカヨクシヨウヨ



同じカテゴリー(asian night market)の記事画像
デッキのぶどう収穫
復活アジアンナイトマーケット
長野新市庁舎
10周年。
だれとく情報。
引き続きスタッフ募集です。
同じカテゴリー(asian night market)の記事
 デッキのぶどう収穫 (2016-09-07 18:06)
 復活アジアンナイトマーケット (2016-08-06 15:01)
 長野新市庁舎 (2016-01-15 15:45)
 10周年。 (2015-09-25 21:42)
 だれとく情報。 (2015-04-18 13:09)
 引き続きスタッフ募集です。 (2015-04-16 21:03)

Posted by SAMBO at 18:37│Comments(0)asian night market
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。