2017年04月22日
2017年04月04日
春のワックス
普段のkashiwax3番で十分なんだけど、
春っぽくなって来たからドーピング。
ここからの季節は信頼できるwaxがあるともっと楽しいよ。
てか遊びに準備だけで解決できるつまらないストレスはいらない。
フランスのクロスナショナルチームのワックスサーが作るワックス間違いないよ。

春っぽくなって来たからドーピング。
ここからの季節は信頼できるwaxがあるともっと楽しいよ。
てか遊びに準備だけで解決できるつまらないストレスはいらない。
フランスのクロスナショナルチームのワックスサーが作るワックス間違いないよ。

2017年03月31日
2017年03月31日
TRIP
20年以上前から
世界中のバックカントリーを旅している仲間。
いくら経験があり、滑り込んで来た山でも
雪や地形の状況は刻一刻と変化しています。
雪山の装備や知識は当然の事ですが、結局は大自然が相手。
100%の安全なんて存在しません。
滑りながらも、高速で割れて行くクラックと追いかけてくる雪崩に対して
瞬時に冷静に滑りを変えられる対応力とスキル。
スノーボード歴27年。やっぱりこの人は上手いなぁと改めて体感。
信頼して命を預けられる仲間です。


Rider : MADBUNNY / Photo : Kazuyuki Tsuji
今年は、まだまだ滑れそうですが、
雪崩れる事も想定に最大限の注意をしながら
皆さんも残りのシーズンを安全に楽しんで下さいね。
さあ、次へ向けて出発〜!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
世界中のバックカントリーを旅している仲間。
いくら経験があり、滑り込んで来た山でも
雪や地形の状況は刻一刻と変化しています。
雪山の装備や知識は当然の事ですが、結局は大自然が相手。
100%の安全なんて存在しません。
滑りながらも、高速で割れて行くクラックと追いかけてくる雪崩に対して
瞬時に冷静に滑りを変えられる対応力とスキル。
スノーボード歴27年。やっぱりこの人は上手いなぁと改めて体感。
信頼して命を預けられる仲間です。


Rider : MADBUNNY / Photo : Kazuyuki Tsuji
今年は、まだまだ滑れそうですが、
雪崩れる事も想定に最大限の注意をしながら
皆さんも残りのシーズンを安全に楽しんで下さいね。
さあ、次へ向けて出発〜!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年03月30日
2017年03月29日
2017年03月25日
2017年03月16日
DETAILS field Test

DETAILS field Test Riding.
Rider : Kazuyuki Tsuji
Photographer : Akiyoshi Takada
Shiga-kogen. B.C.
2017年03月02日
2017年02月26日
field test riding.

DETAILS field test riding.
Rider : Kazuyuki Tsuji
Photographer : Akiyoshi Takada
Location : Shiga-kogen. Nagano
奥志賀の南面。
撮影とかで晴れ狙うと朝一勝負しないと重くなるけど、
曇りや雪だとずっとパウダー滑ってられるとこ。
標高もあるから雪もいい。
20年前からずっと滑ってるホームバーン。
もはや屋外だけどスタジオと言ってもいいくらい知り尽くしてる。
これノーハイクでまわせる、
志賀高原はこんなとこたくさんあるから、
険しいとこに行きたい気分の時以外は、
やっぱり通ってしまう。
2017年02月24日
field test riding.

DETAILS field test riding.
Rider : MADBUNNY
Photographer : Kazuyuki Tsuji
Location : Shiga-kogen. Nagano
2017年02月22日
2017年02月20日
web公開
各オフィシャルサイトにて。
UG. / 66DENIM VINTAGE. / BYSDNTCRY.
2017.SSコレクションの公開を開始いたしました。
お時間ある時ぜひどうぞ。

UG.2017.SS
http://www.the-ug.com/store/ug17ss.html
66DENIM.2017.SS
http://www.the-ug.com/66denim/store.html
BYSDNTCRY.2017.SS
http://www.bysdntcry.com/merchandise_apparel.html
———————————————————————————
オフィシャルディーラー様でもご予約を開始しておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
Official Dealer
http://www.the-ug.com/dealer_list.html
UG. / 66DENIM VINTAGE. / BYSDNTCRY.
2017.SSコレクションの公開を開始いたしました。
お時間ある時ぜひどうぞ。

UG.2017.SS
http://www.the-ug.com/store/ug17ss.html
66DENIM.2017.SS
http://www.the-ug.com/66denim/store.html
BYSDNTCRY.2017.SS
http://www.bysdntcry.com/merchandise_apparel.html
———————————————————————————
オフィシャルディーラー様でもご予約を開始しておりますので、
ぜひお立ち寄りください。
Official Dealer
http://www.the-ug.com/dealer_list.html
2017年02月18日
UG. 2017ルックブック
UG.の2017ルックブックが届きました。

欲しい方は是非お越し下さい。
UG. / 66DENIM VINTAGE. / BYSDNTCRY. 2017.
Spring & Summer Collection.No,66. Lookbook
http://www.the-ug.com/

欲しい方は是非お越し下さい。
UG. / 66DENIM VINTAGE. / BYSDNTCRY. 2017.
Spring & Summer Collection.No,66. Lookbook
http://www.the-ug.com/
2017年02月14日
インタースタイル
2/14 パソフィコ横浜
インタースタイルにて。
UG.最新コレクションの展示発表!


設営と初日お手伝いに行っておりました。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
インタースタイルにて。
UG.最新コレクションの展示発表!


設営と初日お手伝いに行っておりました。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年02月06日
field test riding.


DETAILS / field test riding.
Rider : Tomomi Harada
Photographer : Kazuyuki Tsuji
Location : Shiga-kogen
2017年01月31日
go up

撮影の為ライダーが山頂へ一時間ほどハイクアップ、
ウエイティングが暇なんでカメラマンsamboの一人遊び。
ワイン色のウエアが空に映えるなー。
ストレッチで動きやすく軽いし、
バックカントリーはもちろんパークにもきっと最高だよ。
http://www.the-ug.com/store/ug1617details.html
2017年01月14日
イラン特集
奥志賀ゴンドラ下の無料休憩所で休憩してたら、昔の自分に出会いました。


何となくスキージャーナルあるなーってサラッと見てたらびっくり!!
ここは暖かいしお湯もあるし貧乏日帰りスキーヤーにも優しいです。
で帰ってきて
2013年SNOWStayleで6号66p、
SKI journal で5号20p連載させてもらった。
「ISLAMIC BLUES from islamic republic of IRAN 」
を一冊にまとめました。



読みたい人はPiseにどうぞ。
あれからもう5年もたつのか。。。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/


何となくスキージャーナルあるなーってサラッと見てたらびっくり!!
ここは暖かいしお湯もあるし貧乏日帰りスキーヤーにも優しいです。
で帰ってきて
2013年SNOWStayleで6号66p、
SKI journal で5号20p連載させてもらった。
「ISLAMIC BLUES from islamic republic of IRAN 」
を一冊にまとめました。



読みたい人はPiseにどうぞ。
あれからもう5年もたつのか。。。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年01月09日
サンクリトフ
今日は奥志賀、滑るだけならこんな天気の方が南面も雪死ななくて良いな。

ゲレンデからのリフト回しオフでいつまでもパウダー、
志賀高原名物超タイトハイスピードツリーランも楽しい。

休憩はゴンドラ左のレストラン、サンクリトフ。


コーヒー200円でパンも美味しいし良心的値段で良い感じ。
メンバーもいいしずっとはしゃいで笑ってる!
さて午後もまだまだノートラック探しつつ遊ぶかな。

ゲレンデからのリフト回しオフでいつまでもパウダー、
志賀高原名物超タイトハイスピードツリーランも楽しい。

休憩はゴンドラ左のレストラン、サンクリトフ。


コーヒー200円でパンも美味しいし良心的値段で良い感じ。
メンバーもいいしずっとはしゃいで笑ってる!
さて午後もまだまだノートラック探しつつ遊ぶかな。
2017年01月03日
2016年12月31日
志賀高原ツアー
Still Fresh!!

リフト待ちもなし!

横手山山頂のクランペットもうまい!

志賀高原最高!
初スキーのインドネシア人8人を連れてガイド中です。

地獄谷スノーモンキーから半日スキーツアーに、
初めて雪を見るインドネシア人ゲストと行って来ました。
レンタルから靴を履くのも一苦労でしたが、
最後は結構滑れるようになりみんな楽しんでおりました。

帰りに温泉によりフィニッシュ。
いい体験をしてもらえてよかったです。

リフト待ちもなし!

横手山山頂のクランペットもうまい!

志賀高原最高!
初スキーのインドネシア人8人を連れてガイド中です。

地獄谷スノーモンキーから半日スキーツアーに、
初めて雪を見るインドネシア人ゲストと行って来ました。
レンタルから靴を履くのも一苦労でしたが、
最後は結構滑れるようになりみんな楽しんでおりました。

帰りに温泉によりフィニッシュ。
いい体験をしてもらえてよかったです。
2016年12月17日
DETAILS到着
UG.よりDETAILSの今期のウエアとファーストレイヤーが届きました。
毎年いいウェアーありがとうございます。

今年も始まるなっていうのと、
どんな撮影しようかとわくわくしてきました。
いよいよ雪山シーズンも始動です。
シーズン最初はこんなかっこで滑ってますので、
見かけたら是非お気軽に声かけてください。
タイミングよければ良いところ連れて行きますよ。
http://www.the-ug.com/store/ug16w.html
DETAILS
http://www.the-ug.com/store/ug1617details.html
Official Dealer
http://www.the-ug.com/dealer_list.html
毎年いいウェアーありがとうございます。

今年も始まるなっていうのと、
どんな撮影しようかとわくわくしてきました。
いよいよ雪山シーズンも始動です。
シーズン最初はこんなかっこで滑ってますので、
見かけたら是非お気軽に声かけてください。
タイミングよければ良いところ連れて行きますよ。
http://www.the-ug.com/store/ug16w.html
DETAILS
http://www.the-ug.com/store/ug1617details.html
Official Dealer
http://www.the-ug.com/dealer_list.html
2016年12月17日
Bravo Ski Vol.3
Bravo Ski Vol.3にオススメ場所を挙げる88人に選んでいただき、
いろいろ紹介させていただきました。


僕の日本での一押しはもちろん志賀高原ですが他にもいろいろなオススメと、
いろんな人のオススメが載っています。
他のページもいい感じなので是非ご覧ください。
いろいろ紹介させていただきました。


僕の日本での一押しはもちろん志賀高原ですが他にもいろいろなオススメと、
いろんな人のオススメが載っています。
他のページもいい感じなので是非ご覧ください。
2016年12月12日
THE Last Frontier
現在発売中のスキージャーナルに入っている。
『THE Last Frontier』に見開きで写真が載っております。
今回はグラビアですが撮影のストーリー付きになっております。

是非ご覧下さい。
『THE Last Frontier』に見開きで写真が載っております。
今回はグラビアですが撮影のストーリー付きになっております。

是非ご覧下さい。
2016年10月13日
11/11 LINES BY MOUNTAIN HARDWEAR

LINES By Mountain Hardwearより
スライドトークショー&ムービー上映会の長野会場がPiseになりました。
詳細は下記URLより。
http://nagano-guesthouse.com/2016/10/13/1111-lines-by-mountain-hardwear/
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年10月05日
2016年10月04日
2016年09月19日
UG.LOOKBOOK 2016-2017.

LOOKBOOK 2016-2017.
UG. / DETAILS / 66DENIM VINTAGE. / BYSDNTCRY.
フルカラー52ページのルックブックPiseにもとどいております。
DETAILS のページには僕が撮ったものや、
滑ってる写真も出ております。
こういうの見てると冬に向かって盛り上がりますね。
このルックブック見てどうしても欲しいアイテムは最寄りのディーラーさんに早めにお願いするとゲットできますよ。
長野では、ぽっぽ公園の自転車屋さん13VANGUARD、
若槻のスノーボード屋さんシュナイダー、
白馬のスケートボード、スノーボード屋さんALUTです。
2016年09月01日
週末は白馬に是非!
週末は白馬に是非!

ALUT trueplayers
REDI exhibition 開催します!!!
9月4日(日)10時より!!
ALUT店内にて展示いたしマス。
代表のNOBU君も来店します、1日ゆっくりお客様の対応をいたしマスよ^^
2002年にスタートした純国産サングラスブランドのREDI、
現行のラインナップを中心に展示販売、
ご購入のお客様(カード使えますよww)にはフリーBBQをご用意、
スケート希望の方にはTPの無料滑走も付いちゃいます♪
遊びに来るだけでも結構ですよ~~
当日みんなでゆっくりしましょう~~~
REDI HP:https://redi.stores.jp/

ALUT trueplayers
REDI exhibition 開催します!!!
9月4日(日)10時より!!
ALUT店内にて展示いたしマス。
代表のNOBU君も来店します、1日ゆっくりお客様の対応をいたしマスよ^^
2002年にスタートした純国産サングラスブランドのREDI、
現行のラインナップを中心に展示販売、
ご購入のお客様(カード使えますよww)にはフリーBBQをご用意、
スケート希望の方にはTPの無料滑走も付いちゃいます♪
遊びに来るだけでも結構ですよ~~
当日みんなでゆっくりしましょう~~~
REDI HP:https://redi.stores.jp/
2016年07月31日
FUJIROCK2016
16〜26までフジロックに行ってました。
準備から始まり

今年のパンフレットに大きく出演してたり。

見たいのもいろいろ見れたし、前夜祭のライブもやばかった。


バニーガーデンも大盛況!

例年にもましていろいろばっちりいい感じでした。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
準備から始まり

今年のパンフレットに大きく出演してたり。

見たいのもいろいろ見れたし、前夜祭のライブもやばかった。


バニーガーデンも大盛況!

例年にもましていろいろばっちりいい感じでした。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/