2017年02月22日
2016年12月19日
ぶどうジュース
Piseの畑を見てもらったり、オーナーサンボも手伝いの行かせてもらってる、
キタムラビンヤードさんが、今年のジュースを持ってきてくれました。

ナガノパープルとシャインマスカット、ナガノパープルの泡ジュースです。
とても美味しく出来てます。

普通に食べてもめっちゃおいしくて、
こんな美味しいジュースになるぶどうをつくるのお手伝いさせてもらってほんとに光栄です。
飲んでみたい方はオンラインで購入できるようなので是非。
来年もぶどう畑楽しみながらやっていこうと思います。
FBページ
https://www.facebook.com/Kitamuravineyard/?fref=ts
HP
http://www.nagano-budou.com/
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
キタムラビンヤードさんが、今年のジュースを持ってきてくれました。

ナガノパープルとシャインマスカット、ナガノパープルの泡ジュースです。
とても美味しく出来てます。

普通に食べてもめっちゃおいしくて、
こんな美味しいジュースになるぶどうをつくるのお手伝いさせてもらってほんとに光栄です。
飲んでみたい方はオンラインで購入できるようなので是非。
来年もぶどう畑楽しみながらやっていこうと思います。
FBページ
https://www.facebook.com/Kitamuravineyard/?fref=ts
HP
http://www.nagano-budou.com/
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年09月28日
ついに収穫
春からずっと手をかけてきたSambo畑のシャインマスカット。
ついに収穫をむかえました。



一房300〜500円で販売もしてます。
美味しいですよーいかがですかー。
今年は収穫一回これで終わりです。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
ついに収穫をむかえました。



一房300〜500円で販売もしてます。
美味しいですよーいかがですかー。
今年は収穫一回これで終わりです。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年09月26日
SUPER PURPLE!!
自分で手を入れたカベルネソービニヨンでお肉に合うソース作り。



自分で撃った鹿とかイノシシのステーキに合わせようかと。
両方坂城で育ったもの、今年はどんな猟期になるか楽しみだ。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/



自分で撃った鹿とかイノシシのステーキに合わせようかと。
両方坂城で育ったもの、今年はどんな猟期になるか楽しみだ。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年09月18日
9/28(水)ブドウの収穫ツアー やります。
通年とおして育ててきたブドウ、
いよいよ収穫の季節がやってきました。
9/28(水)ブドウの収穫ツアーをやろうと思います。
詳細は下記
http://nagano-guesthouse.com/2016/09/18/928%EF%BC%88%E6%B0%B4%EF%BC%89%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
いよいよ収穫の季節がやってきました。
9/28(水)ブドウの収穫ツアーをやろうと思います。
詳細は下記
http://nagano-guesthouse.com/2016/09/18/928%EF%BC%88%E6%B0%B4%EF%BC%89%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC/

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年09月10日
ワインのぶどう畑収穫
今日は坂城でワインのぶどうの収穫。

メルローとシャルドネとソービニオンブラン。


いい感じに育ったなー。
自分の畑のシャインも帰りにチェックして美味しかったら持って帰るのでお楽しみに。

メルローとシャルドネとソービニオンブラン。


いい感じに育ったなー。
自分の畑のシャインも帰りにチェックして美味しかったら持って帰るのでお楽しみに。
2016年09月07日
2016年08月11日
食べれるメルロー
落としたふさでワインにするにはまだ甘みは全然足らないぶどうだけど、

食べるとまーまーうまい。逆に生食ではレアなメルロー、
食べたい人はお店であげるよ。
ちょっとワイン農家気分!
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/

食べるとまーまーうまい。逆に生食ではレアなメルロー、
食べたい人はお店であげるよ。
ちょっとワイン農家気分!
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年08月09日
2016年07月05日
6/4ぶどう部
晴れてる瞬間を狙ってsambo畑のぶどうの粒抜き、

その後、あんずをとって、

ズッキーニ、セイジ、ローズマリーをもらって、

Piseのモヒート用ミントを収穫して帰る。

今日から美味しいモヒート飲めますよー!
雨の関係でできなかった袋掛け、次の日に終わりました。


その後、あんずをとって、

ズッキーニ、セイジ、ローズマリーをもらって、

Piseのモヒート用ミントを収穫して帰る。

今日から美味しいモヒート飲めますよー!
雨の関係でできなかった袋掛け、次の日に終わりました。

2016年06月24日
7/4ブドウの作業(4)
次の坂城のサンボ畑の作業は7/4月曜日に行くことにしました。
作業の内要は『粒抜き』ブドウの粒の数を合わせて形を良くする作業です。
詳細は
http://nagano-guesthouse.com/2016/06/23/%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%EF%BC%884%EF%BC%89/

作業の内要は『粒抜き』ブドウの粒の数を合わせて形を良くする作業です。
詳細は
http://nagano-guesthouse.com/2016/06/23/%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%EF%BC%884%EF%BC%89/

2016年06月12日
6/12ブドウ畑ツアー
6/12日のブドウツアーはサンボ畑が作業が無さげだったので、
ワイン畑を作るところに植栽に行ってきました。
本日の苗は260本!!!
場所はこんなところ。

やりかた習って

穴を掘ってひたすら植える。




最後は水まき

全部終わるとクローバの種をばらまく

ばっちり植えれました。

昼はかいぜで『おしぼりうどん』

食後はサンボ畑に移動で、成長チェックと、草刈り。

綺麗になったので今日の作業は修了。

みんな楽しい良い一日でした。
今日は総勢9名で作業。会を追うごとに増えていってます。
次は7頭あたりかなー。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
ワイン畑を作るところに植栽に行ってきました。
本日の苗は260本!!!
場所はこんなところ。

やりかた習って

穴を掘ってひたすら植える。




最後は水まき

全部終わるとクローバの種をばらまく

ばっちり植えれました。

昼はかいぜで『おしぼりうどん』

食後はサンボ畑に移動で、成長チェックと、草刈り。

綺麗になったので今日の作業は修了。

みんな楽しい良い一日でした。
今日は総勢9名で作業。会を追うごとに増えていってます。
次は7頭あたりかなー。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年06月10日
12日ブドウ畑ツアー内要
12日はサンボ畑はちょうどいい作業がないので、
去年の3月にモビルスーツで遊んでたところに、ワインのブドウ植えます。

開墾の様子
http://samboanm.naganoblog.jp/e1679196.html
ワインになってそれ飲んでとかも素敵やん。
詳細はHPで。
http://nagano-guesthouse.com/2016/06/10/612%E3%81%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AE%E5%AE%9A%E6%A4%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/
去年の3月にモビルスーツで遊んでたところに、ワインのブドウ植えます。
開墾の様子
http://samboanm.naganoblog.jp/e1679196.html
ワインになってそれ飲んでとかも素敵やん。
詳細はHPで。
http://nagano-guesthouse.com/2016/06/10/612%E3%81%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E3%81%AE%E5%AE%9A%E6%A4%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/
2016年06月02日
6/12ブドウ畑ツアー(3)
次のブドウ畑ツアーの詳細が出ました。

詳細は下記で。
http://nagano-guesthouse.com/2016/06/02/612-%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E7%95%91%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%EF%BC%883%EF%BC%89/
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/

詳細は下記で。
http://nagano-guesthouse.com/2016/06/02/612-%E3%83%96%E3%83%89%E3%82%A6%E7%95%91%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%A5%AD%EF%BC%883%EF%BC%89/
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年06月02日
サンボ畑ふさこき
Piseにダッシュで戻ってきて出勤!
今日は暗くなるまで坂城のSambo畑でぶどうのふさこきしてきました。


次は12日に行きます。詳細はHPイベント欄完成したら告知します。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
今日は暗くなるまで坂城のSambo畑でぶどうのふさこきしてきました。


次は12日に行きます。詳細はHPイベント欄完成したら告知します。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年05月22日
5/22坂城のブドウ畑
坂城のブドウ畑今回は三人で行ってきました。

自分の畑の作業がまだちょっと早かったので、
練習がてらツルを細かく取るのと、房の根元を少し減らしてきました。

相変わらずここはきもちいい。
お昼はナガノパープルの畑に移動して、サンドイッチを作ってたべる。

チキンのサラダと、オイルサーディンのマリネおいしかったー。

タンザニアのキリマンジェロの麓で買ってきたコーヒーも食後に。
午後からは、プロの指導のもとプロの畑のお手伝い。


いやー楽しかったなー。
次回は6月中頃予定です。
どなたでも参加できますので是非、いろいろ聞きたい方もお気軽に。
詳細は決まり次第またUPします。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/

自分の畑の作業がまだちょっと早かったので、
練習がてらツルを細かく取るのと、房の根元を少し減らしてきました。

相変わらずここはきもちいい。
お昼はナガノパープルの畑に移動して、サンドイッチを作ってたべる。

チキンのサラダと、オイルサーディンのマリネおいしかったー。

タンザニアのキリマンジェロの麓で買ってきたコーヒーも食後に。
午後からは、プロの指導のもとプロの畑のお手伝い。


いやー楽しかったなー。
次回は6月中頃予定です。
どなたでも参加できますので是非、いろいろ聞きたい方もお気軽に。
詳細は決まり次第またUPします。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年05月21日
房こき
巨峰試しにだいぶせめてみた。


メルローも咲いてきた。
デッキ最高に気持ちいい!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/


メルローも咲いてきた。

デッキ最高に気持ちいい!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年05月19日
ブドウ開花
デッキのブドウに花が咲きました。

順調順調!
今週末22日の坂城のサンボ畑のイベントも是非。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/

順調順調!
今週末22日の坂城のサンボ畑のイベントも是非。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年04月27日
デッキ
デッキのぶどうスクスク。


あったかくてビールに昼寝に最高です。
BBQプランもゴールデンウィークちらほら入りはじめました。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/


あったかくてビールに昼寝に最高です。
BBQプランもゴールデンウィークちらほら入りはじめました。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2016年04月11日
2016年04月06日
4/8ブドウの皮むき行きます。
当ゲストハウスのブドウ畑の作業が春を迎え始まります。
場所は長野市内から40分ほど車で走った坂城という町です。
そこの中でもサンボ畑は高台にあり急斜面、山に近いので獣もでる、
なかなか収穫できなかったり、町のおじいちゃんが足腰しんどいしもうやりたくない
って畑を借りてやっております。
種類はシャインマスカットとクイーンニーナ、両方うまいです。
収穫は秋ですが月一、二回作業があります。
今回はこちらで日程を設定しましたが参加したい人がいればそれにあわせて行程を組む事もできたり、
現地でブドウ畑を作っているキタムラヴィンヤードさんのワインのブドウ畑の手伝いをしたり
Piseからツアーとして車をだして見に行ったり現地でBBQなんかをしたりも出来ますので、
そちらも希望の方はコンタクトをいただければと思います。
第一回という事で前置きがながくなりましたが。
今年度第一回目の作業はブドウの皮むき、

ブドウの樹に皮があるのですが、冬の間そこに入り込んだ虫などを一緒に出してしまう行程です。

去年は全然見なかったけど小さいのとか卵とかがあったのかも、
でもこれをやっとかないと、あとあと何かが起るかもならしい。
地味な作業(収穫を食べる以外だいたい地味な作業しかない)ですが、
よかったら一緒に自然の中で一緒にやりませんか?
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656
場所は長野市内から40分ほど車で走った坂城という町です。
そこの中でもサンボ畑は高台にあり急斜面、山に近いので獣もでる、
なかなか収穫できなかったり、町のおじいちゃんが足腰しんどいしもうやりたくない
って畑を借りてやっております。
種類はシャインマスカットとクイーンニーナ、両方うまいです。
収穫は秋ですが月一、二回作業があります。
今回はこちらで日程を設定しましたが参加したい人がいればそれにあわせて行程を組む事もできたり、
現地でブドウ畑を作っているキタムラヴィンヤードさんのワインのブドウ畑の手伝いをしたり
Piseからツアーとして車をだして見に行ったり現地でBBQなんかをしたりも出来ますので、
そちらも希望の方はコンタクトをいただければと思います。
第一回という事で前置きがながくなりましたが。
今年度第一回目の作業はブドウの皮むき、

ブドウの樹に皮があるのですが、冬の間そこに入り込んだ虫などを一緒に出してしまう行程です。

去年は全然見なかったけど小さいのとか卵とかがあったのかも、
でもこれをやっとかないと、あとあと何かが起るかもならしい。
地味な作業(収穫を食べる以外だいたい地味な作業しかない)ですが、
よかったら一緒に自然の中で一緒にやりませんか?
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656
2016年04月06日
ブドウの芽
今日もデッキ日和だな!
ブドウの芽も大きくなってきたので厳選しました。

今年は三年目期待できそうだ。
あと8日に坂城のサンボ畑にブドウの樹の皮むきに行こうかと。
一緒に行きたい人は是非コメント、メッセージなどください。
ブドウの芽も大きくなってきたので厳選しました。
今年は三年目期待できそうだ。
あと8日に坂城のサンボ畑にブドウの樹の皮むきに行こうかと。
一緒に行きたい人は是非コメント、メッセージなどください。
2015年12月23日
2015年10月08日
最後の収穫。

サンボ畑最後の収穫行ってきました。
シャインマスカットとクイーンニーナ。
大きさで400円と500円で販売もしております。
美味しいのでぜひー。
コメントやメッセージで取り置きもできますよ。
2015年09月25日
2015年09月06日
収穫!
あーサンボ畑のシャインマスカットめちゃうまい。

晴れが増えてきての平日と月末くらいにもっかいぶどう狩りツアーやるよ。
希望日カウンターで随時受付中。
あと買いたい人は500円で売るよ。
ちょっと晴れが続いて味が乗ったらそれようも取りにいきます。
予約はメールで受け付けます。
http://nagano-guesthouse.com/

晴れが増えてきての平日と月末くらいにもっかいぶどう狩りツアーやるよ。
希望日カウンターで随時受付中。
あと買いたい人は500円で売るよ。
ちょっと晴れが続いて味が乗ったらそれようも取りにいきます。
予約はメールで受け付けます。
http://nagano-guesthouse.com/
2015年08月13日
熊に襲われるの巻き
朝ねーさんから『畑がー』って連絡があり急行
熊と猪にやられてました。


今なら『獣に食べられたんちゃう』って言い訳できるし、
サンボ畑のシャイン味見中!うまい!
熊くん、落としたならちゃんと綺麗に食ってけばいいのに、食べ残しはあかんわ。

来年は、ぶどうで育てたイノシシと熊を食べよう。
楽しみだ。ふっふっふ。
熊と猪にやられてました。


今なら『獣に食べられたんちゃう』って言い訳できるし、
サンボ畑のシャイン味見中!うまい!
熊くん、落としたならちゃんと綺麗に食ってけばいいのに、食べ残しはあかんわ。

来年は、ぶどうで育てたイノシシと熊を食べよう。
楽しみだ。ふっふっふ。
2015年07月20日
ネット掛け


デッキのぶどうが色づいてきたので、
鳥に持って行かれないように、
ネットをしました。
巨峰とメルロー順調です。
プレオープンも最終日です。デッキも気持ちいいし、オープン後のBBQプランの予約もぜひ。
2

2015年07月15日
2015年06月28日
サンボ畑ツアー
今日は坂城のサンボ畑ツアー。

快晴で気持ち良かったー。
先生のお手本ののち、みんなで作業。


太陽の下、いい一日。

収穫が楽しみです。
ちょっと残ってるんでタイミングでまた行くかも。
行きたい人は個別に声かけて下さい。

快晴で気持ち良かったー。
先生のお手本ののち、みんなで作業。


太陽の下、いい一日。

収穫が楽しみです。
ちょっと残ってるんでタイミングでまた行くかも。
行きたい人は個別に声かけて下さい。