2010年05月31日
カイセリ28日
結局朝起きご飯を食べながら考えた結果
隣町カイセリへ
また次のトラブゾン行きのバスをとり荷物を預けて街へ
だいたい何処の街も市街地とバスターミナルは5〜10キロ離れています
カイセリは急遽寄ったのですが、火山の岩で出来た城壁が街の中心にあり
ジャーミーにも何処にも観光客もおらず静かでよかったです
一つめのジャーミーではトルコ人っぽくない人に入り口で話しかけられ
話をしているとだんだん宗教の話になって行き、あやしい感じになって行きました
凄く服装など整っていて紳士な、そこが逆にちょっと怖かったです
テロの実行犯になってしまう欧米の人は
こんな風に勧誘されるのかなってそんな風の怖さがありました。
歩いて待ちを見たいからこれでと言って話を切り、
ぶらぶらし始めたら廻りはカイセリ名物パストルマ屋さんだらけ、
パストルマは腸詰めの生ハムみたいなやつです。

眺めながらあるいていると、手招きされ一切れもらいました。

ちょっとスパイシーで凄く美味しかったです
二つ目に行ったジャーミーも重厚で良かったです
きっとイスタンブールのジャーミーの方が雰囲気もいいのだと思うのですが
観光の人が多くて空気の重さが無いというか、
なんかそれほど感じる物はありませんでした。
自分も観光客なので何とも言えませんが、、、、、、
が、ここはなんだか空気が重くてカメラも出しづらいというか、
荘厳で厳粛な感じかよかったです。
中をふらふらしていると、掃除のおじさんが、多分
良く来たな、良い所に連れて行ってやる
と言っていたのだと思うのですが。そのまま連れられて行くと
何かの記念のバザーみたいなのをやっていました。

丁度雨も降って来たので雨宿りがてらちょっと何か食べるかなと思い、
トルコのちゃきちゃきした女の子に勧められがまま
パイの中にひき肉と野菜の入った、ボレキと、
パイ生地をシロップ漬けにしたお菓子を買って席に座りました。

例のごとく食べる物を写真に撮っていると
隣りのおじさん達が撮ってくれというので撮ってあげると
凄く喜んでくれて、そのままチャイをごちそうになり
1時間くらい話をしました。
チュニジアでもそうでしたが英語のあまり通じない国でも、
エンジニアの人は英語が話せて、エンジニアの人は日本の機械は凄い
と言ってくれるので、なんだか結構話がはずみます
また日本に帰ったら写真を送る約束をして、メールアドレスを聞き
そんなこんなしているうちに時間もなくなりバスターミナルへ
バスターミナルではバスが遅れてなかなか来ず
またそこでトルコの大学をでて地元に帰る人と話をしていました。
その彼も、エンジニアになるそうでお互いつたない英語で話しました。
地元に彼女が居るらしく、彼女の名前と自分の名前を日本語で書いてくれ
とお願いされ、書いてあげると、その友達とかも来て皆に書いてあげました。
その彼は自分はエンジニアで彼女は医者だから稼ぎが違い過ぎて
上手く行かないと言っていました。
彼等のバスも来て、一人になった頃バスも来たっぽいので
バス停に聞きに行ったら、例の軍隊への友達見送りに来ていた連中に絡まれ
髪型いいな一緒に写真撮ろうと30人くらいに囲まれました。
代わる代わる写真を撮っていたら、バスが自分待ちになってしまい、
運転手さんが群衆をかき分け、バスに連れて行かれ、やっと乗れました。
で、のりでなのでしょうが自分に見送りの歌をバスの外でずっとやってくれて
バスが出ても追いかけながらやってました。
他の乗客は大爆笑です。まさか自分がされるとはおもいませんでした。
で、バスが出たら爆睡、
起きたら黒海沿いのサムスンってまちで
今海沿いをずっとトラブゾンに向けバスは走っています。
海を見ながら、そんなバスのなかで書いています。
隣町カイセリへ
また次のトラブゾン行きのバスをとり荷物を預けて街へ
だいたい何処の街も市街地とバスターミナルは5〜10キロ離れています
カイセリは急遽寄ったのですが、火山の岩で出来た城壁が街の中心にあり
ジャーミーにも何処にも観光客もおらず静かでよかったです
一つめのジャーミーではトルコ人っぽくない人に入り口で話しかけられ
話をしているとだんだん宗教の話になって行き、あやしい感じになって行きました
凄く服装など整っていて紳士な、そこが逆にちょっと怖かったです
テロの実行犯になってしまう欧米の人は
こんな風に勧誘されるのかなってそんな風の怖さがありました。
歩いて待ちを見たいからこれでと言って話を切り、
ぶらぶらし始めたら廻りはカイセリ名物パストルマ屋さんだらけ、
パストルマは腸詰めの生ハムみたいなやつです。
眺めながらあるいていると、手招きされ一切れもらいました。
ちょっとスパイシーで凄く美味しかったです
二つ目に行ったジャーミーも重厚で良かったです
きっとイスタンブールのジャーミーの方が雰囲気もいいのだと思うのですが
観光の人が多くて空気の重さが無いというか、
なんかそれほど感じる物はありませんでした。
自分も観光客なので何とも言えませんが、、、、、、
が、ここはなんだか空気が重くてカメラも出しづらいというか、
荘厳で厳粛な感じかよかったです。
中をふらふらしていると、掃除のおじさんが、多分
良く来たな、良い所に連れて行ってやる
と言っていたのだと思うのですが。そのまま連れられて行くと
何かの記念のバザーみたいなのをやっていました。
丁度雨も降って来たので雨宿りがてらちょっと何か食べるかなと思い、
トルコのちゃきちゃきした女の子に勧められがまま
パイの中にひき肉と野菜の入った、ボレキと、
パイ生地をシロップ漬けにしたお菓子を買って席に座りました。
例のごとく食べる物を写真に撮っていると
隣りのおじさん達が撮ってくれというので撮ってあげると
凄く喜んでくれて、そのままチャイをごちそうになり
1時間くらい話をしました。
チュニジアでもそうでしたが英語のあまり通じない国でも、
エンジニアの人は英語が話せて、エンジニアの人は日本の機械は凄い
と言ってくれるので、なんだか結構話がはずみます
また日本に帰ったら写真を送る約束をして、メールアドレスを聞き
そんなこんなしているうちに時間もなくなりバスターミナルへ
バスターミナルではバスが遅れてなかなか来ず
またそこでトルコの大学をでて地元に帰る人と話をしていました。
その彼も、エンジニアになるそうでお互いつたない英語で話しました。
地元に彼女が居るらしく、彼女の名前と自分の名前を日本語で書いてくれ
とお願いされ、書いてあげると、その友達とかも来て皆に書いてあげました。
その彼は自分はエンジニアで彼女は医者だから稼ぎが違い過ぎて
上手く行かないと言っていました。
彼等のバスも来て、一人になった頃バスも来たっぽいので
バス停に聞きに行ったら、例の軍隊への友達見送りに来ていた連中に絡まれ
髪型いいな一緒に写真撮ろうと30人くらいに囲まれました。
代わる代わる写真を撮っていたら、バスが自分待ちになってしまい、
運転手さんが群衆をかき分け、バスに連れて行かれ、やっと乗れました。
で、のりでなのでしょうが自分に見送りの歌をバスの外でずっとやってくれて
バスが出ても追いかけながらやってました。
他の乗客は大爆笑です。まさか自分がされるとはおもいませんでした。
で、バスが出たら爆睡、
起きたら黒海沿いのサムスンってまちで
今海沿いをずっとトラブゾンに向けバスは走っています。
海を見ながら、そんなバスのなかで書いています。
2010年05月31日
カッパドキア27日
カッパドキア到着
とりあえずバスターミナルで次の街へのバスのダイヤをチェック
そしてレンタルバイクの値段も調べに3件程まわる
で宿探し、シングルが空いるところが無く
目星をつけていた所と全く関係のない3軒目で決める
そして、宿の人にまわり方などいろいろ聞いてレンタルバイク屋へ
交渉して8時間55TLの所を日没まで10時間くらいを40TLに
走り始めて思ったけど歩きなんて到底無理だと、、、、、
パムッカレであった旅人もいってたけど1日2ポイントも行けないのでは
自転車も坂が多いしきついと思います。
その点バイクはいい感じ、元々好きだしきもちいい
100ccのスクーターだけど、トレッキングコースのダートもなんのその
がんがん前輪持ち上げながら山登りです
普通は行けないし、ダメかもですが、、、、、
カンボジアにくらべれば一人乗りだし道も楽な方です
そんなこんなでガイドツアーでまわる3日分を一日でまわりきってしまいました
地下都市行くだけで他の日本人は、くたくただったって宿の人は言ってたけど
バイク好きには最高だとおもいますよ
走行距離250キロ

途中雨に降られたりしなければもっと行けたかも、
もうカッパドキアは道案内できるな。
カッパドキアの写真はあえて載せません、有名だし、いっぱいあって選び辛いし、ガイドブックみたいなのもなんだしなので
見たい人は店ででも
良いシークレットポイントも見つけました
てか明日何しよう、、、、、、

今回の愛車
ちなみにここ道路じゃなく岩山の山頂です
とりあえずバスターミナルで次の街へのバスのダイヤをチェック
そしてレンタルバイクの値段も調べに3件程まわる
で宿探し、シングルが空いるところが無く
目星をつけていた所と全く関係のない3軒目で決める
そして、宿の人にまわり方などいろいろ聞いてレンタルバイク屋へ
交渉して8時間55TLの所を日没まで10時間くらいを40TLに
走り始めて思ったけど歩きなんて到底無理だと、、、、、
パムッカレであった旅人もいってたけど1日2ポイントも行けないのでは
自転車も坂が多いしきついと思います。
その点バイクはいい感じ、元々好きだしきもちいい
100ccのスクーターだけど、トレッキングコースのダートもなんのその
がんがん前輪持ち上げながら山登りです
普通は行けないし、ダメかもですが、、、、、
カンボジアにくらべれば一人乗りだし道も楽な方です
そんなこんなでガイドツアーでまわる3日分を一日でまわりきってしまいました
地下都市行くだけで他の日本人は、くたくただったって宿の人は言ってたけど
バイク好きには最高だとおもいますよ
走行距離250キロ
途中雨に降られたりしなければもっと行けたかも、
もうカッパドキアは道案内できるな。
カッパドキアの写真はあえて載せません、有名だし、いっぱいあって選び辛いし、ガイドブックみたいなのもなんだしなので
見たい人は店ででも
良いシークレットポイントも見つけました
てか明日何しよう、、、、、、
今回の愛車
ちなみにここ道路じゃなく岩山の山頂です
2010年05月31日
パムッカレ26日
トルコはバスが凄く良くて熟睡でした
こんなじゃ睡眠薬無しでも流行りの睡眠薬強盗されてしまいますね
運転手さんに最後についたよって起こされて目覚めました
次の目的地へのバスを買いパムッカレへ
どこも遺跡は日陰も無く暑いです
円形劇場は凄く状態良いです

石灰棚はまーテレビなどで見るそんな感じです

外人がビキニでポーズを取って写真撮ってます、モデルみたいです
観光地でポーズとって写真取るの韓国人か中国人だけかと思ったら欧米の人もやるんですね
遺跡ではやってませんが、ビキニ限定なのでしょうか、、、、、、
トルコは観光地が他と比べて高すぎるかも、
物価も日本とそんなに変わらないのかもですね
個人的な感覚ですが、、、、、、
それでもトルコには観光客はどんどん来るんでしょうね
でまたバスターミナルに戻る、夜10時のバスにのってカッパドキアへ
今バスを待つ時間を使って書いています
現在1泊4日の旅、カッパドキアで体制を立て直そうと思います。
こんなじゃ睡眠薬無しでも流行りの睡眠薬強盗されてしまいますね
運転手さんに最後についたよって起こされて目覚めました
次の目的地へのバスを買いパムッカレへ
どこも遺跡は日陰も無く暑いです
円形劇場は凄く状態良いです
石灰棚はまーテレビなどで見るそんな感じです
外人がビキニでポーズを取って写真撮ってます、モデルみたいです
観光地でポーズとって写真取るの韓国人か中国人だけかと思ったら欧米の人もやるんですね
遺跡ではやってませんが、ビキニ限定なのでしょうか、、、、、、
トルコは観光地が他と比べて高すぎるかも、
物価も日本とそんなに変わらないのかもですね
個人的な感覚ですが、、、、、、
それでもトルコには観光客はどんどん来るんでしょうね
でまたバスターミナルに戻る、夜10時のバスにのってカッパドキアへ
今バスを待つ時間を使って書いています
現在1泊4日の旅、カッパドキアで体制を立て直そうと思います。
2010年05月31日
旅の写真
アジアンナイトマーケット写真部のほうにもUPしましたので
よかったらそちらも見て下さい。
http://anmphoto.naganoblog.jp/
部員もどしどし募集中です
http://asian-night-market.net/
よかったらそちらも見て下さい。
http://anmphoto.naganoblog.jp/
部員もどしどし募集中です
http://asian-night-market.net/
2010年05月31日
イスタンブールウマいもの
サバのサンドイッチもウマかったですが
これが最高でした。
ムール貝の中に酸っぱく味付けしている米とムール貝
椀子そばの様におっちゃんがむいて順番に渡してくれます
1つ50TL30円くらいです
港に行く度にいっぱいたべました。

結構動画が面白いので見たい人は帰ってから店ででも
ちなみにサバサンドとはパンにいろんな野菜と香草とともに焼きサバが入っています。
出会った日本人もいってましたが、無しな感じと日本人は思ようですが、
僕は有りだと思って普通にたべました。食べた人みんな以外とありっていってましたよ
これが最高でした。
ムール貝の中に酸っぱく味付けしている米とムール貝
椀子そばの様におっちゃんがむいて順番に渡してくれます
1つ50TL30円くらいです
港に行く度にいっぱいたべました。
結構動画が面白いので見たい人は帰ってから店ででも
ちなみにサバサンドとはパンにいろんな野菜と香草とともに焼きサバが入っています。
出会った日本人もいってましたが、無しな感じと日本人は思ようですが、
僕は有りだと思って普通にたべました。食べた人みんな以外とありっていってましたよ
2010年05月31日
イスタンブール25日その2
海からの夕日が素晴らしそうだったので
プラン変更で夕日の時間に対岸へ凄かったです
そしてもっと凄かったのは、
トルコ人の見送り、後から聞いたのですが、
これから軍隊に行く若者を見送ってるそうです
始め暴走族とか若者が暴れているのかと思いました、
太鼓を叩いてるのはおじさん、どうやら父親のようです
動画を撮っておいたのでまた店ででも、
群衆でバスは取り囲むは歌うは、叫ぶは、国旗も持って発煙筒たいて
最後は胴上げ、

文字では伝えられないので、ほんとに見て欲しいです
今の日本人では、サッカーもそうですが
これを見ると国で戦うもので勝てるとはおもいませんね
戦争はいらないですが、もうちょっとナショナリズムを持てる国に
日本もなって欲しいとおもいます。
プラン変更で夕日の時間に対岸へ凄かったです
そしてもっと凄かったのは、
トルコ人の見送り、後から聞いたのですが、
これから軍隊に行く若者を見送ってるそうです
始め暴走族とか若者が暴れているのかと思いました、
太鼓を叩いてるのはおじさん、どうやら父親のようです
動画を撮っておいたのでまた店ででも、
群衆でバスは取り囲むは歌うは、叫ぶは、国旗も持って発煙筒たいて
最後は胴上げ、

文字では伝えられないので、ほんとに見て欲しいです
今の日本人では、サッカーもそうですが
これを見ると国で戦うもので勝てるとはおもいませんね
戦争はいらないですが、もうちょっとナショナリズムを持てる国に
日本もなって欲しいとおもいます。
2010年05月31日
イスタンブール25日
今日は仕事をしようと思いマーケットを巡ってみる事に、
色んな市場に行っては見たけど結構高い、、、、、、
という事で、ちょこっと買い物はしましたが、地方に旅立つ事に
夜のスルタンアフメットを海から撮りたいので
今から暗くなってライトアップされる時間にあわせて
アジア側のバスターミナルへ行こうと思います。
そこから夜行バスでパムッカレへ
色んな市場に行っては見たけど結構高い、、、、、、
という事で、ちょこっと買い物はしましたが、地方に旅立つ事に
夜のスルタンアフメットを海から撮りたいので
今から暗くなってライトアップされる時間にあわせて
アジア側のバスターミナルへ行こうと思います。
そこから夜行バスでパムッカレへ
2010年05月31日
24日イスタンブール
ロンドンのいろいろな用事も終わりイスタンブールへ
朝早い便の為空港に泊まる事に、2005年の香港以来久々の空港泊
GATWICKは椅子が少なくみんな床で寝てました
そして初easyjetチケットカウンターに行くとチケットは無しらしい、
凄く安い理由は、荷物は一つにつき15ポンドや、機内食も有料、そんな所にあるみたい
合理的です
そんなこんなでイスタンブール着、
なんか空港の名前違う様な、、、、、、まーいいか
と思っていたらやはり思っていた空港と違う、地球の歩き方にも載っていない
ヨーロッパからだとここに降りる事もあるみたい
バス停の地図で見ると端から端、、、、、
急遽プラン変更でボスポラス海峡のアジア側の端へ
そして、次の日に行こうかと思っていたボスポラスクルーズに、10TLで一時間船の旅へ
終わって降りたのはボスポラスのヨーロッパ側、
そして近くのジャーミーへ、
取りあえず目的地に到着
とまったドライブインでたまたまネットが繋がったのでトルコ編初UP
2010年05月28日
ネットが
iPhoneではつながるのですが、
マックでうまくつながりません
アップ出来てませんが、そのうち
現在イスタンブールからディニズリ
そして、ギョレメにいます。
明日は黒海の港町に行こうかと思っています
マックでうまくつながりません
アップ出来てませんが、そのうち
現在イスタンブールからディニズリ
そして、ギョレメにいます。
明日は黒海の港町に行こうかと思っています
Posted by SAMBO at
18:00
│Comments(0)
2010年05月24日
旅たちます
僕はイスタンブールへと旅たちますが
引き続きロンドンのでのことはケント、madbunnyのブログで
おたのしみください。
http://ks0614-real-time.blogspot.com/
http://whereisthebunny.blogspot.com/
引き続きロンドンのでのことはケント、madbunnyのブログで
おたのしみください。
http://ks0614-real-time.blogspot.com/
http://whereisthebunny.blogspot.com/
2010年05月23日
2010年05月22日
2010年05月21日
LONDON IN THAILAND
昨日のパーティーは大成功
これまでパリ、シアトル、日本各地と同行したMADBUNNYのどのアートショーよりも本人も満足そうでした
終わってからも打ち上げなどなど盛り上がり寝たのは2時過ぎ
で次の日朝からコーヒーを買いに行ったり、
オッチャッンに絡まれながらコインランドリーで洗濯などなどを終わらせ
そして次はスケートの撮影へ、
ロンドンは凄く絵になる街です
良いのが沢山撮れました
そして9時過ぎまで明るいのでそれまでいろいろやって
夜の街などでも撮り11時
何食べるかなーって歩き回ってたら、2階にテラスで花が一杯のお店が
ここにしようってあがったら、
まさかのタイ料理でした、

クティオ、グリーンカレー、鴨の炒め物、シンハー
やっぱタイ料理はおいしいです、
そして働いてる人はタイ人ミャンマー人
タイにいるかの様にタイ語をはなして、にこにこなコミュニケーション
ロンドンまで来てこれが懐かしいって俺は何人なんだろう、、、、、、、
隣りに居るのはUG.のスケートのライダーのケント君、まだ高校生です
外国のパークにいても外人から歓声があがりまくりで、当たり前ですが凄く上手いです
そんなロンドンのスケート風景は彼のブログで
http://ks0614-real-time.blogspot.com/
これまでパリ、シアトル、日本各地と同行したMADBUNNYのどのアートショーよりも本人も満足そうでした
終わってからも打ち上げなどなど盛り上がり寝たのは2時過ぎ
で次の日朝からコーヒーを買いに行ったり、
オッチャッンに絡まれながらコインランドリーで洗濯などなどを終わらせ
そして次はスケートの撮影へ、
ロンドンは凄く絵になる街です
良いのが沢山撮れました
そして9時過ぎまで明るいのでそれまでいろいろやって
夜の街などでも撮り11時
何食べるかなーって歩き回ってたら、2階にテラスで花が一杯のお店が
ここにしようってあがったら、
まさかのタイ料理でした、
クティオ、グリーンカレー、鴨の炒め物、シンハー
やっぱタイ料理はおいしいです、
そして働いてる人はタイ人ミャンマー人
タイにいるかの様にタイ語をはなして、にこにこなコミュニケーション
ロンドンまで来てこれが懐かしいって俺は何人なんだろう、、、、、、、
隣りに居るのはUG.のスケートのライダーのケント君、まだ高校生です
外国のパークにいても外人から歓声があがりまくりで、当たり前ですが凄く上手いです
そんなロンドンのスケート風景は彼のブログで
http://ks0614-real-time.blogspot.com/
2010年05月20日
2010年05月19日
アエロフロート
今回はモスクワ経由ロンドン行き
2年前のパリも同じ経由だったけど良い思い出無し
まー安かったし良いか、日系の航空会社は片道買えないし

と思っていたら、全面リニューアル!
飛行機綺麗だし、前に画面有るし、席広いし
制服、スチュワーデスさんまでリニューアル、、、、
前は全員太ったおばちゃんだったのに、あの人達はどこに、、、、、
とにかく良かったです。
アバター見ながら行きました
最近あたらしい映画飛行機でしかみてないな


しかし遠いな、、、、
そしてモスクワなんと空港までリニューアル
2年前の日記見てもらうと分かるかもだけど共産圏の暗い感じが、今は全く無い、、、、、
人も明るい雰囲気で働いてるか気持ちにこやか、ここ2年で何か変わったのかな、、、、、

まーそんなことより、とりあえずモスクワまでは来たけど
モスクワーロンドン飛行機飛ぶのか、、、、、

火山のヒースロー閉鎖は6時間で終わったみたい
無事飛べました、
パリロンドン間は昔のアエロフロートでした、
そして長野から24時間移動の末ロンドン到着

2年前のパリも同じ経由だったけど良い思い出無し
まー安かったし良いか、日系の航空会社は片道買えないし

と思っていたら、全面リニューアル!
飛行機綺麗だし、前に画面有るし、席広いし
制服、スチュワーデスさんまでリニューアル、、、、
前は全員太ったおばちゃんだったのに、あの人達はどこに、、、、、
とにかく良かったです。
アバター見ながら行きました
最近あたらしい映画飛行機でしかみてないな


しかし遠いな、、、、
そしてモスクワなんと空港までリニューアル
2年前の日記見てもらうと分かるかもだけど共産圏の暗い感じが、今は全く無い、、、、、
人も明るい雰囲気で働いてるか気持ちにこやか、ここ2年で何か変わったのかな、、、、、

まーそんなことより、とりあえずモスクワまでは来たけど
モスクワーロンドン飛行機飛ぶのか、、、、、
火山のヒースロー閉鎖は6時間で終わったみたい
無事飛べました、
パリロンドン間は昔のアエロフロートでした、
そして長野から24時間移動の末ロンドン到着
2010年05月18日
2010年05月17日
lonely planet
海外のバックパッカーの教科書の様な本です
アジアンナイトマーケット載ってました
曰くenglish speaking staff らしい
頑張らないと


http://asian-night-market.net/
アジアンナイトマーケット載ってました
曰くenglish speaking staff らしい
頑張らないと


http://asian-night-market.net/
2010年05月16日
2010年05月15日
偶然いろいろ
今日たまたまレバノン出身の女の子が店に来ました
東京で大学院に行っているそうで、長野に観光でやってきたそうです
いいところ色々教えてもらいました。
あと、イスラエルの大学に甥っ子がいってるって
近所のおじさんもいました
なんか、遠そうですがいろいろ接点はあるものです
不思議な縁はたのしいものです
東京で大学院に行っているそうで、長野に観光でやってきたそうです
いいところ色々教えてもらいました。
あと、イスラエルの大学に甥っ子がいってるって
近所のおじさんもいました
なんか、遠そうですがいろいろ接点はあるものです
不思議な縁はたのしいものです
2010年05月14日
2010年05月13日
BYS DNT CRY. / she walks on me

TITLE:BYS DNT CRY. / she walks on me…
ARTIST:MADBUNNY
PRICE:¥2,800 (+tax)
DETAIL:B5版/ハードカバー/フルカラー160ページ
STORE:国内外書店にて販売予定。
発行所:株式会社マリン企画 www.mpcy.co.jp
住所:〒236-0007 神奈川県横浜市金沢区白帆4-2マリーナプラザ3F
TEL:045-770-5475/FAX:045-770-5474
株式会社マリン企画 印刷所/株式会社リーブルテック
2010 PRINTED IN JAPAN.
2010年05月12日
インディージョーンズ
インディージョーンズ
小さい頃大きく影響を受けたであろう映画の一つ
僕を知ってる人なら、アー納得って思うかもですが、、、、、、、
わかりやすく、だからこんな大人になったのかも
今回の旅の目的に『最後の聖戦』のラストシーンで出てくるぺトラがあります
ずっとセットだと思っていたのですが、
20才くらいに実在する事を知りました
でも、その頃はとてもいけるとは思っていませんでした
今回は情勢も安定してきていますし、
チュニジアに行った事で中東がどういう感じかもわかり
今と思いました。
音楽を口ずさみながら見てこようと思います。

小さい頃大きく影響を受けたであろう映画の一つ
僕を知ってる人なら、アー納得って思うかもですが、、、、、、、
わかりやすく、だからこんな大人になったのかも
今回の旅の目的に『最後の聖戦』のラストシーンで出てくるぺトラがあります
ずっとセットだと思っていたのですが、
20才くらいに実在する事を知りました
でも、その頃はとてもいけるとは思っていませんでした
今回は情勢も安定してきていますし、
チュニジアに行った事で中東がどういう感じかもわかり
今と思いました。
音楽を口ずさみながら見てこようと思います。

2010年05月11日
2010年05月10日
片道切符
今回ロンドンまで初めて片道切符を買ってみましたアエロフロート(ロシア)
そしてロンドンからトルコまでEZJET片道切符
そして エジプトから日本まで片道切符エジプト航空
最後の一つはWEBでアメリカの旅行会社から
ちゃんと取れているはずです
行きたい経路がわがまますぎて旅行会社ではアレンジできませんでした
定価で買うと100万余裕で超えてしまいます、、、、、、
今回トルコからエジプトまで(イスタンブール~アスワン)
見所多いし飛行機だと高いしロスが多いので
地元の交通機関で陸路で行きます。

そしてロンドンからトルコまでEZJET片道切符
そして エジプトから日本まで片道切符エジプト航空
最後の一つはWEBでアメリカの旅行会社から
ちゃんと取れているはずです
行きたい経路がわがまますぎて旅行会社ではアレンジできませんでした
定価で買うと100万余裕で超えてしまいます、、、、、、
今回トルコからエジプトまで(イスタンブール~アスワン)
見所多いし飛行機だと高いしロスが多いので
地元の交通機関で陸路で行きます。

2010年05月09日
BYS DNT CRY. WORLD PREMIERE
10YEARS APART AN INTERNATIONAL ART SHOW!
MAY.19th-JUNE.27th.2010.
Launch Party MAY.19.18:30~21:30
17から行く事にしました。
初ロンドン楽しみです
詳細は
http://whereisthebunny.blogspot.com/2010/05/world-premire-in-london.html
asian night marketは普通どおり営業しております
MAY.19th-JUNE.27th.2010.
Launch Party MAY.19.18:30~21:30
17から行く事にしました。
初ロンドン楽しみです
詳細は
http://whereisthebunny.blogspot.com/2010/05/world-premire-in-london.html
asian night marketは普通どおり営業しております
2010年05月08日
2010年05月07日
初すべり
陽気に誘われていってきました
飛行隊!
もちろん下がタキシードでなければドライスーツは着ません
水は冷たかったけど楽しかったー
このどきどきわくわくは、たまりません
スキーを始めた頃も感覚そんな感覚だったのかな、、、、、
一緒にそんな感覚を味わいたい人は是非
やりたい人は紹介しますよ
仲間増やして楽しみましょう
http://www.hikohtai.com/
http://hikohtai.blog99.fc2.com/
飛行隊!
もちろん下がタキシードでなければドライスーツは着ません
水は冷たかったけど楽しかったー
このどきどきわくわくは、たまりません
スキーを始めた頃も感覚そんな感覚だったのかな、、、、、
一緒にそんな感覚を味わいたい人は是非
やりたい人は紹介しますよ
仲間増やして楽しみましょう
http://www.hikohtai.com/
http://hikohtai.blog99.fc2.com/
2010年05月06日
2010年05月05日
2010年05月04日
asian night marketはペットOK
デッキも暖かくなってきました
asian night marketはデッキではペットをつれてきてもらってOK です
昨日も何組かいらっしゃいました
我が子と一緒にGWしてください
http://asian-night-market.net/deck.html
asian night marketはデッキではペットをつれてきてもらってOK です
昨日も何組かいらっしゃいました
我が子と一緒にGWしてください
http://asian-night-market.net/deck.html