2013年02月07日
2013年02月06日
2013年02月06日
今日はサッカー代表戦!
キリンチャレンジカップ2013日本代表×ラトビア代表
19時19分~21時24分
アジアンナイトマーケットで一緒に応援しませんか?

2013年のザックジャパン、ついに始動!
FIFAランキングでアジア最上位21位の日本は、
2004年には「UEFA EURO 2004」本大会にも出場したラトビア代表と対戦する。
今年のザックジャパンは、「2014 FIFAワールドカップ」ブラジル大会の
切符を手にするための大事なアジア最終予選が控える。
ワールドカップ開催国以外では世界最速出場を決定させたいザックジャパンにとって、
格下相手とはいえラトビア戦は重要な一戦となる。海外組と国内組が融合し大勝なるか!?
19時19分~21時24分
アジアンナイトマーケットで一緒に応援しませんか?

2013年のザックジャパン、ついに始動!
FIFAランキングでアジア最上位21位の日本は、
2004年には「UEFA EURO 2004」本大会にも出場したラトビア代表と対戦する。
今年のザックジャパンは、「2014 FIFAワールドカップ」ブラジル大会の
切符を手にするための大事なアジア最終予選が控える。
ワールドカップ開催国以外では世界最速出場を決定させたいザックジャパンにとって、
格下相手とはいえラトビア戦は重要な一戦となる。海外組と国内組が融合し大勝なるか!?
2013年02月05日
snowstyle完結!

ついに今年発売の全号をぶち抜く特集の連載。
snowstyleの『ISLAMIC BLUES.』が明日の 2/6 発売号で完結しま
す。
全号10P、全60Pの予定が最終号は6P増え、全66Pに、
しかも今回は表紙もいただきました。
Photographerとしては初の表紙!
まさかこんな日が来るとは思ってもいませんでした。
『どうせならイランに行きませんか?』なんて
僕のむちゃぶりについて来てくださった、MADBUNNY。
社会的に危険度の高い写真を全国紙で掲載してくださった安藤編集長。
本当に感謝の言葉もありません、ありがとうございました。
そして、この事に恥じぬよう、
そしてこれを超えられるようさらに精進していきたいと思います。
是非書店で手に取ってご覧いただければと思います。
皆様ありがとうございます。
2013年02月04日
強く儚き優しい絵
越ちひろ展 強く儚き優しい絵
昨日のライブペイントの様子です。

完成した作品は会期中展示されるようです。是非見に行ってみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
越ちひろ展
2月2日(土)-17日(日)

北野カルチュラルセンター(北野美術館別館)
アジアンナイトマーケットの向かいです。
昨日のライブペイントの様子です。

完成した作品は会期中展示されるようです。是非見に行ってみて下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
越ちひろ展
2月2日(土)-17日(日)

北野カルチュラルセンター(北野美術館別館)
アジアンナイトマーケットの向かいです。
2013年02月04日
2013年02月03日
西方寺
長野に密教のお寺があるのをご存知ですか?
善光寺に行く途中レトロな郵便局の手前を西に入って行ったところにそれはあります。
名前は『西方寺』。
ダライラマが来て開眼式をやった、塑像の仏像があり、周りにはタンカが飾られています。
チベット系のお寺なので極彩色がとてもきれいで、
日本の侘び寂びとは少し違い独特の雰囲気を醸し出しています。
まー、説明は長くするとぼろが出るのでこのくらいに、
なぜ、ここをですが、2010年5月までさかのぼります。
ここを作るにあたりチベットから仏画師の方々が来ていたのですが、
たまには違った物を食べたいと、
アジアンのお弁当をお寺の方が買いに来てくださったのがきっかけでした。
そして、今書いているので良かったら見に来てもいいと言っていただき見せてもらう事に。
すごい真剣勝負のなか、手を止めていろいろフレンドリーにお話をしてくださいました。

そして、僕はその後そんな事もあってチベットに行きたくなりその年の秋チベットへ
その様子
http://www.on-the-earth.net/10ktm_lasa.html
そして先日通りかかったら建物の色も塗られ出来上がったようだったので、
見に行く事に、そして忙しいなか、扉をあけてもらいなかも見せてもらえました。

仏像が鋳造ではなく塑像なこと、天井画の意味、仏像のなかに仏像がいる事、
手の組み方の意味などいろいろ丁寧に教えていただきました。
なぜ見に来たか、このいきさつなど話しつつ、そのお坊さんと盛り上がったのですが、
その後、わざわざ開眼式のDVDもその後持って来てくださいました。
また日本のものとはちよっと違ったお寺なので、よかったら見に行ってみてください。
DVDも見たい方いらっしゃいましたらお貸ししますよ。
善光寺に行く途中レトロな郵便局の手前を西に入って行ったところにそれはあります。
名前は『西方寺』。
ダライラマが来て開眼式をやった、塑像の仏像があり、周りにはタンカが飾られています。
チベット系のお寺なので極彩色がとてもきれいで、
日本の侘び寂びとは少し違い独特の雰囲気を醸し出しています。
まー、説明は長くするとぼろが出るのでこのくらいに、
なぜ、ここをですが、2010年5月までさかのぼります。
ここを作るにあたりチベットから仏画師の方々が来ていたのですが、
たまには違った物を食べたいと、
アジアンのお弁当をお寺の方が買いに来てくださったのがきっかけでした。
そして、今書いているので良かったら見に来てもいいと言っていただき見せてもらう事に。
すごい真剣勝負のなか、手を止めていろいろフレンドリーにお話をしてくださいました。
そして、僕はその後そんな事もあってチベットに行きたくなりその年の秋チベットへ
その様子
http://www.on-the-earth.net/10ktm_lasa.html
そして先日通りかかったら建物の色も塗られ出来上がったようだったので、
見に行く事に、そして忙しいなか、扉をあけてもらいなかも見せてもらえました。
仏像が鋳造ではなく塑像なこと、天井画の意味、仏像のなかに仏像がいる事、
手の組み方の意味などいろいろ丁寧に教えていただきました。
なぜ見に来たか、このいきさつなど話しつつ、そのお坊さんと盛り上がったのですが、
その後、わざわざ開眼式のDVDもその後持って来てくださいました。
また日本のものとはちよっと違ったお寺なので、よかったら見に行ってみてください。
DVDも見たい方いらっしゃいましたらお貸ししますよ。
2013年02月02日
スノーボーダーあるある
よくある、久しぶりにさわったウエアーのポケットからお金が!!
ラッキー!!

と思ったらイランのお金だった、、、、、
40万リアル、40万円なら良かったのに。
ONE HUNDRED THOUSAND RIALS
ラッキー!!
と思ったらイランのお金だった、、、、、
40万リアル、40万円なら良かったのに。
ONE HUNDRED THOUSAND RIALS
2013年02月02日
越ちひろVS村上"ポンタ"秀一
アジアンナイトマーケットの目の前北野カルチュラルセンターで行われてる
越ちひろ展見に行ったら搬入の手伝いを頼まれ、ちょっと手伝ってきました。
これバラの状態だったのを運んで、

なぜかインパクトを自動的に渡されましたので組んできました。
ドラムも組まれて最終調整中。

明日のイベントが楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
越ちひろ展
2月2日(土)-17日(日)

北野カルチュラルセンター(北野美術館別館)
http://www.kitano-museum.or.jp/cultural/
◎2月3日(日)限定イベント
★越ちひろペイントオリジナルドラム公開&村上"ポンタ"秀一スペシャルライブ開催‼★
入館料500円のみ ドラム展示(全14台)10時〜14時 ライブ&ライブペインティング14時〜
http://www.ponta.bz/profile.html
越ちひろ展見に行ったら搬入の手伝いを頼まれ、ちょっと手伝ってきました。
これバラの状態だったのを運んで、
なぜかインパクトを自動的に渡されましたので組んできました。
ドラムも組まれて最終調整中。
明日のイベントが楽しみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
越ちひろ展
2月2日(土)-17日(日)

北野カルチュラルセンター(北野美術館別館)
http://www.kitano-museum.or.jp/cultural/
◎2月3日(日)限定イベント
★越ちひろペイントオリジナルドラム公開&村上"ポンタ"秀一スペシャルライブ開催‼★
入館料500円のみ ドラム展示(全14台)10時〜14時 ライブ&ライブペインティング14時〜
http://www.ponta.bz/profile.html