2012年08月18日
長野の秋祭りスタート
6年前くらいに聞いた話なので間違ってたらごめんなさい。
アジアンの目の前の八十二銀行のあるビルの陰に
仲町稲荷という社があります。
そこが、長野の神様のスタート地点で、ここから神様が動いて、
ここから近い順に秋祭りがどんどん広がっていくらしいです。
なので毎年アジアンには一番最初に神様が来てくれています。
実はアジアンの場所は旧地番では『長野1』らしく、
長野の本当の中心、1地番最初の地番らしいです。

これから、休日平日関係なく長野では花火が上がったり、
お囃子が聞こえる時期に突入ですね。
秋になるのは寂しいですが、獅子舞は毎年楽しませてもらっています。
熱心でないのが悪いのですが、告知がくるのが毎年当日なので、
見れるのはたまたま店にいた人だけ、もったいないので
来年は前もってきいておいて興味あるいろんな人に見てもらおうと思うのですが、
来年もわすれちゃうんだろうなー、、、、、
ガネーシャVS獅子

ガルーダVS獅子

思えばアジアンは神様だらけだっ!
アジアンの目の前の八十二銀行のあるビルの陰に
仲町稲荷という社があります。
そこが、長野の神様のスタート地点で、ここから神様が動いて、
ここから近い順に秋祭りがどんどん広がっていくらしいです。
なので毎年アジアンには一番最初に神様が来てくれています。
実はアジアンの場所は旧地番では『長野1』らしく、
長野の本当の中心、1地番最初の地番らしいです。

これから、休日平日関係なく長野では花火が上がったり、
お囃子が聞こえる時期に突入ですね。
秋になるのは寂しいですが、獅子舞は毎年楽しませてもらっています。
熱心でないのが悪いのですが、告知がくるのが毎年当日なので、
見れるのはたまたま店にいた人だけ、もったいないので
来年は前もってきいておいて興味あるいろんな人に見てもらおうと思うのですが、
来年もわすれちゃうんだろうなー、、、、、
ガネーシャVS獅子

ガルーダVS獅子

思えばアジアンは神様だらけだっ!
Posted by SAMBO at 20:04│Comments(0)
│asian night market