2013年04月07日
5日 サンクリストバル デ ラスカサス
早朝 サンクリストバル デ ラスカサスに到着!
とりあえず宿探しの前になんとなくメルカドを探検。
ここはまわりに少数民族の村がたくさんあるところなので、
メルカドには民族衣装を着た人がたくさん居ます。

やはり土地柄のでる市場はおもしろいです。
街を軽く一回りしてから宿を探し、宿で少しゆっくりしつつこの街の情報集、
ここに来たのは何か面白い民芸品がないかを探しにと、
その人達の住んでるところに行ってみる事、
その後まずは、輸送手段をさがし、それから民芸品の市へ、
結局末端のこの街まできてみましたが、メキシコシティーで見かけない物もありましたが、
値段は多少安い程度で、新たに買い付けするには難しい物が多く、断念して切り替えました、
そして、もう一つこの街に来た大きな要因、
サパティスタ民族解放軍の自治区オペンティックを訪れる事
山の中にあり着いたら雨でした。

入り口でパスポートを渡しいろいろと質問を受ける。

(自治区内の人はほとんど目以外隠しているので、写真は一応ぼかしてあります。)
スペイン語がままならないので、結構大変でしたが、
人は撮らないという事でなんとかカメラつきで入れてもらえました。
中にはいろいろなプロパガンダの書かれた壁画が、

イラン、北アイルランド、パレスチナなどこういった場所には、
こういった絵が描かれているところが多いですが、ここも強い、いい絵が書かれていました。
興味本位でこういったところを訪れるのは批判される方も多いでしょうが、
僕は自分自身で見ていろいろな事を考えたいので、とりあえずここも訪れさせてもらいました。
アジアンでいろいろ聞いて去年8月に旅にでた、
せっけんさんのブログ世界一周ブログの19位になってます。
今ウユニがアップされてます、よかったらご覧ください。

にほんブログ村
とりあえず宿探しの前になんとなくメルカドを探検。
ここはまわりに少数民族の村がたくさんあるところなので、
メルカドには民族衣装を着た人がたくさん居ます。
やはり土地柄のでる市場はおもしろいです。
街を軽く一回りしてから宿を探し、宿で少しゆっくりしつつこの街の情報集、
ここに来たのは何か面白い民芸品がないかを探しにと、
その人達の住んでるところに行ってみる事、
その後まずは、輸送手段をさがし、それから民芸品の市へ、
結局末端のこの街まできてみましたが、メキシコシティーで見かけない物もありましたが、
値段は多少安い程度で、新たに買い付けするには難しい物が多く、断念して切り替えました、
そして、もう一つこの街に来た大きな要因、
サパティスタ民族解放軍の自治区オペンティックを訪れる事
山の中にあり着いたら雨でした。
入り口でパスポートを渡しいろいろと質問を受ける。

(自治区内の人はほとんど目以外隠しているので、写真は一応ぼかしてあります。)
スペイン語がままならないので、結構大変でしたが、
人は撮らないという事でなんとかカメラつきで入れてもらえました。
中にはいろいろなプロパガンダの書かれた壁画が、
イラン、北アイルランド、パレスチナなどこういった場所には、
こういった絵が描かれているところが多いですが、ここも強い、いい絵が書かれていました。
興味本位でこういったところを訪れるのは批判される方も多いでしょうが、
僕は自分自身で見ていろいろな事を考えたいので、とりあえずここも訪れさせてもらいました。
アジアンでいろいろ聞いて去年8月に旅にでた、
せっけんさんのブログ世界一周ブログの19位になってます。
今ウユニがアップされてます、よかったらご覧ください。

にほんブログ村
Posted by SAMBO at 10:12│Comments(0)
│2013 メキシコ