travel-photo-gallery-on-the-earth

2013年04月14日

13日 コスメル島

今日はガイドのルイスさん忙しいらしいので、一人でコスメル島へ、

朝一フェリー乗り場に行き、そのまま出発!

着く頃にはいい感じに晴れてきました。

だいぶショップを探し話をしてマリーナへ、

船に乗り出発小さい漁船みたいな船でしたが、みんなフレンドリーでいい感じです。

とりあえず1本目サンタローザ、

英語でいろいろポイントの事など説明を受ける。

セノーテで全然使ってなった残圧の伝え方や、魚のサインなど、

2年前教えてもらったなーと思いだしつつ、一通り終わり道具をセットして海へ

そういえば初のボートからのダイビングです。

まー見よう見まねで何の問題もないです。

透明度はダハブと同じくらいありますが、魚はダハブの方が濃いです、

一カ所で判断はできませんが珊瑚もダハブの勝ちかな。

でも、毎日潜ってる一緒に潜った外人が今日は奇跡的にやばいって言うくらい、

バラクーダ、タツノオトシゴ、デカイカニ、デカイロブスター、

そして初のサメ、3.5Mくらいのナースシャークなど固有種もたくさん見れました。

途中洞窟的なところもありつつ、基本ドリフトですが時々流れが早くなったり

変化に富んだ面白い場所でした。

海の中でガイドの人の動きやサインがダハブのよしさんに良くにてて感慨深かったです。

途中ニューヨークから来た黒人は残圧がなくなり上がったのですが、

結局僕は57分間、900残しでガイドの人達と最後まで潜ってました。

どこでも言われるんですが酸素の持ちは凄いみたいです。

そして、ここ二日毎日ケーブダイブだったので、狭い洞窟抜けるものほめられました。

実はまだアドバンスとっただけで、17本目のダイブとは思われてないです。

あがって休憩してる最中にこの辺のポイントのチャートを見せてもらいました。

そこになんと沈没船が、これ近いのって聞くと、お前行きたいなら行くかって、

13日 コスメル島

エキスパートの人とガイドの人が言ってくれ、急遽行き先変更で二本目は沈船へ、

セノーテの地下水脈もですが、沈没船は夢の場所だったので、突然かなう事になりました。

エキスパートだけとの事で二班に分かれ、また船の上で場所の説明を受け、ダイブ、

流れがめちゃ速いところにあるので船につないだブイの紐伝いに降ります。

眼下に朽ちた船があってそこに向かっていくのは凄い感動です。

絶対ないですが、お宝とかあったらなんて考えると最高です。

そして船を外から見たり船の中に入ったり、

30分ほどですべてを見終わり浮上しました。

減圧の時も眼下にある朽ちた船がなんか良くていい感じでした。

そんな感じで2本目も終了。

久しぶりの海、気分も変わりつつ、しかも2本とも全然違うダイブで、相当楽しみました。

13日 コスメル島

その後ビーチでゆっくりして、またフェリーに乗り帰りました。


明日はまた朝からセノーテです。

順位がぼちぼちあがってきました。良かったら押して見てみてください。
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村




同じカテゴリー(2013 メキシコ)の記事画像
on-the-earth.net
サンボトラベルクッキング
旅の最後に
今週はお休みあります。
22日 長野着
20日 成田へ
同じカテゴリー(2013 メキシコ)の記事
 on-the-earth.net (2017-01-23 19:01)
 サンボトラベルクッキング (2013-04-30 10:38)
 旅の最後に (2013-04-26 17:23)
 今週はお休みあります。 (2013-04-23 12:13)
 22日 長野着 (2013-04-22 19:48)
 20日 成田へ (2013-04-21 08:32)

Posted by SAMBO at 11:53│Comments(0)2013 メキシコ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。