2013年04月15日
14日 プラヤ
カリブ海やっと晴れてカリブ海らしくなりました。

今日のポイントはセノーテ『チキンハ』ここは水深が40Mの所もあります。
ダイビングに行くのに森を分け入って入っていく、

昨日海に行ったので改めて思いますがおかしなかんじです
15年ほど前この辺をダイビングする為に、
馬に3日分くらいの食料やダイビング道具を持って森に入り、先頭の人は木を払って進み、
水を見つけては潜り、潜れる場所を探したそうです。
セノーテを見つけるのもそうですが、どうなっているのか分からない場所を潜り、
ルートを探すのも相当な冒険だと思います。
今ガイドしてくれてるルイスさんも3回ほどそういうのをやった事あるそうです。
今は奥さんが良い顔しないから行きたいけど行けないらしいです。
エクスプローラー的な事は奥さんや子供が居るとなかなか難しいのは何処も同じなようです。
潜っている写真がないので、どこも森とセノーテの入り口は同じ感じなので、
写真のアップが難しいのですが、どこもすばらしいです。
つまらない事ですが、淡水なのは、レギュレーターがしょっぱくないのも良いです。
帰ってきてからは毎日ですがいろんなメキシコ料理の開拓。
今日はユカタン料理を一気にいろいろ食べるため、一人でコースを注文!

さすがに多かったです。
持って帰ってホステルのみんなで食べました。
しかし、長く泊まってて良いとこなのにここには欧米の人のみで日本人一人も来ません。
相変わらず動きが日本人とはずれているようです。
いろんな人のいろんな旅を見たい方はこちら。
うちのスタッフゆうきくんも参加してるようです。

にほんブログ村

今日のポイントはセノーテ『チキンハ』ここは水深が40Mの所もあります。
ダイビングに行くのに森を分け入って入っていく、
昨日海に行ったので改めて思いますがおかしなかんじです
15年ほど前この辺をダイビングする為に、
馬に3日分くらいの食料やダイビング道具を持って森に入り、先頭の人は木を払って進み、
水を見つけては潜り、潜れる場所を探したそうです。
セノーテを見つけるのもそうですが、どうなっているのか分からない場所を潜り、
ルートを探すのも相当な冒険だと思います。
今ガイドしてくれてるルイスさんも3回ほどそういうのをやった事あるそうです。
今は奥さんが良い顔しないから行きたいけど行けないらしいです。
エクスプローラー的な事は奥さんや子供が居るとなかなか難しいのは何処も同じなようです。
潜っている写真がないので、どこも森とセノーテの入り口は同じ感じなので、
写真のアップが難しいのですが、どこもすばらしいです。
つまらない事ですが、淡水なのは、レギュレーターがしょっぱくないのも良いです。
帰ってきてからは毎日ですがいろんなメキシコ料理の開拓。
今日はユカタン料理を一気にいろいろ食べるため、一人でコースを注文!
さすがに多かったです。
持って帰ってホステルのみんなで食べました。
しかし、長く泊まってて良いとこなのにここには欧米の人のみで日本人一人も来ません。
相変わらず動きが日本人とはずれているようです。
いろんな人のいろんな旅を見たい方はこちら。
うちのスタッフゆうきくんも参加してるようです。

にほんブログ村
Posted by SAMBO at 21:37│Comments(0)
│2013 メキシコ