travel-photo-gallery-on-the-earth

2015年12月18日

鹿の解体ワークショップ

水曜日、そんな大それた事でないですが、

鹿がまるで持ち帰れる事になったので鹿の解体ワークショップをする事しました。

急だったのでFBで呼びかけ、参加者もあったのでPISEでやることに。

とりあえず運んで戻ってきます。

鹿の解体ワークショップ

そして解体開始。

半んぶん僕がやって、やり方やこつを教えつつやってもらいました。

さすが、料理人丁寧で上手でした。

鹿の解体ワークショップ

どんどん解体していき、最後に部位ごとに分けていく。

ロース

鹿の解体ワークショップ

リブとバラ

鹿の解体ワークショップ

もも

鹿の解体ワークショップ

スネとクビ

鹿の解体ワークショップ

残った部分。

鹿の解体ワークショップ

綺麗に解体できました。

今回のはメスの子鹿だったので味、やわらかさともこれまでで最高の物でした。

まだお肉ありますので、食べたい方は是非早めに。

さしもカツオのたたきよりも癖もなくさっぱりしています。



同じカテゴリー(PISE)の記事画像
STAFF募集
7/9ひょうたんペンダント作ろう。
鹿革
オランジェット
ナイフ作り。
4/30音岳家OJIライブ
同じカテゴリー(PISE)の記事
 STAFF募集 (2017-08-17 11:21)
 7/9ひょうたんペンダント作ろう。 (2017-06-22 19:52)
 鹿革 (2017-05-19 16:55)
 オランジェット (2017-04-19 03:04)
 ナイフ作り。 (2017-04-12 00:31)
 4/30音岳家OJIライブ (2017-04-11 12:32)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。