travel-photo-gallery-on-the-earth

2010年06月11日

パルミラ6日

朝一ロビーに集合、

で車に乗り込み出発、まずは山の上の城の跡みたいなところ、

次は土の家、子供がずっと金くれってついてきてうっとうしかったです。

で一路砂漠をどんどん、砂漠と言っても、どっちかというと荒野、

いわゆる、みんなが想像する砂漠とは少し違います。

2時間程走ったでしょうか、でかい城が見えて来ました。

いきなり街から一番遠いアラブ城、裏から侵入って感じです。

そこは城も凄いのですが、パルミラの遺跡が一望出来るいいポイントでした。
パルミラ6日


そこを見てからパルミラ、上から見ていたので作りがよくわかって、歩きやすかったです。

戻したのだとは思うのですが。石の柱がずらっとならんで、凄いです。

見終わって、ベル神殿みて、ご飯、

キャメルの肉を懐かしくて食べたのですが、あんまでした。

他のもそうだったので、冷凍をソースで煮込んだだけだったのかも

キャメルを二人頼んでいて、一つしかなかったのでシェアーしたのですが、

ズッキーニにご飯が入ってるのは中が微妙に凍ってて最悪でした。

店の作りはカッコいいのに、味が、、、、、、、、もったいないです。

ちょっと、貰った鶏肉も、胸じゃなくもも使うだけで、

美味しいのにって感じでした。

結構いい値段でした、ジュースは普通に100円越えてました。

まー店なんで仕方ないですが、、、、、、、

気を取り直して博物館へ、みんな博物館はあんまみたいでパス、

そのまま、墓もパスされそうだったのですが、

墓はいいらしいから行きたい、って言って行く事に。

しょぼかったらどうしようとドキドキでした。

まあまあだったかな、みんなGOODって言ってくれましたが。

次は、シアター(劇場)へ、また入場料を取るみたい、

分けて今日何回はらっただろう、、、、、

で最後に、帰りがてら、もう一度アラブ城へ、

夕日はその時間ちょっと雲にはいってもう一つでしたが、

自分のいって来たところが一望出来て、感慨深かったです。

今日のツアーは凄く良かったです。

宿に帰って来て、写真を欲しいと言われ、ちょっと交換しました。

キャメルもシェアーした、イギリスからきたカップルの男の人だったのですが、

この写真はどのレンズだとか写真に興味しんしんでした。

その後、また晩ご飯を食べに街に出たのですが、

昨日も見て回ったのですが、食べたいものがありません、

安いのですが、微妙です、

結局歩き回った結果、道で茹でてうってるトウモロコシを買ってみました。

まあまあです、信濃町のがうまいです、しかも醤油で焼いた方がうまいのでは

あと、この国でビジネスするなら、練乳かな、まだ無いっぽいし

全員甘いもの大好きなので、甘物屋さんはどこでも町中にあります。

明日はクラック デ シュパリエ、

日本から行きたかった十字軍の城というか要塞

たのしみです。


同じカテゴリー(2010 ロンドン イスタンブール〜カイロ)の記事画像
そして
旅の続き。
Photo Exhibition
PADIライセンス
新メニュー 恋するダハブ
旅のスライドショー
同じカテゴリー(2010 ロンドン イスタンブール〜カイロ)の記事
 そして (2014-05-13 17:48)
 旅の続き。 (2014-03-29 23:24)
 Photo Exhibition (2010-09-24 00:52)
 PADIライセンス (2010-07-24 08:38)
 新メニュー 恋するダハブ (2010-07-17 14:07)
 旅のお金 (2010-07-02 21:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。