travel-photo-gallery-on-the-earth

2010年08月20日

shanti lodge

今日は去年の秋以来、久々にシャンティーロッジに行ってきました
shanti lodge


10年以上前スキーをするために中野にこもっていたとき、

ほぼ見ず知らずなのに、

そんな生活じゃ、いいもの食べてないだろうと、

家でやる焼肉パーティーに呼んでくれ、いっぱいお肉をご馳走になりました。

そんな、HARUさんがやっているお店です。
http://www.shanti-lodge.com/
外はすぐにゲレンデで、景色がすごくいい、本当にゆったりとしたお店です。

食べ物一つ一つにこだわりがすごくて、

人とのつながりなど、すごいなーといつも感動なお店です。

今日はパフェをいただいたのですが。
shanti lodge


牛乳もそこらでは買えそうにないもので、アイスクリームも自家製、

りんごのコンフォートが入っていました、

牛乳一つでも牛、生産者からの手間が見えてくるというか、ただただ感心させられます。

アイスコーヒーもHARUさん自ら目の前で、

豆を引き、お湯を沸かし、温度を測り、氷で香りを閉じ込めつつ、丁寧に、、、、

本当に手間と時間をかけて、もてなしというものをしていて、

なんかカウンターにいて見ていて感動仕切りでした。
shanti lodge



あのころからずいぶんたちますが、

HARUさんのマインドはあの頃と変わらず温かくて、

落ち着くとふと行ってみたくなります。

白馬方面に行く方はぜひ訪れてみてください


ナガブロもされています
http://shanti.naganoblog.jp/


同じカテゴリー(asian night market)の記事画像
デッキのぶどう収穫
復活アジアンナイトマーケット
長野新市庁舎
10周年。
だれとく情報。
引き続きスタッフ募集です。
同じカテゴリー(asian night market)の記事
 デッキのぶどう収穫 (2016-09-07 18:06)
 復活アジアンナイトマーケット (2016-08-06 15:01)
 長野新市庁舎 (2016-01-15 15:45)
 10周年。 (2015-09-25 21:42)
 だれとく情報。 (2015-04-18 13:09)
 引き続きスタッフ募集です。 (2015-04-16 21:03)

Posted by SAMBO at 22:05│Comments(0)asian night market
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。