travel-photo-gallery-on-the-earth

2010年12月16日

カレンダー&アート

ネパールで買ってきたカレンダー

ミィテラーアートのものやチベットのドラゴンのもの

来年はこんなカレンダーもいかがでしょう、
カレンダー&アート

ミティラーアートはペイントものも、いろいろありますよ
カレンダー&アート
ミティラーアートとは

家の壁へのアートからスタートしたミティラー

インドの叙事詩ラーマーヤナの中でコーサラ国の王子ラーマと
ミティラーのジャナカ王の娘シータが結婚するというくだりがあります。
シータは現在のネパール・ジャナクプル出身で、ラーマがジャナクプル出身のシータと結婚することになり、
ジャナクプルの住民がこれを祝い、自分たちの喜びの気持ちを表すため、
各々の家の土壁に絵を描いたのがはじまりというミティラーアート。
ジャナクプルは、太古の昔ミティラーと呼ばれていたことから、
このアートがミティラーアートと呼ばれるようになり、
現在もジャナクプルの女性は、ミティラーアートを描き続けています
カレンダー&アート
実際にこの人から買ってきました。
レカさん


同じカテゴリー(asian night market)の記事画像
デッキのぶどう収穫
復活アジアンナイトマーケット
長野新市庁舎
10周年。
だれとく情報。
引き続きスタッフ募集です。
同じカテゴリー(asian night market)の記事
 デッキのぶどう収穫 (2016-09-07 18:06)
 復活アジアンナイトマーケット (2016-08-06 15:01)
 長野新市庁舎 (2016-01-15 15:45)
 10周年。 (2015-09-25 21:42)
 だれとく情報。 (2015-04-18 13:09)
 引き続きスタッフ募集です。 (2015-04-16 21:03)

Posted by SAMBO at 15:17│Comments(0)asian night market
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。