travel-photo-gallery-on-the-earth

2011年05月17日

asianも農園やってたんだった

asianも農園やってたんだった
そういえばアジアンも農園やってたんだった、

これからだし、当たり前にはじまったんで若干忘れてました。

一番の理由は人任せだっかからかな、

千曲市のネーサン農園とかやつ農園、デッキ菜園、そして小川村農園、

結構ありました、毎年夏のタイ野菜は自家製だったりします。

時期をずらしていい感じに提供できるよう大事にそだてております。

今年は新たにタイでこれまでの意外の種も買ってきております。

乞うご期待!


あっ あとハロウィンのおばけかぼちゃも実は小川村で萱津家(実家)で作ってもらっています。



同じカテゴリー(asian night market)の記事画像
デッキのぶどう収穫
復活アジアンナイトマーケット
長野新市庁舎
10周年。
だれとく情報。
引き続きスタッフ募集です。
同じカテゴリー(asian night market)の記事
 デッキのぶどう収穫 (2016-09-07 18:06)
 復活アジアンナイトマーケット (2016-08-06 15:01)
 長野新市庁舎 (2016-01-15 15:45)
 10周年。 (2015-09-25 21:42)
 だれとく情報。 (2015-04-18 13:09)
 引き続きスタッフ募集です。 (2015-04-16 21:03)

Posted by SAMBO at 02:13│Comments(0)asian night market
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。