2011年10月17日
16日チトワン
16日チトワン
朝6時起きで、カヌー乗り場へ、

ベトナムのより小さい細い、木の一刀彫りの船でした。
船頭さんが長い杖でコントロールしながら川をくだります。

時々瀬もあってスピートがあがりますが、基本眠くなるくらいゆっくりです。
運が良ければ、ワニが見れるのですが、今回はいろいろな鳥のみでした。

着いて歩いていると、サイプレスプラント(触ると葉っぱが閉じる草)、がありました。

帰って着いた所は象を飼っているエレファントライドの乗り場で、他の人達は乗っていきましたが、
僕は見ている方が楽しげだったので、待ってられげなガイド君を先に返して、
象使いの人と話しつつ、操るのを見せてもらってました。

その後街に戻って、売店でそのうちの子をと遊びつつコーラを飲んで、
宿に帰りました、
昨日ジャングルエレファントライドに行った人に聞いたのですが、
サイしか見れなかったそうです、ジャングルにいる動物なので運だと思いますが、
ここスタートだとあまり奥地まで行かないのでばっちり見たいなら、
高いですが国立公園内のホテルに泊まった方が良いかもです。
さてパッキングして、いざジャクナプルへ、
朝6時起きで、カヌー乗り場へ、
ベトナムのより小さい細い、木の一刀彫りの船でした。
船頭さんが長い杖でコントロールしながら川をくだります。
時々瀬もあってスピートがあがりますが、基本眠くなるくらいゆっくりです。
運が良ければ、ワニが見れるのですが、今回はいろいろな鳥のみでした。
着いて歩いていると、サイプレスプラント(触ると葉っぱが閉じる草)、がありました。
帰って着いた所は象を飼っているエレファントライドの乗り場で、他の人達は乗っていきましたが、
僕は見ている方が楽しげだったので、待ってられげなガイド君を先に返して、
象使いの人と話しつつ、操るのを見せてもらってました。
その後街に戻って、売店でそのうちの子をと遊びつつコーラを飲んで、
宿に帰りました、
昨日ジャングルエレファントライドに行った人に聞いたのですが、
サイしか見れなかったそうです、ジャングルにいる動物なので運だと思いますが、
ここスタートだとあまり奥地まで行かないのでばっちり見たいなら、
高いですが国立公園内のホテルに泊まった方が良いかもです。
さてパッキングして、いざジャクナプルへ、
Posted by SAMBO at 00:47│Comments(0)
│2011 タイ~ネパール