travel-photo-gallery-on-the-earth

2010年03月06日

インバーター




これで車の12Vを100Vに変えて
普通の電化製品が使えます
  

Posted by SAMBO at 19:07Comments(0)キャンピングカー

2010年03月05日

。。。。。すぎる、、、、

美人すぎる市議
美人すぎる書道家
。。。。。すぎる、、、、
って最近のマスコミは持て囃すようですが

うちの新人は
食べすぎるCafeStaff みたいです、、、、、、






一応20歳の嫁入り前の女の子なんで小さめの写真と
本人はいいできな写真だっていいってますが目線入れときます
寝癖がなおらないようですが、寝顔は可愛いいらしいです
ブログもはじめたので、チェックしてみてください
新しいasian night marketの一面が垣間見れるかも
http://poos.naganoblog.jp/
ネーさんブログも
http://anmnesan.naganoblog.jp/

http://asian-night-market.net/  

Posted by SAMBO at 20:56Comments(0)asian night market

2010年03月04日

シーシャ

以前チュニジアに行ったときに買って来たシーシャ

帰ってきてから一つは、店用におろし皆様に楽しんでもらっていたのですが

グループでやられる方が徐々に増えてきましたので

もう一つダブルホースのものもおろしました

日本ではなじみの薄いものですが、

マグレブの国々では大人の男の嗜みとして普通に日常にあるものです

カフェには必ずあり、ほぼ全員が楽しんでいます

フレイバーもたくさんあり、タバコの成分が0のものも今回いれました

お香やアロマオイルと、タバコの中間のものとして

タバコを吸う方もすわない方も一緒に楽しんでいただけると思います。

興味のある方は是非みにきてみてください

チュニジアの写真もスライドショーで見れます

イスラムの国の様子や、サハラ砂漠のらくだから見る夕日など見ながら

香りで旅はいかがでしょうか、、、、、






HPにも詳細をUPしました
http://asian-night-market.net/  

Posted by SAMBO at 11:33Comments(0)asian night market

2010年03月03日

FOODEX

今日はFOODEXに幕張へ行ってきました

世界中の食べ物が国を挙げてあつまってきてたり

メーカーの人が新たな顧客を探していたり

飲食店のひとが、新しい食材を探しに来てたり

そんな世界中の人が集まる食のトレードショーです

食に関わる人しか入れないのですが(しかも招待状がないと5000円)

本当に日本一周食のたびから、世界一周食のたびって感じです

世界の展示会場では国で一番誇れるうまいものを持ってきて

日本の人に知ってもらって、日本での代理店探しをやっています

そんな食品を試食できるのですが、最高のものは本当においしいです

ヨーロッパではチーズや生ハム、チョコレート

私はごくごく飲めないですがワインも最高なものが揃っています

メキシコブースのテキーラも本物のすごいものがたくさんありました

行った事のあるチュニジアのブースでは

やっぱりチュニジア料理はうまいって事を再確認しました

日本ではなじみはないですが、みんなにも食べてもらいたいなーと思います

長野でタイミングが合致したらやりたいな


そして行ったことのある日本でなじみの薄い国で

その国の言葉で挨拶とおいしいを言うとみんな喜んでくれます

この言葉だけしゃべれれば世界中楽しくまわれるなーと再確認しました



書き出したらきりがないくらい

一日歩き回って、いろんなものを食べてきました

いい勉強にもなりました

もちろんタイのブースではいろいろ新商品を見てきましたよ

今後asian night marketにどう反映されていくかはお楽しみに

http://asian-night-market.net/

  

Posted by SAMBO at 01:50Comments(2)asian night market

2010年03月02日

Webast HEATER

以前のタンクに灯油を入れてそれを燃料にして

エンジンをかけてなくても、単独で車内をあっためられるヒーターです

普通のヒーターと違い、排気も外にサイレンサーを通して出すので

室内はクリーンで一酸化炭素中毒にもならず、静かな素敵アイテムです

車中泊もTシャツ一枚でOK!


  

Posted by SAMBO at 01:15Comments(0)キャンピングカー

2010年03月01日

メインバッテリー&サブバッテリー

メインバッテリー新しいのに変えました

そしてサブバッテリーはディープサイクルバッテリーに

普通のバッテリーは一回上がってしまうと

満充電できなくなってしまい、弱くなってしまうのですが

このバッテリーは大丈夫

そして以前のサブバッテリーコントローラーもあるので

バッテリー上がりを気にせず、サブバッテリーの尽きるまで

電気を使えます



エンジンルームの車のバッテリー
ここからサブバッテリーコントローラーへ


室内のサブバッテリー


一応温度対策でキャンプのマットにくるんでみました  

Posted by SAMBO at 10:13Comments(0)キャンピングカー