2017年08月17日
STAFF募集

お店をお任せできるスタッフを捜しています。
我こそわって人は是非応募ください。
いろんな外国に行っていて、
食べるのが好きでいろんな国の料理の作れるとなお良いです。
長野は東京まで200KM、電車で1,5時間、バスで最安2000円都会までもいい距離感です。
ドミで良ければ、住み込みも可能です。
(電気、ガス、光熱費、食など込みで4万円)
繁忙期でなければトリップオフ制度で、結構自由に休みが取れます。
(最長2ヶ月海外に行っていたスタッフもいます。)
遊ぶ事や旅する事は大切な事だと思っているのでその辺はお互い様でやりくりできます。
僕の出来る事は習いたければ教えますし。
しっかり勤め上げてもらえれば、独立の支援なども行えると思います。
こんなお店です。
当店HP
http://nagano-guesthouse.com/
●やってほしいこと、こんな人になってほしい(仕事内容及びPRなど)
調理
Worldtrek diner というコンセプトで世界各国の料理を出しています。
ゲストハウスマネージャー
予約メールや問合せメールの返信、予約管理、チェックイン、観光案内。
ある程度の英語は必要。
カフェスタッフ、バーテンダー。
お酒、カフェに関わる業務とホール全般。
仕事を楽しみ、場所をたのしく演出できる人。
ツアーの手伝いや宿の修復その他様々な雑務が日々あったりします。
それもいろいろ覚えるチャンスと思って、
積極的に参加して楽しんでもらえると嬉しいです。
オーナーはこんな人
プロスキーヤー、プロカメラマン、ちょっとした大工?
現在45カ国くらい旅してる、、、、肩書きが多すぎる何でも屋、、、
LIGのブログ
http://liginc.co.jp/216403
ナガラボの取材記事
http://nagano-citypromotion.com/nagalab/article/1407150933.html
東京のホステルNui.を作っていたときのbackpackers japanのブログ。
http://backpackersjapan.co.jp/blog/archives/392
●お問合せ・応募方法
まずは書類審査から行います。
履歴書、何が出来るか、何がしたいかなどの自己PR、
自分が趣味をしている時の写真。
下記住所 辻宛に郵送もしくはメールでお送りください。
380-0832
長野県長野市東後町2-1
辻和之
書類審査後、メールにて連絡させて頂きますので、メールアドレスは必ずご記入ください。
採用に関する問合せは以下のアドレスにお願いします。
sambo6jp@gmail.com
2017年06月22日
7/9ひょうたんペンダント作ろう。
5cmサイズの瓢箪で作る、
光るひょうたんペンダントアクセサリーのワークショップを、
ゲストハウス『WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE – Pise 』で開催致します!

ペンダントはボタン電池で光らせます!もちろん電池交換も出来ますよ〜(^ – ^)b
○日時:7月9日(日)15:00〜17:00と
18:00〜20:00 の二部制になります。
○場所:WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE
○会費:☆3000円 + ワンドリンクオーダー
会場はカフェになりますのでワンドリンク
オーダーをお願いします、付き添いで来ら
れる方もワンドリンクオーダーをお願いし
ます。
☆親子参加の場合2つ作って5000円
(会費には材料費、道具レンタル代が含まれ
ています。またpiseオーナーのご厚意によ
り場所代がサービスになりましたのでワー
クショップ代最安値での提供となります!)
○定員:前半10名、後半10名
○制作時間:1〜2時間
○年齢制限:6歳以上
小学生は保護者の付き添いをお願いし
ます。
○持ち物:とくになし。 若干ですが削り粉が出ます
ので気になる方はマスクをご持参下さい。
メール、TELにて
北島 拓弥
TEL:09078445558
メール:takumidokoro@gmail.com
光るひょうたんペンダントアクセサリーのワークショップを、
ゲストハウス『WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE – Pise 』で開催致します!

ペンダントはボタン電池で光らせます!もちろん電池交換も出来ますよ〜(^ – ^)b
○日時:7月9日(日)15:00〜17:00と
18:00〜20:00 の二部制になります。
○場所:WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE
○会費:☆3000円 + ワンドリンクオーダー
会場はカフェになりますのでワンドリンク
オーダーをお願いします、付き添いで来ら
れる方もワンドリンクオーダーをお願いし
ます。
☆親子参加の場合2つ作って5000円
(会費には材料費、道具レンタル代が含まれ
ています。またpiseオーナーのご厚意によ
り場所代がサービスになりましたのでワー
クショップ代最安値での提供となります!)
○定員:前半10名、後半10名
○制作時間:1〜2時間
○年齢制限:6歳以上
小学生は保護者の付き添いをお願いし
ます。
○持ち物:とくになし。 若干ですが削り粉が出ます
ので気になる方はマスクをご持参下さい。
メール、TELにて
北島 拓弥
TEL:09078445558
メール:takumidokoro@gmail.com
2017年05月19日
鹿革
冬に捕った鹿が革になり、
いろんな職人さんに見てもらってそれがやっと形になりました。


向島の革職人さんのてによって曳舟のもんじゃ焼き屋さんKABの椅子です。
始めての事なので感慨深いです。
なにか使ってみたい、見てみたいって方。
素人、玄人とわず大歓迎です。
KABの椅子これから育っていくのが楽しみです。

いろんな職人さんに見てもらってそれがやっと形になりました。


向島の革職人さんのてによって曳舟のもんじゃ焼き屋さんKABの椅子です。
始めての事なので感慨深いです。
なにか使ってみたい、見てみたいって方。
素人、玄人とわず大歓迎です。
KABの椅子これから育っていくのが楽しみです。

2017年04月19日
2017年04月12日
2017年04月11日
4/30音岳家OJIライブ

4/30(sun)
音岳家OJI投げ銭LIVE
Worldtreck Diner & Guesthouse Pise.
start19:00〜
4/30(sun)
音岳家OJI投げ銭LIVE
Worldtreck Diner & Guesthouse Pise.
start19:00〜
OJIプロフィール
2002年〜2008年
barbiのvo.guとして活動 。
ロッキンオンジャパン
『NEW COMER』獲得。
FUJIROCK FESTIVAL06
に出演する等、精力的に活動する。
その後
山に登り山で作った曲をアコースティックで唄うようになり、
弾き語りからバンドスタイルでのライブも行う。
野外フェス、カフェ、バー、山頂、山小屋など、どこでも唄うスタイル。
8/11 new album
『SUGAR MOUNTAIN』発売!
HP
http://ojitentlix.jimdo.com/
踊りたい眠りたいPV
https://youtu.be/NINREgIAnZs
2017年04月01日
STAFF募集
PiseでSTAFF募集します。
業務は掃除、仕事に支障なければ子連れでもOKです。
詳しくは写真をご覧下さい。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
業務は掃除、仕事に支障なければ子連れでもOKです。
詳しくは写真をご覧下さい。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年03月31日
2017年03月31日
TRIP
20年以上前から
世界中のバックカントリーを旅している仲間。
いくら経験があり、滑り込んで来た山でも
雪や地形の状況は刻一刻と変化しています。
雪山の装備や知識は当然の事ですが、結局は大自然が相手。
100%の安全なんて存在しません。
滑りながらも、高速で割れて行くクラックと追いかけてくる雪崩に対して
瞬時に冷静に滑りを変えられる対応力とスキル。
スノーボード歴27年。やっぱりこの人は上手いなぁと改めて体感。
信頼して命を預けられる仲間です。


Rider : MADBUNNY / Photo : Kazuyuki Tsuji
今年は、まだまだ滑れそうですが、
雪崩れる事も想定に最大限の注意をしながら
皆さんも残りのシーズンを安全に楽しんで下さいね。
さあ、次へ向けて出発〜!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
世界中のバックカントリーを旅している仲間。
いくら経験があり、滑り込んで来た山でも
雪や地形の状況は刻一刻と変化しています。
雪山の装備や知識は当然の事ですが、結局は大自然が相手。
100%の安全なんて存在しません。
滑りながらも、高速で割れて行くクラックと追いかけてくる雪崩に対して
瞬時に冷静に滑りを変えられる対応力とスキル。
スノーボード歴27年。やっぱりこの人は上手いなぁと改めて体感。
信頼して命を預けられる仲間です。


Rider : MADBUNNY / Photo : Kazuyuki Tsuji
今年は、まだまだ滑れそうですが、
雪崩れる事も想定に最大限の注意をしながら
皆さんも残りのシーズンを安全に楽しんで下さいね。
さあ、次へ向けて出発〜!

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年03月30日
2017年03月29日
2017年03月26日
いよいよ出発
いよいよツアーが始まりました。
Piseに到着するのが楽しみです。
イベントの詳細は下記URLになります。
http://nagano-guesthouse.com/2017/03/14/simplife%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/
Piseに到着するのが楽しみです。
イベントの詳細は下記URLになります。
http://nagano-guesthouse.com/2017/03/14/simplife%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%BC%EF%BC%86%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/

2017年03月17日
車色塗りしました。



--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年03月17日
simplifeティーザー
5/7日のPiseで上映する映画のディーザーです。
来れそうな方は是非ご予約ください。
この映画は「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。
アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニアたちを訪ね、
小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、
新しい幸せのカタチを探しにいきました。
様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。
ものを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。
そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、
自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。
当日は新作の実際のタイニーもやってきます。
さらに長野会場のみ当店オーナーsamboのキャンピングカーも
竹内友一氏と一緒に作成したものなので当日一緒にオープンハウスの時間ご覧いただけます。
映画の後竹内氏本人といろいろ話したりする時間も設けてありますので、
是非思う事を聞いてみて下さい。
日時:5月7日(日)
場所:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
住所:長野県長野市東後町2-1
費用:1500円(1drink オーダー制)
小学生以下無料
定員:50名(御予約の方優先)
主催:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
15:00 オープンハウス(見学会/3.5時間)
カフェ開店、開場
18:30 プロローグ(前説明/15分)
18:45 スクリーニング(上映会/1時間15分)
20:00 ダイアローグ(座談会/1時間)
21:00 ゆるゆると、、、、
23:30 閉店
固くリリースとしてかくとこんな感じですが、
庭に書斎の小屋が欲しいなとか、キャンピングカーって敷板高そうとか、
ツリーハウス作ってみたいなとか、大人になったけど秘密基地欲しいとか、
暮らすとか生き方とかのなんかめっちゃ考えないといけないような話だけではなく、
自分で作る事の楽しさ、やりたい事やるってことなど、
実際の物見ながら、映画みてわいわい出来ればと思いますのでお気軽にどうぞ。
当日はご予約優先となります。
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656

SIMPLIFE TEASER for Caravan 2017 from simplife on Vimeo.
来れそうな方は是非ご予約ください。
この映画は「身の丈の暮らし」をテーマにしたロードムービー。
アメリカ西海岸で広がりを見せる「タイニーハウス・ムーブメント」のパイオニアたちを訪ね、
小さな暮らしや多様なライフスタイル、コミュニティとの共生など、
新しい幸せのカタチを探しにいきました。
様々な理由からタイニーハウスを選択した人たちの暮らしはとても個性的。
ものを手放したことで、たくさんの自由を手に入れることに成功しています。
そんな人たちの言葉や暮らしの景色から、
自分らしく生きるためのヒントが見つけられるかもしれません。
当日は新作の実際のタイニーもやってきます。
さらに長野会場のみ当店オーナーsamboのキャンピングカーも
竹内友一氏と一緒に作成したものなので当日一緒にオープンハウスの時間ご覧いただけます。
映画の後竹内氏本人といろいろ話したりする時間も設けてありますので、
是非思う事を聞いてみて下さい。
日時:5月7日(日)
場所:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
住所:長野県長野市東後町2-1
費用:1500円(1drink オーダー制)
小学生以下無料
定員:50名(御予約の方優先)
主催:Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
15:00 オープンハウス(見学会/3.5時間)
カフェ開店、開場
18:30 プロローグ(前説明/15分)
18:45 スクリーニング(上映会/1時間15分)
20:00 ダイアローグ(座談会/1時間)
21:00 ゆるゆると、、、、
23:30 閉店
固くリリースとしてかくとこんな感じですが、
庭に書斎の小屋が欲しいなとか、キャンピングカーって敷板高そうとか、
ツリーハウス作ってみたいなとか、大人になったけど秘密基地欲しいとか、
暮らすとか生き方とかのなんかめっちゃ考えないといけないような話だけではなく、
自分で作る事の楽しさ、やりたい事やるってことなど、
実際の物見ながら、映画みてわいわい出来ればと思いますのでお気軽にどうぞ。
当日はご予約優先となります。
参加希望、お問い合わせはこちらまで。
Worldtreck Diner & Guesthouse-Pise
info@nagano-guesthouse.com
026-214-5656

2017年03月13日
ブレイク

だいたい完成して走れるようになったので長野に戻りました。
ちょこちょこ内装工事して車内で使い方テストをかねちょっとブレイク。
鹿メニューも新たに仕込みました。
美味しくできたら今日から出しますよ。
Piseでおまちしております。
2017年03月10日
2017年02月25日
ぼたん
今日もボタンが綺麗にもれました。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年02月25日
インスタ、始めました!
インスタ、始めました!

we have started InstagramCheck it out!!!
↓↓
http://instagram.com/guesthouse_pise/
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/

we have started InstagramCheck it out!!!
↓↓
http://instagram.com/guesthouse_pise/
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年02月22日
テレビに出た!
NHKに出るって聞いてみてみたら一瞬だけだったー。



でもMADBUNNY貼った銃!自分で撃った獲物!
そして岳さんめっちゃ出てたw
んで、あの獲物は若穂の処理場に行ってないけど、、、、
話してた猟師さんもちゃんと紹介すべき。
あの編集はないわ、
嘘はいってないけど報道なら思惑前提でミスリードされるような編集でなく
事実を伝えるべき。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/



でもMADBUNNY貼った銃!自分で撃った獲物!
そして岳さんめっちゃ出てたw
んで、あの獲物は若穂の処理場に行ってないけど、、、、
話してた猟師さんもちゃんと紹介すべき。
あの編集はないわ、
嘘はいってないけど報道なら思惑前提でミスリードされるような編集でなく
事実を伝えるべき。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年02月19日
2017年02月18日
おすすめ
オススメが多すぎて書ききれないー!
昨日の夜ダッジオーブンonストーブで作った『イノシシハツのコンフィー』


『熟成した鹿のスペアリブのオーブン焼き』
朝味見したらバッチリだったので出します。
『イノシシのプロシュートコットとロースのハム、アプリコットジャム添え』

メニューに載ることなく店に来たジビエ目当てのお客さんにのみ出してたもの、
これは裏メニューのまま間も無くなくなっちゃうな。
他にもあるけど内緒!
お待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
昨日の夜ダッジオーブンonストーブで作った『イノシシハツのコンフィー』


『熟成した鹿のスペアリブのオーブン焼き』

朝味見したらバッチリだったので出します。
『イノシシのプロシュートコットとロースのハム、アプリコットジャム添え』

メニューに載ることなく店に来たジビエ目当てのお客さんにのみ出してたもの、
これは裏メニューのまま間も無くなくなっちゃうな。
他にもあるけど内緒!
お待ちしております。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年02月17日
イノシシのしゃぶしゃぶ
『イノシシのしゃぶしゃぶ』



クレイジージャーニー見た人から要望があったので、
テストを重ね納得いったのでお出ししました。
そして、自分もたべたかったので参加しましたが。
これは最高に美味いです。
僕はいろいろたべ比べて罠より鉄砲でとった方が断然美味いと思ってましたが。
話を聞いたり調べて、長くなるので書きませんが、
そこのお肉が罠猟なのになぜ美味しいか、謎が解けました。
今このメニューで出してるのは70kくらいのメスのロース。
自分の知る限り最高にうまい個体、取り方処理も最高のものです。
一人前に肉150g、出汁はイノシシのみ、ポン酢で食べつつ、
しめのうどんは味噌でいってもらおうかと。
昨日肉の話をしてたら執着心がすごいと言われましたが、
いろいろな謎が解けて行くのは本当に楽しいです。
常に用意できないので完全予約。
一人前3800円、4名様よりお受けします。(ひとまず確定でお受けできるのは6人前)
本当に美味しいものを食べたい人
は是非どうぞ。狩やお肉の話もよかったら。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/



クレイジージャーニー見た人から要望があったので、
テストを重ね納得いったのでお出ししました。
そして、自分もたべたかったので参加しましたが。
これは最高に美味いです。
僕はいろいろたべ比べて罠より鉄砲でとった方が断然美味いと思ってましたが。
話を聞いたり調べて、長くなるので書きませんが、
そこのお肉が罠猟なのになぜ美味しいか、謎が解けました。
今このメニューで出してるのは70kくらいのメスのロース。
自分の知る限り最高にうまい個体、取り方処理も最高のものです。
一人前に肉150g、出汁はイノシシのみ、ポン酢で食べつつ、
しめのうどんは味噌でいってもらおうかと。
昨日肉の話をしてたら執着心がすごいと言われましたが、
いろいろな謎が解けて行くのは本当に楽しいです。
常に用意できないので完全予約。
一人前3800円、4名様よりお受けします。(ひとまず確定でお受けできるのは6人前)
本当に美味しいものを食べたい人
は是非どうぞ。狩やお肉の話もよかったら。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年02月15日
猟期最終日
AM8;00
今日は狩猟最終日。
早速イノシシの群れの足発見!
跡を追います。さて取れるのか!


PM1;00
回収終了

最後は大猟イノシシ5頭。
最後の一頭は5、60kの突っ込んでくるのを片手で押さえ込み馬乗りからヒザ蹴りで捕まえました。
今年もいっぱい取れたしいろいろ経験できて良かったです。
一緒に行ってくれた皆さまに感謝です。
これでたべてくれた人が美味しいって言ってくれて農家の人もありがとうって言ってくれて最高です。
銃も全部バラして掃除して片付けました。

話聞きたい人はまたPiseで、イノシシ素手はなかなかない面白話ですよ。
あーアメフトやってて良かった。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
今日は狩猟最終日。
早速イノシシの群れの足発見!
跡を追います。さて取れるのか!


PM1;00
回収終了

最後は大猟イノシシ5頭。
最後の一頭は5、60kの突っ込んでくるのを片手で押さえ込み馬乗りからヒザ蹴りで捕まえました。
今年もいっぱい取れたしいろいろ経験できて良かったです。
一緒に行ってくれた皆さまに感謝です。
これでたべてくれた人が美味しいって言ってくれて農家の人もありがとうって言ってくれて最高です。
銃も全部バラして掃除して片付けました。

話聞きたい人はまたPiseで、イノシシ素手はなかなかない面白話ですよ。
あーアメフトやってて良かった。

--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年02月11日
2017年02月10日
いのしゃぶテスト
昨晩、来週のししのしゃぶしゃぶに向けてテスト。

厚くなりすぎたので水炊きに、でもめちゃうま。
て事で今日お世話になってる処理場でスライサーを借りてスライス。

とりあえず2k作ったので予約あればやりますよ。
そして毎日食べてるレバ刺し、ハツサシが最高!(知ってる人にしか出さない裏メニュー)

猟期も水曜日まで、フレッシュメニューも徐々になくなります。
食べたい人はお早めに。

厚くなりすぎたので水炊きに、でもめちゃうま。
て事で今日お世話になってる処理場でスライサーを借りてスライス。

とりあえず2k作ったので予約あればやりますよ。
そして毎日食べてるレバ刺し、ハツサシが最高!(知ってる人にしか出さない裏メニュー)

猟期も水曜日まで、フレッシュメニューも徐々になくなります。
食べたい人はお早めに。
2017年02月07日
今日の獲物
猟期もあと一週間。今日は鹿3頭。


連日猟から帰って仕込みの毎日です。
大人気イノシシジャーキー復活、
イノシシのプロシュートコット、
ロースのハム明日完成。生ハムは一年か2年後?

トロフィー製作中。

明日も撃つぞー!


連日猟から帰って仕込みの毎日です。
大人気イノシシジャーキー復活、
イノシシのプロシュートコット、
ロースのハム明日完成。生ハムは一年か2年後?

トロフィー製作中。

明日も撃つぞー!
2017年02月04日
ジビエメニュー
昨日から6時間かけて詰めて、
今日伸ばした鹿のレバーとハツのパテできました。
某有名イタリアンのシェフ曰く
「いじりすぎてうまくできすぎだな、
野性味がなくなって銀座の三つ星フレンチレストランで出てくるみたいなある味だな」
だそうです。
鹿がだいぶいなくなっちゃったっぽいですが、
うまいのでぜひ。そのうち唯一無二の料理を作れるよう頑張ろう。

(写真は詰めてるところ)
熟成鹿リブもイノシシレバカツも美味しいので是非。
これから某有名寿司屋にレバ刺しとハツサシ(裏メニュー)持ってって、

マグロと交換して来ます。
今日伸ばした鹿のレバーとハツのパテできました。
某有名イタリアンのシェフ曰く
「いじりすぎてうまくできすぎだな、
野性味がなくなって銀座の三つ星フレンチレストランで出てくるみたいなある味だな」
だそうです。
鹿がだいぶいなくなっちゃったっぽいですが、
うまいのでぜひ。そのうち唯一無二の料理を作れるよう頑張ろう。

(写真は詰めてるところ)
熟成鹿リブもイノシシレバカツも美味しいので是非。
これから某有名寿司屋にレバ刺しとハツサシ(裏メニュー)持ってって、

マグロと交換して来ます。
2017年02月02日
今日はジビエメニューたくさん。
昨日は大猟、イノシシ3、しか4。
犬が見つけて止めてくれたおかげだけど久しぶりに撃てたー!


Thank you リン!
そして昨日の晩、レバ刺しとハツサシ食べながら、
仕込みいろいろ仕込みしました。
鹿のリブもタイミングよく10日熟成でうまくなってたので、
ハーブと塩でマリネしました。

今日から出します。
ハツとレバーは今晩終わったらパテにしちゃいます。
フレッシュメニューで食べたい方はできるだけ、今日お越しください。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
犬が見つけて止めてくれたおかげだけど久しぶりに撃てたー!


Thank you リン!
そして昨日の晩、レバ刺しとハツサシ食べながら、
仕込みいろいろ仕込みしました。
鹿のリブもタイミングよく10日熟成でうまくなってたので、
ハーブと塩でマリネしました。

今日から出します。
ハツとレバーは今晩終わったらパテにしちゃいます。
フレッシュメニューで食べたい方はできるだけ、今日お越しください。
--------------------------------------------------------------------------------------

WORLDTRECK DINER & GUESTHOUSE - Pise
長野県長野市東後町2−1
026-214-5656
http://nagano-guesthouse.com/
2017年01月24日
Tanzania-Znanibar
Leicaの写真なんでかドキッとするな。

去年の三月の旅の写真をUPしました。
『Tanzania-Znanibar』お暇な時に是非どうぞ。
http://on-the-earth.net/16tanzania.html

去年の三月の旅の写真をUPしました。
『Tanzania-Znanibar』お暇な時に是非どうぞ。
http://on-the-earth.net/16tanzania.html