2011年01月18日
2011年01月18日
2011年01月18日
LA
街でスケートボードの撮影などしつつ街を車でいろんなところへ

そんなこんなでカリフォルニア、ベニスビーチの日は沈み
よるはおいしい物を食べ


朝はまたビーチへ、サーファーがいっぱいでした。
そして日本へ
18日からは日本だけど外国のようなアジアンナイトマーケットにいます
おまちしております。
そんなこんなでカリフォルニア、ベニスビーチの日は沈み
よるはおいしい物を食べ
朝はまたビーチへ、サーファーがいっぱいでした。
そして日本へ
18日からは日本だけど外国のようなアジアンナイトマーケットにいます
おまちしております。
2011年01月17日
ユタで買ったくだらない物、3
いつもの宿の隣にある猟りやアウトドアのお店
日本でいう釣り具の上州やみたいな雰囲気ですが普通に銃や銃弾などもうってます
そこで買った、ギヤータイ、物を固定する番線みたいな物です。
キャンピングカーのなかで使います
2011年01月16日
ハリウッド
ビバリーヒルズ高校白書微妙にみたりしてましたが
まさにそんな感じ、でも下町に行くとパトカーなどたくさんで
ジャックバウワー出てきそうです
そしてユタとはうってかわり夏です
夜はコダックシアターへ、
ゾルターがありましたBIG見た人しかわからないと思いますが
ちょっとうれしかったです
いい映画だとおもうので是非
せっかく撮ってもらったんで、おまけ
贅沢な一枚
2011年01月16日
2011年01月16日
2011年01月16日
2011年01月15日
うまいソース
去年ひょんなことから行ったとなりのスーパー
そこはアメリカでなくメキシコでした、
このソースはうまかったのでまた買ってみました

実はパンもげきうまです。
このソースはBASEさんに持っていこう。
吉田ソースは見つかりませんでした、、、、、
そこはアメリカでなくメキシコでした、
このソースはうまかったのでまた買ってみました
実はパンもげきうまです。
このソースはBASEさんに持っていこう。
吉田ソースは見つかりませんでした、、、、、
2011年01月14日
2011年01月13日
乾杯!お疲れUTAH!
急遽いいのを見つけたのでカメラマンからライダーに
ばっちりいいのを撮ってもらいました。
そのうち雑誌になったりできるよう、がんばろう!
今日は打ち上げかね豪華なご飯、うまかったー

明日はLAだっ!
ばっちりいいのを撮ってもらいました。
そのうち雑誌になったりできるよう、がんばろう!
今日は打ち上げかね豪華なご飯、うまかったー
明日はLAだっ!
2011年01月13日
where is the bunny?

Now shooting Bunny's Flight Document!
着々と撮影は進行しています。
本編の完成をお楽しみに!
http://whereisthebunny.blogspot.com/2011/01/blog-post_13.html
2011年01月12日
2011年01月11日
またまた乾杯!
時々逆走しそうになったり、アメリカらしい生活をおくっています

本日気温は4F°、マイナス15.5℃でした
そんな中、今日もいいのが撮れました、しかも3年越しのイメージ、
今日もけがもなく、無事いいのが残せたので乾杯!


今日の晩ご飯LONESTAR、ザッツアメリカのステーキ屋さんです
毎年ご褒美な感じで行くお店です、おいしい!
本日気温は4F°、マイナス15.5℃でした
そんな中、今日もいいのが撮れました、しかも3年越しのイメージ、
今日もけがもなく、無事いいのが残せたので乾杯!
今日の晩ご飯LONESTAR、ザッツアメリカのステーキ屋さんです
毎年ご褒美な感じで行くお店です、おいしい!
2011年01月10日
2011年01月09日
いいのが撮れたら乾杯!
朝一、山へ
途中でコーヒー買って、そこでパンプキンブレッドも
いつものルーティーンで食べながら到着
で、撮影
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
いいのが撮れました、
どんな感じだったか詳しくはこちらで
で、山から下りてきて始めのセブンでレッドブル買って乾杯!一気飲み
そこからストリートのロケハン兼ねつつ、アウトドア、スポーツショップ、スーパーいろんなお店へ
必要なもの、全く必要のないものいろいろ買いつつ街を徘徊
完全ローカルな感じがまたいい感じです、
長野にいて志賀高原滑ってとそのあと、、、、、っていうのと何ら変わらない、
その後ご飯、帰りがてらふと気になったお店へ
これがまた、げきうまでした。

ドイツ定食みたいなかんじ、ザワークラフト久々に食べました、うまい!
で、そこのお店はオリジナルビールを醸造しているところだったので
いいのも撮れたしってことで、乾杯にビール

っていうのは嘘です、味見にちょろっとなめてみました
途中でコーヒー買って、そこでパンプキンブレッドも
いつものルーティーンで食べながら到着
で、撮影
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
いいのが撮れました、
どんな感じだったか詳しくはこちらで
で、山から下りてきて始めのセブンでレッドブル買って乾杯!一気飲み
そこからストリートのロケハン兼ねつつ、アウトドア、スポーツショップ、スーパーいろんなお店へ
必要なもの、全く必要のないものいろいろ買いつつ街を徘徊
完全ローカルな感じがまたいい感じです、
長野にいて志賀高原滑ってとそのあと、、、、、っていうのと何ら変わらない、
その後ご飯、帰りがてらふと気になったお店へ
これがまた、げきうまでした。
ドイツ定食みたいなかんじ、ザワークラフト久々に食べました、うまい!
で、そこのお店はオリジナルビールを醸造しているところだったので
いいのも撮れたしってことで、乾杯にビール
っていうのは嘘です、味見にちょろっとなめてみました
2011年01月08日
SALT LAKE CITY
PORTLANDからSALT LAKE CITYへ

飛んでしまえば、デルタのミニプルッツェル食べてたらすぐ!うまい

無事、大阪、長野、バンコク、と同じようなアメリカのホームタウン到着、
レンタカー借りて、宿へ、場所も家に帰るように普通に、
ウリークリーのホテルなのですがすごくいいです。
レセプションの人も同じでまたきたな!って
今回は日本からアメリカの国際線のパーサーの人、ポートランドのスタバの人、、、などなど
以前あった人とデジャブのように会い あーっていうのの連続でした。
最近は山だけでなくアートショーなど一緒に動いているMADBUNNY氏のブログも是非
where is the bunny
http://whereisthebunny.blogspot.com/
雪もばっちりあるし
明日からがんばります!
飛んでしまえば、デルタのミニプルッツェル食べてたらすぐ!うまい
無事、大阪、長野、バンコク、と同じようなアメリカのホームタウン到着、
レンタカー借りて、宿へ、場所も家に帰るように普通に、
ウリークリーのホテルなのですがすごくいいです。
レセプションの人も同じでまたきたな!って
今回は日本からアメリカの国際線のパーサーの人、ポートランドのスタバの人、、、などなど
以前あった人とデジャブのように会い あーっていうのの連続でした。
最近は山だけでなくアートショーなど一緒に動いているMADBUNNY氏のブログも是非
where is the bunny
http://whereisthebunny.blogspot.com/
雪もばっちりあるし
明日からがんばります!
2011年01月08日
2011年01月06日
2011年01月05日
祝オープン
以前asian night marketの蔵で
ルーシーダットン(タイ式ヨガ)を教えていたNORIKO先生が、
本業のロミロミ(ハワイのマッサージ)のサロンを長野でオープンさせました。
場所は徳間のほうです、詳細は下記URLか当店にフライヤーあります
当店の離れの個室でも出張という形で、完全予約にはなりますがお受けいただけます。
体をほぐしたい方は是非お問い合わせください。

http://nepari.naganoblog.jp/
http://ameblo.jp/andkanon-n/
ルーシーダットン(タイ式ヨガ)を教えていたNORIKO先生が、
本業のロミロミ(ハワイのマッサージ)のサロンを長野でオープンさせました。
場所は徳間のほうです、詳細は下記URLか当店にフライヤーあります
当店の離れの個室でも出張という形で、完全予約にはなりますがお受けいただけます。
体をほぐしたい方は是非お問い合わせください。

http://nepari.naganoblog.jp/
http://ameblo.jp/andkanon-n/
2011年01月04日
乾燥中
燻製用鶏肉乾燥中
後にあるのは、asian night marketの料理で使うタイのハーブ
冬は手に入らなくなってしまうので、
タイからのものを乾燥させて保存して使っています
店の裏の蔵では日々こんなことが行われています
怪しい葉っぱではありませんが、
時々お客さんがトイレと間違えてそっちの部屋に入って
ドキッとして、大丈夫って言ってきますが大丈夫です
2011年01月03日
2011年01月02日
山から仕事
31日夜から昼夜問わず店をあけてるような感じですが
せっかく降ったし、UG.クルーが志賀で撮影しているので、
朝6時起きで山へ、

いまだに降ってると思うとわくわくします
駐車場到着!

やっぱり軽いね
で、、、、、、、、、、、、、、
一時にはasian night marketに戻り仕事
今やっと落ち着いたのでブログアップ
明日もきっといいですよ、
まだお休みなかたは山へGO!
せっかく降ったし、UG.クルーが志賀で撮影しているので、
朝6時起きで山へ、
いまだに降ってると思うとわくわくします
駐車場到着!
やっぱり軽いね
で、、、、、、、、、、、、、、
一時にはasian night marketに戻り仕事
今やっと落ち着いたのでブログアップ
明日もきっといいですよ、
まだお休みなかたは山へGO!
2011年01月01日
塩抜き
正月とまったく関係ないし、突然ですが
塩抜き

自分の記録でもあるのですみません
丸四日漬け込んだ鶏肉を、今度は塩抜きです。
直接水があたるとそこだけ抜けてしまうのでビニールからいくように
このまま約4時間かな、でちょっと切って焼いてみて
いい感じなら次は干す作業にはいります
塩抜き
自分の記録でもあるのですみません
丸四日漬け込んだ鶏肉を、今度は塩抜きです。
直接水があたるとそこだけ抜けてしまうのでビニールからいくように
このまま約4時間かな、でちょっと切って焼いてみて
いい感じなら次は干す作業にはいります
2011年01月01日
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いいたします
早速お店はあけております、
今年一番乗りは、
いつもの、おごっそのおとうさん、70歳くらい
asian night marketありがたいことに客層も幅広いです。
一人できてくれる一番小さい子は、
バレイの帰りにアイス買いに来てくれる子かな
結構入りづらいらしいですが、老若男女問わずどなたでも歓迎です
どんな方でもお気軽に
今年も宜しくお願い致します
STAFF共々おまちしております

いいスタートがきれるよう、今年はasian night marketのご本尊ガネーシャでスタート!
早速お店はあけております、
今年一番乗りは、
いつもの、おごっそのおとうさん、70歳くらい
asian night marketありがたいことに客層も幅広いです。
一人できてくれる一番小さい子は、
バレイの帰りにアイス買いに来てくれる子かな
結構入りづらいらしいですが、老若男女問わずどなたでも歓迎です
どんな方でもお気軽に
今年も宜しくお願い致します
STAFF共々おまちしております
いいスタートがきれるよう、今年はasian night marketのご本尊ガネーシャでスタート!