travel-photo-gallery-on-the-earth

2011年08月31日

ブラジルへ

といっても、、、、、

僕がブラジルに行くわけではありません、、、、、

行きたいから、そのうち行くけど、


いよいよサッカーワールドカップ三次予選が始まります、

みんなで日本代表を応援しましょう!!

9月2日19:20

アジアンでもカウンターで見ますよー、

もれなく松木さんより甘口なSAMBOの解説つき、

さくっといい感じじゃないと、セルジオさんより辛口になるかも、、、、

今回の推しメンは清武です。

気にしながら見てみてください。
  


Posted by SAMBO at 16:35Comments(0)asian night market

2011年08月31日

桃食べ放題やー



長野最高だなー!

ありがとうございます。  


Posted by SAMBO at 14:31Comments(0)asian night market

2011年08月30日

SHOOTING TOUR MADBUNNY



実は長野にも来てたんですよ。

もうちょっとでLOOK BOOK完成のようです。

http://whereisthebunny.blogspot.com/
  


Posted by SAMBO at 21:29Comments(0)

2011年08月30日

カタログ来ましたよ。UG.A/W 2011-2012

UG.A/W 2011-2012カタログ

アジアンに届きましたよ。

こないだ撮影のときにいろいろ着ました。

インプレッション含め見たい人は是非!

9月9日まで客注できるので、絶対ほしい物がある人はそれまでに、

  


Posted by SAMBO at 00:01Comments(0)SNOW

2011年08月29日

夏の思い出!


うなぎ取れたよ  


Posted by SAMBO at 21:59Comments(2)asian night market

2011年08月27日

きらめく まかない



お客様からもらいました、

あまってもって帰っても痛んじゃうし食べないから

だそうです。

大歓迎です。うまかったっす、ご馳走様でした。  

Posted by SAMBO at 19:10Comments(0)asian night market

2011年08月26日

久々に体作ってみた

久々に体作ってみた、

とっちかって言うと絞ったって感じだけど、

運動もウェークやらバスケやらやってるんで、

パフォーマンスも落ちてはないな、


今回はなんとなくで、特に目標とか、何するとかもないんだけど、

高校のときとか、試合前とかシーズンとおしてとか、いろいろよくやったな、

3週間前にはじめて、70KGから現在こんな感じ



さて晩御飯でも、食べようかな、  


Posted by SAMBO at 02:05Comments(0)asian night market

2011年08月25日

今月のKOMACHIに

今月のKOMACHIにシーシャバー Karvansarayが掲載されています。

よかったらご覧ください。

  


Posted by SAMBO at 18:43Comments(0)KARVANSARAY

2011年08月25日

今日のまかない

最後の大量入荷かも 『クウシンサイ』です。



大好きなので自分でもまかないで食べました。

タイミングで入ってくるとは思いますが、

秋、冬と季節が進むにつれ、入荷の量が減っていきます。

今がチャンス!!お好きな方は今のうちに是非どうぞ!!
  


Posted by SAMBO at 16:03Comments(0)asian night market

2011年08月24日

シーシャ売出し中

ただいまシーシャをアジアンで2本キャラバンサライで2本売り出し中です。



5月中ごろにおろして店で何度かつかったものです。

前までアジアンでたまに使っていたときはよかったのですが。

専門的に使うには、使用に問題はないのですが、

管の太さでの掃除の面や、吸い口をジャブジャブ洗えないと

メンテナンスがちょっと弱いので買い換えました。

家庭でインテリアとして使ったり、自分しか使わないのでしたら何も問題ないです。

そして中古なので、なんと特価10000円です。

柄も全部違うので早い者勝ちです。

よかったらどうですか?  

Posted by SAMBO at 20:00Comments(0)asian night market

2011年08月23日

爆弾届く!

爆弾というか砲弾、、、、?



パイレーツオブカリビアンのまねを振られて、できない人、、、





楽しみつつ、おいしくいただきました ありがとうございます。  


Posted by SAMBO at 12:23Comments(0)asian night market

2011年08月21日

アサガオ

  

Posted by SAMBO at 16:19Comments(0)asian night market

2011年08月19日

秋祭り

毎年UPしてますが。

長野のはじめの秋祭りは近くのお稲荷さんから、

じょじょに遠くに秋祭りが広がっていきます。

今年もアジアンに獅子舞が来てくれました。
  


Posted by SAMBO at 23:21Comments(0)asian night market

2011年08月19日

旅に出たい男子必見!

こないだの旅に出たい女子必見!
に引き続き今度は男子編

いい経験してきたんだろうなと思います。

これを見れば語る必要すらない。


青年が1年間の旅でたくましく成長する様子を3分にまとめた「FACE TRIP」




大野祐輝さん
http://u-changoose.blogspot.com/



今の高校野球もそうだと思いますが。

なんにせよ本気ってやつはすばらしい

いい目してます。  


Posted by SAMBO at 01:20Comments(0)asian night market

2011年08月17日

いやー今日も暑い!!

今まさに



アジアンのデッキ昼バージョン、

日よけ出しつつ、風も抜けて気持ちいい、



知ってる人は堪能中です。



昼も夜も最高ですよ!

http://asian-night-market.net/deck.html

トロピカルゥ~

フローズンカクテル ウルワトゥ

バリのサーフスポットの名前をつけたカクテルです
  


Posted by SAMBO at 16:27Comments(0)asian night market

2011年08月15日

NEW PAIKAJI

レセプション以来でしたが、ちょっと昼時間ができたので

新しくなった PAIKAJI パイカジさんに

沖縄蕎麦をたべにいってきました。


(ナルトがシーサーです)

個人的には紅芋のアイス(BLUE SEAL)と塩せんべいを一緒に食べるのが大好きです。

これまでは夜だけでしたが昼も食べれるのはうれしいです。

 PAIKAJI          MOUNTAIN Q    ASIAN NIGHT MARKET
  (沖縄)          (ハワイ)         (タイ)

中央通り南国化計画進行中!!



  


Posted by SAMBO at 22:23Comments(0)asian night market

2011年08月15日

善光寺盆踊り

今年こそのポルチーニ焼きそばを買いがてら

ちょっことやぐらものぞいてきました。

いたることろで久しぶりーの声、

時間も早いせいか子供づれ同士、同級生との再会っぽいです。

長野いいも悪いも狭くて楽しそう。





一年越しのポルチーニ焼きそばも買えました。



天気もよくなって人もできてきました。

大人の部は9時までだそうです。

浴衣の人もたくさん歩いてます、

日本のお盆を味わいに行ってみませんか?  


Posted by SAMBO at 18:26Comments(0)asian night market

2011年08月14日

今日のまかない

ちょっとえびを強気で仕込みすぎて残りそうなので、それを使って

『エビチリ』



しょうがが隠し味、強火で出したえびの香ばしさがたまらないです。

ここまでは普通なのですが、実はエビチリ卵でとじるとすごくおいしいんです。

トロプルです。


かやつ曰く『これご飯何杯でもいけるやつじゃないですかー』


今日明日も、そんなかやつともども2時までお待ちしております
  


Posted by SAMBO at 12:57Comments(0)asian night market

2011年08月14日

平成の武井神社御柱祭大絵馬奉納プロジェクト

こんなことやってるのをぜんぜん知りませんでしたが

誰かのツイートでOZ君が書いていると知り興味が、

新聞やテレビなどでいろいろ取り上げられたようですね。

9月の本描きが楽しみです

OZ君HP
http://naturative.exblog.jp/16413042/



6年前のふらっと入ってきたケイスケ(OZ君)

あのころははだしだったな、絵も手で書いてた気が、、、、

あの年の今頃はアジアンのシャッターの絵を書いていたころだな、

この絵が表に出てくるときはアジアンナイトマーケットがなくなる時だと思われます

見たことない人も多いでしょう、

なのでそんな事を思い出したしたついでにUPしときます。



今のがだいぶ上手だな、今後の活躍が楽しみです、

ちなみにクライミングルーム、試着室などなど

いろんなところにその年々の絵があります、

その辺を切り口でアジアンを楽しんで見るのもいいかもです。  


Posted by SAMBO at 00:33Comments(0)asian night market

2011年08月13日

夏は空芯菜!



みんな大好きな空芯菜

最近は浸透してきたようで説明なく、半分くらいの人が食べていかれます

タイでは年中取れて食べれますが、

アジアンでは冬はどうしても空輸のものが高くて変えないので品薄になってしまいます。

今はいろんなルートで入ってくるので品切れになることなく、いい感じです。

今入ってきているのは育ちすぎてなく、いい歯ごたえですごくいいですよ。

ビールにもご飯にも最高のマッチングです。

  


Posted by SAMBO at 17:47Comments(0)asian night market

2011年08月12日

お花市

今日は店の前ホコテンです。

金魚すくいしてみました。



ただ券ありますよー、

やりたいひと是非ー!!  


Posted by SAMBO at 18:19Comments(0)asian night market

2011年08月11日

切に願う

YAHOOより転記

追悼と復興への願いを込め、打ち上げられた花火が被災地の夜空を彩った

=岩手県大槌町で2011年8月11日、幾島健太郎撮影





あれからどうなっているだろう、前に前に進んでいってほしい
http://samboanm.naganoblog.jp/c36815.html


  


Posted by SAMBO at 23:40Comments(0)

2011年08月11日

デッキ大好評

今日から16日までデッキのご予約がちょこちょこ入ってきています。

まだ満席で入れない日はございませんが、お盆に大切な人とどうしてもデッキでって方は

ご予約いただければ幸いです。

トゥクトゥクもご連絡いただければ、タイミングでお出ししますのでそちらも是非!

夏のカクテルも大好評です





夏も後わずか、いっぱいたのしみましょう!

http://asian-night-market.net/

  


Posted by SAMBO at 11:39Comments(0)asian night market

2011年08月11日

From EJYPT

エジプトから荷物が



やっとエジプトから新しいパイプが届きました。老舗ヤヒアの物です。



クリアーな丈夫なパイプ吸い口もおしゃれです。




今新しいアルファーケルのフレーレバーのブレンドなどなど研究中です。

オレンジがすごく良い香り、お客様の一番人気はココナッツです。

オレンジとジャスミンを混ぜると、大人気ゴールデンラヤリナのドリームサイクルな感じ

もうちょっとでドリームサイクルを超える物が作れそうだ、

お楽しみに
http://asian-night-market.net/karvansaray.html

  


Posted by SAMBO at 00:13Comments(0)KARVANSARAY

2011年08月10日

サーフィン

そしてウェーク終わりでそのまま、マウンテンQオーナーとサーフィンへ



帰ってきて日韓戦みつつ仕事、

でアジアンそろそろ落ち着いたので、キャラバンサライあけにいきまーす、

きょうも、ジャックバウワーばりに長い一日になりそうだ  


Posted by SAMBO at 22:13Comments(0)asian night market

2011年08月10日

2011年08月09日

美肌ローション作り講座

まほうのしずくでオカプーがアロマ講座をするそうです。

詳細が知りたかったら、チョロッとよってみてください。



以下転機
------------------------------------------------------------------------------------


まほうのしずく 癒し系隠れスタッフ オカベ が

二階でアロマ講座を開くことになりました☆


まず第一弾とまして、


美肌ローション&おまけで美肌ジェル講座
 


「ああ、自分に合った化粧水、探してもなかなか見つからないわ~~」

とため息まじりのみなさん、

この機会にぜひ、オカベまじょにアドバイスをもらいながら

自分にあった化粧水、作ってみませんか~~?!!

アロマのこと、色々知りたいあなたにもぜひ!(*^_^*)


日時    8月22日  二時から (60分から90分の講座です)

場所    まほうのしずく二階

料金    2500円(材料費込み)

持ち物   メモ  筆記用具 


持ち帰れるもの   自分にあった美肌ローション  おまけジェル


予約はこちら    026-217-5576  (まほうのしずくの営業時間内にお電話ください)
            直接店頭でもOK!

            kyon.e.o.11@dwmile.jp (おかべ)

ぜひぜひご参加をお待ちしておりまーーす!!

http://chapathi.naganoblog.jp/e796008.html  


Posted by SAMBO at 15:02Comments(0)まほうのしずく

2011年08月09日

キリンチャレンジカップ2011「日本vs韓国」

いよいよ明日ですね。

久々の日韓戦たのしみです。

アジアンでもカウンターのテレビで僕は見て応援してるので、よかったらご一緒にいかがですか?

そういえばこないだのなでしこジャパンの決勝はシーシャしながらみたなー

チュニジアの人たちもサッカー大好きなので、試合があるとカフェでみんなそんな感じでした。

明日が待ちどうしい、たのしみだなー


いよいよ1ヶ月と迫ったブラジルW杯予選!その前の壮行試合として迎えるのは宿命のライバル韓国!今年1月にアジア王者となった我らがザックJAPANだが、ことこの日韓戦となると大きく負け越している。大事な予選前にまずはこの壁を越えなければならない!今やチームの大半を占める本田、長谷部、長友、内田、岡崎らの海外組もこの札幌の地に集結。お互いベストメンバーで激しい戦いを繰り広げること必至の試合を見逃すな!  


Posted by SAMBO at 11:32Comments(0)asian night market

2011年08月09日

シーシャにはまっている人達

いわゆるシーシャ、ではなくここではアロマスモークって言った方が良いのかな、、、、

これにはまっているのは、世界的な流れだけど、アンテナの高い旅人達やセレブ達

キャラバンサライでも、もちろんいろんな人が、いろんな用途で来ますが

結局シーシャに、一番はまってるのはタバコを吸わない女の子たち、


これを読んでいる人達も意外だって思った人多いのではないでしょうか?

でもそれは僕的には、始める前から思っていた、当たり前の事です。

僕が始めて見てシーシャをやったのはこんな感じ



2008年、チュニジアで地元のおっちゃん達と炭鉱の町でですけどね

なにに限らず、偏見を持たずに一歩踏み込んでみると楽しい事が待ってるかもしれない、

何年後かにそれが当たり前になってから、まわりに流されて文字どおり流行に乗って参加するのでは、

黎明期の混沌とした楽しさや、自分でルールや遊び方を考えたり作る楽しさは味わえない、

今は物事を覚える必要がないくらい、なんでも、パソコンひつで調べられるけど、

判断するのは情報からでなく、自分でした方がいいと思う。

こないだの日記におかっぱちゃんの事でも書いたが、

『うーん象うまくかけないやー、見に行こう、、、』

こういうのはこれからどんどん大切になっていくし、これができる人は強いし

どんな状況でもたのしく生きていけると僕は思います。



話は変わりますが、

こないだ店の前で看板を見ながら話している人がいたので、

いろいろとシーシャについて説明した、そして最後に帰ってきた言葉、

『マリファナ系でしょ、、、』

かっこ付けていったのかもしれないけど、

ほかの会話からもマリファナがどんな物かもその人は知らないと思う。

ちょっと話は違いますが、敬虔ななイスラム教の人はお酒を飲みません、

そんなの飲めば良いのにって思うかもしれませんが、それは日本人の当たり前、

シーシャに関してはイスラムの国では逆に当たり前の物です。

そして、シーシャは吸う為の道具なのでマリファナも吸えなくはないですが、

イスラムの人がマリファナを乗せて吸っているのを僕は見た事がありません。

すごくまじめで、簡単に快楽にながされない人達です、なぜならそれがアラーの教えだから。

自分にとっては当たり前でも、相手にとっては当たり前でない事は世の中にはたくさんあります。

自分の聞いた事がある、人からの知識だけで端的に判断する、否定から入る人はたくさんいます。

そのほうが楽だし自分はセーフティーだと思っているのかも、、、、

でも、心を開いて、相手を尊重して、自分で判断できる材料が揃うまで実際みたり体験して、

それで自分でジャッジしたほうが良いと思います。

なんせ、やっぱりその方がたのしいし、だめならだめで、それも価値になる。

あるかないかは行ってみないとわからない、ない事がわかるのも僕には収穫です。

メディアや多数の人に流されて、自分が本流にいると思っているのは、

踊らされているだけだと思います。

その本流も、たかだかアジアのはじっこの小さな国の当たり前です。



なんかえらそうにと思う人もいたかも知れませんが、僕の考えです。申し訳ない。

自分も、シーシャも、特に読んでくれているあなたに、売り込むつもりはありません、

万人受けするとも思ってはいないので、考えて、できたら体験して判断してくれたらありがたいです。

スキー、スノーボード、ウエーク、カメラ、おいしいご飯、旅、UG.

アジアンナイトマーケット、キャラバンサライ、、、、、、

僕の楽しい事と、あなたの楽しい事が、なにか交わる事になったら嬉しいなー





  

Posted by SAMBO at 02:57Comments(5)KARVANSARAY

2011年08月08日

NEW

ドバイから新しいフレーバーが入りました。



アルファーケル

アルファーケルは1998年にアラブ首長国連邦で生まれたたばこメーカーです。

世界でも最も人気のあるブランドで、

香り自体の上品さ&ジューシーさは

他のブランドを大きく引き離す程の圧倒的な品質の良さを誇ります。


人口の香料などを使用せず100%ナチュラルな

フルーツ&フラワーリキッドなどで上質なたばこの葉に香りづけがしてあるのが特徴です。

中東エリアの一流ホテルのカフェなどで提供されているフレーバーの

ほとんどはアルファーケル社のものであると言っても過言ではありません。

40種類を超えるフレーバーラインアップを誇ります。



今回は

スイカ、レモン、ジャスミン、オレンジ、ココナッツ、ローズ、ハニー

が入りました。こちらをブレンドして楽しむのもいいと思います。


あと、チョコレートとゴールデンアルファーケルのグレープが

こちらはワインとのマリアージュでいかがでしょうか?



ナハラからは、ナハラの高級ラインMIZOシリーズのマスカットが

こちらは白ワインとのマリアージュ用に、、、




最後に、一番高いのにやはり人気でゴールデンラヤリナが

何点かなくなってきていましたが、復活しました。

プラスで、

スペアミント、こちらは各メーカー吸い比べたかったので入れてみました。

BTS、こちらはなんとなく、、、パッションフルーツとジャスミンがメインのようです。よさげです。

BTSは better than sex の略らしいですよ、ほんとかなー、、、、 
  


Posted by SAMBO at 18:19Comments(0)KARVANSARAY